“【悲報】VTuberブーム、ついに終了の兆しが現れる”のまとめ
1: 2023/09/01(金) 23:13:41.59 ID:3jAAmz3B0
VTuber界隈、閉じコン化しだした模様
・界隈全体で切り抜き動画の再生数減少
・最大手グループのWikipediaページビューが半減
・イラストのトレンドがブルアカに流れファンアート漸減中(年間1割ほど消えていってる)
・アフターコロナで余暇の行動が変化した
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000436.000004729.html
新規顧客に接触する機会が明らかに減りはじめた
この傾向が5年も続いたらネット文化の主流から外れそう
内輪でファンが盛り上がるだけの閉塞した世界になる
13: 2023/09/01(金) 23:22:20.17 ID:iHUseWmVp
もう増えすぎやもん
3: 2023/09/01(金) 23:14:07.17 ID:wrg9g7mA0
そ、そんなぁ・・・・
9: 2023/09/01(金) 23:19:35.72 ID:mMH+sn8+d
実際前より全然話題見ることなくなったよな
ええ兆候や
ええ兆候や
11: 2023/09/01(金) 23:21:26.58 ID:ul8rCj7pr
ブルアカなんでこんなバズってるんや
12: 2023/09/01(金) 23:21:44.23 ID:i0AgjFuj0
ワイも6期来てしばらくしたら見るのやめたからwikiのめっちゃ合ってるわ
14: 2023/09/01(金) 23:23:40.06 ID:63wLbydD0
でもトップ層は相当稼いでるけどな
トップと中堅の差が開いただけ
トップと中堅の差が開いただけ
18: 2023/09/01(金) 23:24:36.93 ID:Y930hbgId
>>14
だから閉じコンなんでしょ
閉じコンが進めば絞れるところなくなって終了が世の常
だから閉じコンなんでしょ
閉じコンが進めば絞れるところなくなって終了が世の常
19: 2023/09/01(金) 23:25:15.98 ID:DhGa+Wxga
>>14
スパチャ額も半分以下に激減してる
スパチャ額も半分以下に激減してる
15: 2023/09/01(金) 23:24:01.60 ID:2Bi4mM5xd
昔起きてた知らん人でも認知するレベルの炎上とかも起きんし知らん界隈になったわ
16: 2023/09/01(金) 23:24:23.84 ID:/H02TMHM0
もうvに興味はなくて今はasmrを聴いてるわ
よく考えたらvの配信頻度に一般人じゃついていけない
よく考えたらvの配信頻度に一般人じゃついていけない
20: 2023/09/01(金) 23:25:26.69 ID:fl45VlxD0
>>16
普通に働いたり学校行ってる人間配信見れるわけないんだよね
そんな時間あるわけ無い
普通に働いたり学校行ってる人間配信見れるわけないんだよね
そんな時間あるわけ無い
22: 2023/09/01(金) 23:26:11.84 ID:ObAKdvgV0
これ普通のYouTuberとストリーマーもじゃないんか?
23: 2023/09/01(金) 23:27:28.34 ID:NnzfWuoQd
>>22
VじゃないYouTuberは成功するか知らんけどテレビとかそっち方向にシフトしてない?
Vはそれもできんしガチで終わりやろ
VじゃないYouTuberは成功するか知らんけどテレビとかそっち方向にシフトしてない?
Vはそれもできんしガチで終わりやろ
27: 2023/09/01(金) 23:28:43.74 ID:3jAAmz3B0
>>22
YouTuberはTiktokerに需要食われてるな
ストリーマー界隈はなぜかコロナ終わった後のほうが元気なかんじ
YouTuberはTiktokerに需要食われてるな
ストリーマー界隈はなぜかコロナ終わった後のほうが元気なかんじ
24: 2023/09/01(金) 23:28:20.20 ID:mLUVPBJr0
ワイがフォローしてる絵師ほとんどブルアカ描き始めたからイライラして始めたわ
28: 2023/09/01(金) 23:29:43.85 ID:vi2hMWdb0
だからどこも案件取りやイベントやグッズ販売に躍起になってるんだろ
30: 2023/09/01(金) 23:29:50.96 ID:k0STvK+bd
ガチでVTuberってこの先どうやってやっていくんやろ
エニカラとかカバーとか上場までしてるんだよな
エニカラとかカバーとか上場までしてるんだよな
31: 2023/09/01(金) 23:30:03.96 ID:iBqgtwdZ0
他にも言えるが身近なのが売りのアイドルは
メジャーになるのがデバフになるジレンマを抱えとる
メジャーになるのがデバフになるジレンマを抱えとる
33: 2023/09/01(金) 23:30:50.38 ID:3IENbHtKr
まあ顔出せない以上限界はすぐ来るよな
40: 2023/09/01(金) 23:32:45.55 ID:0fGQoOKzd
ゴシップネタで盛り上がる界隈なんか一般人は寄り付かないしな
44: 2023/09/01(金) 23:33:21.36 ID:SyeJ2qGz0
アイドル声優のファン奪ったのは評価してる
58: 2023/09/01(金) 23:36:38.26 ID:3q9/9×170
よく知らんけど絵を被るという性質上ゲーム実況と雑談しかできないイメージ
やれることが少ないから飽きられるんちゃうか
やれることが少ないから飽きられるんちゃうか
69: 2023/09/01(金) 23:39:05.94 ID:Z6V6Zi4b0
やっぱり先細りして終わるのか
74: 2023/09/01(金) 23:40:59.90 ID:jwWnsPL70
完全に停滞してるなあとは思う
コロナ明けて娯楽が増えたのが大きいんじゃね
ブルアカは知らん
コロナ明けて娯楽が増えたのが大きいんじゃね
ブルアカは知らん
85: 2023/09/01(金) 23:43:29.17 ID:e9YcOb/w0
最近マジで面白い配信ないわ
84: 2023/09/01(金) 23:43:15.27 ID:sA3/g+5bd
今年はなんとか生き残るやろうけど来年はガチでしんでそう
“VTuber”カテゴリの新着まとめ
- 【朗報】人気Vtuber・兎田ぺこらさん、Vtuber史上最大規模のソロライブ決定wwwww
- 【悲報】不人気ソシャゲさん、突然VTuberがガチャに登場してくる
- 【画像】にじさんじの人気Vtuber・緑仙さん、「Vtuberに向いてる人はどんな人ですか?」と聞かれた回答がこちら・・・
- 【悲報】美少女VTuber、ゲームに夢中でやらかすwwwwww
- 【朗報】ホロライブの人気Vtuber・さくらみこさん、あおぎり高校のショート動画を見てたwwwww
- 【朗報】深層組の新人Vtuber・飛出ぴょこらさん、前世が判明! あの箱出身だった・・・
- 【朗報】気象キャスターの檜山沙耶(おさや)さん、今日も元気にVtuber好きをアピール
- 【朗報】龍が如く新作にVtuberが登場wwwwwwwwww
- 【朗報】85歳の女子高生Vtuberのお悩み相談、回答に「泣きそうになる」「圧倒的な説得力」と人気に
- ファン「リア友にバレたことある?」 人気Vtuber・湊あくあさんの回答に「涙が出てくる」
コメント33件
なお、同接も企業利益も伸び続けてる模様
いつかは衰退するだろうが今年来年とか言ってるのは流石にそいつの希望的観測すぎるな
こういうのは新規以外見ないからな
珍しくなくなって大きな新規の流れは落ち着いたんだろうね
>この傾向が5年も続いたらネット文化の主流から外れそう
まるで今現在はネット文化の主流みたいな言い方だな
弱男専用の気持ち悪いコンテンツの自覚ないのか
アイマスでいうとデレのアニメあたりの時期が終わった
飽きられてきてるのは間違いないけど、Vtuberの次のものがまだ出てきてないから安泰だと思う
ホロだとるしあとかラプラスとか、にじだとローレンとか郡道とかもう勢いが無くなってきてた業界の下火に不祥事がもコンテンツの衰退を加速させたよね。見たくない人間の汚い部分とかが透けて出るようになった。これならVである必要性が全く無い
廃れても文化は残るだろうからオタクにとっちゃあんまり関係ないんだよな
一過性の流行りが終わる分、質が高いものが残り低いものが終わっていくだけで循環しやすくなる
>弱男専用
葛葉とかにアホみたいに課金してる女性様に失礼だよ。
数年前から終わる終わる言ってて
いつ終わるねん
Vtuber、Youtuberに視聴者奪われて衰退したテレビ等のオールドメディアのネガキャンだろ
どんだけネガキャンしてもテレビ、新聞はもう終わりだよ
VTuberの記事ばっかだね
オリジナル動画は考慮しない(キリ
Youtuberとかこんなのすぐ廃れると思ってた
Vtuberも盛り上がると思ってなかったし、度々大規模に炎上して引退してるし廃れていくと思ってた
そんな俺でも最近はVを見るようになってきた
つまりはそういうことだ
正直、ブルアカに移った層はいわゆる同人イナゴが大半だと思うけどね
ブルアカはバックボーンが弱すぎて艦これやウマ娘みたいな長いコンテンツにはなれんと思う
終末のソシャゲ界隈の最後の華だと思う
2018年→Vはオワコン
2019年→Vはオワコン
2020年→Vはオワコン
2021年→Vはオワコン
2022年→Vはオワコン
2023年→Vはオワコン←NEW
Vの場合は、親になったり、専属に近い状態になれるけど
ブルアカは、同人以上にはなれないからな
それで稼げる間は盛り上がるし、新しいのが出ればまた移る
正直何時間ものアーカイブ見る時間ないわ。忙しいし。
ブルアカが食ってるのはアイマスとかウマとかFGO
パイがどんどん小さくなってる
個性が死んでるVが多すぎる
にじさんじの新人の全員があまりに普通人すぎて
見てても全然おもしろくないんよな・・・
衰退する前に一般受けすりゃ良かったけどあの界隈が受け入れられる訳がないからどうしようもない
Vtuberいつも終わってんな
???「頼む…!終了してくれ…っ!!」
Vtuberの代替メディアが無いのにVtuber終わったとか馬鹿か
既得権益に縋りたいオールドメディアの害悪どもがVtuber終わらせたくて必死すぎだろ
テレビはTverでみれるからなあ
関西の番組とかも見れるし関東地方のワイにはありがたいわ
いつもはにじさんじが業界1位だ最大手だ言う癖にこういう時に都合良く槍玉に上げるのっていつもホロライブだよな
ニコ生だけで飯食ってるかなたって逆に凄いやろこれ
ホロってvだけどもうvtuberってジャンルじゃなくてホロライブってジャンルだよな
少なくとも現状一番勢いのあるオタコンテンツなのは間違いないよ
ホロ抜いたら衰退してるだろうけど
>>29
市場規模はまだまだだが、ぶいすぽは右肩上がりだよ
にじは男性ライバーが日本、EN共に強いから衰退まではいってない
にじがEN強いってマジで言ってんのか…
別になんか特別な事がある訳でもないただのマイクラ配信で7万人超の人間が観てんのに衰退したって言われても全然分からんわ
>>31
まさか登録者数が正義だとでも思ってるのかな?ENのスパチャ額を調べてから言ってね