【悲報】呪術廻戦に影響を受けた新人漫画家さん、全然出てこない
漫画家
8

【悲報】呪術廻戦に影響を受けた新人漫画家さん、全然出てこない

“【悲報】呪術廻戦に影響を受けた新人漫画家さん、全然出てこない”のまとめ

1: 2023/09/11(月) 20:00:18.78 ID:3qAMPsaJp
一体なぜ…

11: 2023/09/11(月) 20:02:57.96 ID:ewIBeS0nM
コピー機でコピーしたやつのコピーはボヤけてワケがわからなくなるだろ
呪術のコピー漫画が生まれないのはそういうこと
2: 2023/09/11(月) 20:00:37.28 ID:3qAMPsaJp
チェンソーは結構見るのに…
13: 2023/09/11(月) 20:03:14.87 ID:EYM6zbYKa
影響受けたって言ったら鼻で笑われそうな展開が数ヵ月続いてるからね
そりゃ言いにくいよ😢
18: 2023/09/11(月) 20:04:56.64 ID:atN+doim0
なんか最近グッとくる作品がないよな
これ伸びるなってのがここ数年ない
26: 2023/09/11(月) 20:08:28.24 ID:0ag7234Rr
>>18
魔々勇々は伸びると思う
20: 2023/09/11(月) 20:06:15.71 ID:mZkzz3c/d
なんでやろな
28: 2023/09/11(月) 20:08:46.62 ID:0ot8GNalM
呪術廻戦褒めてるプロの作家が全くおらんことの方が異様や
32: 2023/09/11(月) 20:10:50.45 ID:otVNW+EO0
>>28
そら褒めてたらアカンことしてるからな
似たようなことしてる大御所がいるならそいつが褒めるやろけど
34: 2023/09/11(月) 20:11:19.58 ID:NMPpPgwnH
言うて鬼滅のフォロワーおるか?
42: 2023/09/11(月) 20:14:30.99 ID:z1wWAjKdr
>>34
今ジャンプで連載してるアイスヘッドギルとかまんま鬼滅だぞ
人造人間100も鬼滅フォロワー
36: 2023/09/11(月) 20:13:13.33 ID:sLjnpmhud
呪術ってチェンソーみたいにジャンプ主体になって神格化していく流れないよな
41: 2023/09/11(月) 20:14:18.69 ID:vu+LblwUd
ハンタからパクればいいよね?
43: 2023/09/11(月) 20:14:58.40 ID:xH8aTiFGd
いや出てきてるやろ実際読んだらHUNTER×HUNTERに影響受けたんだなって思うだけで
45: 2023/09/11(月) 20:15:28.17 ID:n7IDGE0X0
鬼滅の前から売れてたよな
何故か鬼滅に途中で追い抜かされた
50: 2023/09/11(月) 20:17:07.66 ID:PfJehjsb0
キッズ「呪術に影響受けました!先生!」

芥見「ーいや冨樫さんだろ?」

51: 2023/09/11(月) 20:17:12.89 ID:7FjekNOk0
ヒロアカの影響受けた人は?
52: 2023/09/11(月) 20:17:38.15 ID:BLW++fzt0
>>51
レッドフード
56: 2023/09/11(月) 20:20:13.84 ID:6eZoajvY0
少年ジャンプらしい漫画は売れても魅力的ではないし
チェンソーマンは東京グールに影響受けてそうな雰囲気あるしヤンジャンっぽい
57: 2023/09/11(月) 20:20:29.66 ID:geZra0wQ0
漫画読みの評価は低いけどこういう妖怪退治する系の作品だと呪術はよく出来てるなって思うところが多い
72: 2023/09/11(月) 20:28:10.97 ID:9aqSba02d
>>57
振り返るとあんまり妖怪退治してなくない?って印象
ほとんどが人型もしくは他人の肉体得てるせいか
64: 2023/09/11(月) 20:24:47.03 ID:rZDZFwPTM
デッドアカウントがあるだろ
65: 2023/09/11(月) 20:25:01.22 ID:ZvFlAAIl0
最近なら人造人間の後半は絵というかコマが呪術っぽさあったな
70: 2023/09/11(月) 20:26:00.24 ID:C9GxQJ560
酷評されてるけど五条と夏油の過去話はキャラの関係性とか他の漫画にはないくらい熱を感じるし渋谷異変はバトル漫画では最上位に面白いと思うぞ
74: 2023/09/11(月) 20:28:45.80 ID:cRwZx72/0
小学館のガチャマンがあるやろ
絵柄がまんまや
83: 2023/09/11(月) 20:32:44.32 ID:xA2ZwKUPa
チェンソーに憧れてる漫画家は伸びないよ
87: 2023/09/11(月) 20:34:08.37 ID:cp9aczXna
簡単にマネできそうなもんにキッズは飛びつくよな
115: 2023/09/11(月) 20:44:44.17 ID:3WFrKc2Kp
能力バトル漫画なんて誰も描きたくないやろ
途中で絶対飽きるわ
116: 2023/09/11(月) 20:45:11.88 ID:PfJehjsb0
能力の開示に意味もたせたのは進歩
125: 2023/09/11(月) 20:47:59.52 ID:3AGboq0w0
絵柄で一番フォロワー多いのは井上雄彦だろうな
ヤンキー漫画とか大体痕跡がある
80: 2023/09/11(月) 20:32:18.68 ID:ZTFzw+8W0
鬼滅がいなかったら売れてたのかは割と気になるところだよな

メント8

  • 1コミ速さん2023年9月14日 15:58

    そも絵は荒々しいし鬼滅同様画風を真似られるタイプの漫画じゃないんだよな
    ストーリーも・・・

  • 2コミ速さん2023年9月14日 16:27

    呪術の真似=HUNTER×HUNTERの真似になっちゃうから。

  • 3コミ速さん2023年9月14日 19:41

    おれが漫画家志望なら1番影響受けると思うわ
    あそこまでならパクっていいってラインが出来たんだから売れたいならドンドンパクれ

  • 4コミ速さん2023年9月14日 19:54

    鬼滅と呪術は令和という時代が生み出した人気コンテンツや

  • 5コミ速さん2023年9月15日 11:01

    冨樫が元なんだからそっちに影響受けてる定期

  • 6コミ速さん2023年9月15日 11:14

    冨樫ばっか影響元に挙げられてるけど、結界師の影響も強くね

  • 7コミ速さん2023年9月15日 14:41

    改めて考えると呪術って本当に何かのオマージュばかりでオリジナリティ薄いな

  • 8コミ速さん2023年9月15日 17:57

    つまらんわけじゃないんだよな。他の漫画のよいとこをパクって漫画化するのは上手い。けど、個性が無いので呪術のような作品を作りたいってならない

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)