“少年ジャンプの発行部数と主な連載漫画を調べた結果wwwwwwwwwww”のまとめ
1: 2016/10/04(火) 09:36:53.18 ID:e4eYP/4P0.net
画像削除済み
ワンピース連載開始より発行部数が下落していることが発覚
2: 2016/10/04(火) 09:37:09.63 ID:e4eYP/4P0.net
ワンピースやナルト持ち上げてたキッズ世代は現実見ろ!!!!!!
3: 2016/10/04(火) 09:37:25.75 ID:e4eYP/4P0.net
やっぱりドラゴンボールが至高ってはっきり分かるんだね
6: 2016/10/04(火) 09:38:14.81 ID:e4eYP/4P0.net
ちな、これが全盛期の連載陣
画像削除済み
25: 2016/10/04(火) 09:41:54.80 ID:JHqBZ1G60.net
>>6
ぶっちゃけ言うほど凄くもないラインナップよな
ぶっちゃけ言うほど凄くもないラインナップよな
37: 2016/10/04(火) 09:45:41.93 ID:SjOTy8Dca.net
>>6
これ88年くらいやろ?黄金期じゃないやん
これ88年くらいやろ?黄金期じゃないやん
38: 2016/10/04(火) 09:46:31.03 ID:e4eYP/4P0.net
>>37
全盛期初期
今より発行部数段違いに多いし
全盛期初期
今より発行部数段違いに多いし
46: 2016/10/04(火) 09:48:40.82 ID:KHjWSRWua.net
>>38
だから全盛期ちゃうやん
だから全盛期ちゃうやん
54: 2016/10/04(火) 09:51:02.93 ID:PUZYYiSV0.net
>>6
平松伸二の最高傑作のキララがある・・・
平松伸二の最高傑作のキララがある・・・
画像削除済み
画像削除済み
画像削除済み
56: 2016/10/04(火) 09:51:42.82 ID:e4eYP/4P0.net
>>54
これ面白いよね
これ面白いよね
14: 2016/10/04(火) 09:40:55.60 ID:e4eYP/4P0.net
1997年に「ONE PIECE」の連載が開始し「看板漫画」になっていますが、いかんせん一時期の勢いはないのですwwwwwwwwww
17: 2016/10/04(火) 09:41:19.06 ID:2qnNU1ohM.net
ワイジャンププラスで買ってるけどそれは含まれてないんやろ?
26: 2016/10/04(火) 09:42:16.41 ID:e4eYP/4P0.net
>>17
あれはアプリやろ?
あれはアプリやろ?
29: 2016/10/04(火) 09:43:32.68 ID:2qnNU1ohM.net
>>26
今は電子書籍で買ってる人が多いから単純に昔と比較できないよね
今は電子書籍で買ってる人が多いから単純に昔と比較できないよね
22: 2016/10/04(火) 09:41:46.40 ID:e4eYP/4P0.net
ドラゴンボール水曜日夜7時からテレビでやってたし
ドラゴンボール最強
ドラゴンボール最強
39: 2016/10/04(火) 09:46:43.21 ID:/IEcnDlT0.net
ワンピースが始まったからじゃなくてドラゴンボールが終わったからじゃないの?
43: 2016/10/04(火) 09:47:38.40 ID:e4eYP/4P0.net
>>39
それもあるけど
ワンピースとかいうツマラナイ漫画が始まったせいでもあるわ
それもあるけど
ワンピースとかいうツマラナイ漫画が始まったせいでもあるわ
41: 2016/10/04(火) 09:47:19.14 ID:omaiGAoNd.net
こち亀終了で影響あるかな
44: 2016/10/04(火) 09:48:05.51 ID:qOThlKae0.net
幽白DBスラムダンクが3年連続で終わってくってやべーな
今じゃ絶対できないな
今じゃ絶対できないな
45: 2016/10/04(火) 09:48:28.49 ID:e4eYP/4P0.net
こち亀も終わったしもうオワコンジャンプは終了でよし
47: 2016/10/04(火) 09:48:56.12 ID:e4eYP/4P0.net
今やマガジンの方が面白いし
48: 2016/10/04(火) 09:49:24.11 ID:e4eYP/4P0.net
チャンピオンレベルじゃん
今のジャンプ
今のジャンプ
50: 2016/10/04(火) 09:49:55.22 ID:BhoIKCA+a.net
こち亀とかいうレジェンド
55: 2016/10/04(火) 09:51:11.88 ID:c3X1OL1Rd.net
減りすぎやろ
60: 2016/10/04(火) 09:52:53.32 ID:D+vhd8VNK.net
ジャンプを支えたというより後続が出てこないから老害化するしかなくなったのはこの頃からか
コメント6件
最近の漫画っていちいち長いんやな
少子化って知ってる?
なんかジャンプって延々と同じこと繰り返してる感じが強すぎるというか
ジャンプすぎる感じが作り手側からするとゲンナリするんじゃないかな?
時代も読み手の趣向も変わってるのに内容が全然変わらないってのは結構な問題だと思うだけどな
些細な指摘をする人がおるんやな
ワンピースは
日本の漫画で一番、売れてるってなってるのに
ワンピースがなかったらもっと売り上げさがっとったな
富樫が休む理由がこれやな
海外もいれたら結構いい線行くと思うけど