【悲報】異世界転生漫画の考えた武器、ガチで大激論を巻き起こすwwwwwww
雑談
5

【悲報】異世界転生漫画の考えた武器、ガチで大激論を巻き起こすwwwwwww

“【悲報】異世界転生漫画の考えた武器、ガチで大激論を巻き起こすwwwwwww”のまとめ

1: 2023/09/29(金) 10:52:01.81 ID:DRNeFjGj0

今異世界界隈で話題になっている”無反動矢”
これが物理学的には筋は通ってるため
本当に利点があるのか大激論に

3: 2023/09/29(金) 10:53:14.90 ID:/sSx3rmy0
試してみりゃいいじゃん
2: 2023/09/29(金) 10:52:30.35 ID:w1usn0ol0
ふかふかダンジョン攻略でも見たわこれ
4: 2023/09/29(金) 10:53:55.55 ID:Uq53aNeKd
物理法則が違う世界なんでしょ
6: 2023/09/29(金) 10:54:33.20 ID:v9duicmL0
>>4
物理的には間違ってないぞこれ
無反動ハンマーと同じ原理やし
54: 2023/09/29(金) 11:13:32.90 ID:Rr3FwQHRM
>>6
間違ってるよ
反跳が内部で相殺されてるだけで敵に当たってるわけじゃない
貫通を狙う方がいい
5: 2023/09/29(金) 10:54:03.84 ID:F5KvH39y0
威力は上がるかもしれんけどコストがかかるやろ
矢は消耗品やし
7: 2023/09/29(金) 10:54:42.63 ID:8mAd4rQp0
矢そのものが重くてあんまり飛ばなそう
8: 2023/09/29(金) 10:55:19.74 ID:/8Kkkuf4d
コスト考えろ
9: 2023/09/29(金) 10:55:25.07 ID:BLf2+nz10
言ってることはわかるけど歴史上で似たような機構が存在しないのが答えじゃないのか
37: 2023/09/29(金) 11:08:59.57 ID:7w1I6nzx0
>>9
技術的に作製が難しいし可能な時代には既に銃器に取って代わられたのでは
11: 2023/09/29(金) 10:56:17.73 ID:iz3+L9bS0
鏃をあえて緩く付けてクッションにしてこれを再現するって描写もなんかの漫画で見たな
実際意味あんのか気になるが
12: 2023/09/29(金) 10:57:28.09 ID:p3Zn1r3x0
月が2つある世界とかなら重力とかも違うだろ知らんけど
13: 2023/09/29(金) 10:57:38.88 ID:HH/Gsd220
ゆで理論みたいなもんやろ
作者がそう言うならその世界ではそうなんや
14: 2023/09/29(金) 10:57:49.41 ID:R8v5HZOh0
これってこの反動抑制の機構が発生した時点でもう敵の鎧に止められてないか?
なかごの叩きつけだけで貫通するとは考えにくいが
16: 2023/09/29(金) 11:00:34.74 ID:YYdAYAqk0
ようつべで似たような構造のミサイルみたことあるわ
17: 2023/09/29(金) 11:01:28.73 ID:TklB2bbo0
無反動ハンマーやれ
非現実的なのは消耗品である矢に対して量産コストがかかりすぎる点やろ
18: 2023/09/29(金) 11:01:53.25 ID:glVtpUnQ0
この作者思想がアレ過ぎるけど理系知識に関してはガチやろ
生産性とか無視してるけど
19: 2023/09/29(金) 11:02:50.10 ID:Hubg2eJs0
これを量産可能な工業力あるなら機関銃作った方が強いだろ
27: 2023/09/29(金) 11:05:15.88 ID:glVtpUnQ0
>>19
火薬が無いけど器用で力が強くて腕が何本もある亜人が作ってくれるからこうしたみたいな説明はあった気がするな
21: 2023/09/29(金) 11:02:59.86 ID:4JD15SIx0
ドラゴンに撃つんならええんちゃう
22: 2023/09/29(金) 11:03:46.02 ID:oNMKuxyK0

作者は物理エンジン使って検証までしてるからな

23: 2023/09/29(金) 11:04:21.69 ID:ye156q+N0
弓を曲射せずに使うなら別に問題ないと思うけど
まあ抜けやすいぐらい?
24: 2023/09/29(金) 11:04:42.77 ID:Dm5C/ut5M
威力1倍でも3倍でも相手が人間だったら当たったときのダメージは大して変わらんような
1倍で十分効果ある攻撃をコストかけて3倍にする意味ないやろ
28: 2023/09/29(金) 11:05:32.91 ID:rYPmQbmp0
>>24
鎧を貫通するかどうかは大事じゃないか?
35: 2023/09/29(金) 11:08:45.59 ID:4JD15SIx0
>>28
クロスボウでもフルプレートアーマー貫通するからな
国の総力を挙げて巨大な化け物と戦う世界ならありかもしれんけど
40: 2023/09/29(金) 11:09:58.12 ID:2bzc41l10
>>35
この人の漫画でそれ全否定してたけどどっちが正しいんや
クロスボウは鎧を貫けないって
30: 2023/09/29(金) 11:06:37.33 ID:0Hy7S2770
この人の作品必ず無反動矢出てくるよな
自分が考案したアイデアだから相当気に入ってる
32: 2023/09/29(金) 11:07:39.26 ID:TklB2bbo0
>>30
まさかの持ちネタで草
31: 2023/09/29(金) 11:07:35.17 ID:biGoOIDC0
異世界モノのくせに結構しっかりした考えだな
ショックレスハンマーの例があるから実際どうなるのかわからんなこれ
34: 2023/09/29(金) 11:08:32.84 ID:K/z8UhTk0
重心移動式のルアーやね
41: 2023/09/29(金) 11:10:32.08 ID:EPD8EwI/0
なろう読む読者はこういうの求めてないんちゃうの
42: 2023/09/29(金) 11:10:49.66 ID:2bzc41l10
まあ威力は上がるとしても作るのめんどいよねってことか?
43: 2023/09/29(金) 11:11:02.48 ID:iYx9BvCqM
消耗品の矢にこんな細工してたら無茶苦茶コストかかるだろ
15: 2023/09/29(金) 10:58:37.57 ID:jvSU8ZI+0
どいつもこいつもテンプレワードしか書けないなろう群の中ではようやっとるやん

メント5

  • 1コミ速さん2023年10月1日 02:17

    俺は他の作者と違うぞアピールが二重で痛い

  • 2コミ速さん2023年10月1日 10:08

    実験しろ
    頭で妄想するだけなら誰でも出来るし、それは時間の無駄でしかない

  • 3コミ速さん2023年10月1日 13:57

    半端な物理法則持ち込むくらいなら、ゆで理論や板垣理論の方がハッタリも効くし、間違っててもノーダメなんだから、バトル系の漫画としてはそういう方面にした方が得な気もする。

  • 4コミ速さん2023年10月1日 19:46

    機構は無反動ハンマーそのままなので説得力はある
    孫ソードとかと比べたらよう考えとるわ

  • 5コミ速さん2023年10月1日 20:51

    そんなんするより矢尻に毒でも塗ったほうが効果あるだろ

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)