【朗報】スイカゲームの作者、突然大金持ちになってしまう
ソシャゲ・ゲーム
5

【朗報】スイカゲームの作者、突然大金持ちになってしまう

“【朗報】スイカゲームの作者、突然大金持ちになってしまう”のまとめ

1: 2023/10/20(金) 19:52:02.40 ID:Lfm5h9ToM
グーグルプレイストアランキング1位
Switchランキング1位
1000万円は稼いだか?

3: 2023/10/20(金) 19:55:09.08 ID:qm8eLbwfM
Googleのはなんか違わない?
4: 2023/10/20(金) 19:57:33.51 ID:sjQik9Zn0
パチモノの味気無さは異常だたな
5: 2023/10/20(金) 20:00:50.25 ID:qyhYtS450
夢が見られるのはSwitchだけ(本気)
6: 2023/10/20(金) 20:02:47.97 ID:M07rw/TAa
140万本売れて1000万円とかどういう計算だよ
GoogleやApple Storeでは30%持っていくけど仮に任天堂ストアも30%だったとしても
3億近く儲けてる
7: 2023/10/20(金) 20:03:56.48 ID:esXHGLGR0
来年はともかく
その次の税金が怖いな
ちょーしこいて使うなよ
8: 2023/10/20(金) 20:04:07.28 ID:X9XP71Ju0
Switchだけで手数料引いても2.3億円の売上 開発費なんてとっくに回収してるから全部利益

製作費20万円 だっけか?

11: 2023/10/20(金) 20:06:54.91 ID:+nRm2xbZ0
スマホにあるのは海賊版
12: 2023/10/20(金) 20:06:55.32 ID:8rQaYADTM
儲かるのは会社で作者はせいぜいボーナス出る程度やろ
14: 2023/10/20(金) 20:07:02.49 ID:F1Dqd3Cy0
ゼルダどころかサードの歴代最高本数更新してあつ森に迫るかもしれんぞ
17: 2023/10/20(金) 20:11:48.99 ID:qm8eLbwfM
そもそも目的はプロジェクターの宣伝だぞ
18: 2023/10/20(金) 20:12:10.05 ID:p5S6pYhE0
個人のインディーゲーなの?
全部会社に入るのでは
19: 2023/10/20(金) 20:13:13.25 ID:XUw3Q91I0
企業にとって2億なあ
21: 2023/10/20(金) 20:17:02.93 ID:X9XP71Ju0
>>19
売上じゃなくて利益で2億はやべーよ
35: 2023/10/20(金) 21:12:54.30 ID:fAP0UUAf0
>>21
クラファンで1億集めてポップインアラジン作った会社だからなぁ
それがいきなり純利で2億以上転がり込んだんだから十分ヤバいw
78: 2023/10/21(土) 12:56:47.56 ID:caoR4OS5d
>>21
開発費全然かかってなさそうだからなぁ
24: 2023/10/20(金) 20:33:22.41 ID:HJymGPMB0
このゲーム箱のサイズが絶妙にゲームバランスを決めてるから多分似たようなゲームでも同じにはならない
43: 2023/10/20(金) 21:42:35.07 ID:lq3KTACw0
>>24
箱のサイズもそうだけど物理演算やオブジェクトの大きさちょっと違うだけでもプレイ感覚かなり変わる感じ
28: 2023/10/20(金) 20:48:26.05 ID:HeLBkbOp0
計算すれば億だけどな
29: 2023/10/20(金) 20:52:44.12 ID:2RAv0kx60
億なら小金持ちでもいいな
33: 2023/10/20(金) 21:01:57.63 ID:IQj3bVaz0
人生逆転するならゲームだな
38: 2023/10/20(金) 21:25:42.47 ID:LewoVvQ70
海外版が出たようなのでさらに売り上げは加速するだろう
40: 2023/10/20(金) 21:37:21.86 ID:xe5CZ7kx0
ロイヤリティもあるんだから100万DLで2億って事はないでしょ
44: 2023/10/20(金) 21:53:01.50 ID:eaPQQ3wSa
親会社がプロジェクター企業買収して立ち上げた会社だから
よくあるインディーが一攫千金とかそういう話では無いわ
45: 2023/10/20(金) 21:55:56.72 ID:Z6iDxRaC0
>>44
成り立ちはそうなんだが
例えば貯金50万しかなく協力してくれる友達も2人しかいないが
それでもゲーム作りたいってやつの現状の到達点がこれってのは夢がある話
46: 2023/10/20(金) 21:57:40.28 ID:VSU9YoHhM
来年の税金エグいよ
48: 2023/10/20(金) 22:12:10.77 ID:Uu3vjSHYd
軽めの内容で開発費極力抑えて安く提供してバズらせる方が自称大作作るよりよっぽど儲かりそうだな
やっぱゲームは面白さに繋がるアイデアが一番大事
51: 2023/10/20(金) 22:52:29.84 ID:iPI/wQAS0
240円でも儲かるんだな
60: 2023/10/21(土) 08:08:44.35 ID:sM5WWi670
俺もAIに頼って超絶ゲーつくりてえなあ
64: 2023/10/21(土) 09:51:08.31 ID:AwcRynR40
アイデアの勝利、FC初期のゲーム業界みたいで夢があるな
68: 2023/10/21(土) 11:36:23.63 ID:SsLoyiLfM
予想した通りになると嬉しい
予想した通りにならないともどかしい
予想外すぎる展開はいらない
72: 2023/10/21(土) 12:14:25.99 ID:BDO702Sb0
桁が違う、億行ってるが
しかし、まさに任天堂ドリームやなぁ
80: 2023/10/21(土) 13:21:39.38 ID:wUyUmmpi0
バズらなきゃ入ってこない金だ
85: 2023/10/21(土) 14:25:49.11 ID:sM5WWi670
Steamに来たら遊ぶね
93: 2023/10/22(日) 01:37:26.97 ID:n5+xAX4ld
セールはよ
96: 2023/10/22(日) 10:36:05.16 ID:b5b/m0DW0
>>93
240円のセールってお前w
22: 2023/10/20(金) 20:17:23.52 ID:ZxQeGHtm0
スイッチには夢があるなぁ

メント5

  • 1コミ速さん2023年10月25日 12:31

    ここまで凄まじく運良くバズって2億って逆に夢なくね
    ほぼ純利益にしても類を見ないレベルの上振れと考えたら夢を見るにしてもリスクとリターンが釣り合ってると思えないが

  • 2コミ速さん2023年10月25日 12:46

    ガチで何が売れるかわからないよな
    Vがこぞってやってるから学生が買うんだろうけど正直面白さは既存のパズルゲームの方がある
    逆にプレイスキル無視した運要素が高いのがいいのか?

  • 3コミ速さん2023年10月25日 13:50

    >※1
    労力考えたら充分夢のある話だよ
    せいぜい1ヶ月くらいで作れるようなゲームが2億くらいになるのと
    開発期間1年とかのゲームが20億くらいになるのじゃ全然話が違ってくる
    「発想とやり方次第で自分でも稼げるかも?」って夢見させてくれるのは明らかに前者だろ

  • 4コミ速さん2023年10月25日 14:50

    >Vがこぞってやってる

    ホロとかもうほとんどやってなくね

  • 5コミ速さん2023年10月25日 19:15

    ただのオタクの妄想記事。

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)