【悲報】にじさんじ運営会社による新人Vtuber育成機関「バーチャル・タレント・アカデミー」が休止へ
VTuber
11

【悲報】にじさんじ運営会社による新人Vtuber育成機関「バーチャル・タレント・アカデミー」が休止へ

“【悲報】にじさんじ運営会社による新人Vtuber育成機関「バーチャル・タレント・アカデミー」が休止へ”のまとめ

1: 2023/07/24(月) 18:38:10.82 ID:QXur1GNA0
2021年6月18日にプロジェクトが発表 された、ANYCOLOR株式会社によるタレント育成プロジェクト。 略称はVTA( V irtual T alent A cademy)。 にじさんじプロジェクト所属でもVTuberでもない扱い*1で、各アカデミー生はバーチャルライバーとしてデビューする日に向けて勉強している。

しかし、実態としてはVTAから「にじさんじ」に入ったライバーの質はお粗末なものであり、運営は積極的にVTAからデビューさせ莫大な費用を使い広告などでプロデュースをしたが配信3ヶ月目には殆どが同接1000人前後と言った感じで、費用に見合わないものだった。また、VTA卒ではないサロメが非常に人気を博したのも不要性を加速させたのだろう

3: 2023/07/24(月) 18:39:00.70 ID:QXur1GNA0

【アカデミー生による配信とツイート休止のお知らせ】

日頃より多くのご声援をいただき、誠にありがとうございます。

諸般の事情により、しばらくの間、アカデミー生による配信とツイートを休止させていただきます。
再開の際は、改めてツイートにてお知らせいたしますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

4: 2023/07/24(月) 18:39:52.55 ID:C8S+B/A30
また損切りされるのか
5: 2023/07/24(月) 18:40:45.65 ID:OKZInDQi0
声優育成学校よりひでぇや
8: 2023/07/24(月) 18:43:27.05 ID:QXur1GNA0
>>5 何が酷いかって誰かれ構わず全員デビューさせていたこと。専門学校生が実力もないのに声優になれる。それがVTAだった。
6: 2023/07/24(月) 18:41:05.10 ID:pc5UYPFoa
UUUMも社員と契約YouTuber半分以上クビにしてるし動画で稼ぐ企業はオワコンや
9: 2023/07/24(月) 18:45:12.71 ID:YENCpe4y0
学費取ってデビュー後は歩合なんやろ
搾り取るためのシステムやん
10: 2023/07/24(月) 18:46:52.84 ID:QXur1GNA0
>>9 VTAは学費ない。

アカデミー⼊学に際しては⼊学⾦・受講料はかかりません。 学ぶための費⽤は弊社が負担します。 あなたの本気と、やり抜く決意を準備してください。

14: 2023/07/24(月) 18:51:48.79 ID:YENCpe4y0
>>10
はえ〜良心的やな
と思ったが失敗してるなら金かけないなりのカリキュラムだったんやろな
23: 2023/07/24(月) 18:57:09.58 ID:QXur1GNA0
>>14 それなりのカリキュラムだろうし、そもそも、ストリーマーって育てられるものじゃない。YouTuber専門学校から面白い奴が絶対に出てこないのはそういうこと
13: 2023/07/24(月) 18:50:28.70 ID:zDvraMsra
ガチで一人もバズってないの?これ
16: 2023/07/24(月) 18:53:52.85 ID:/bn/uvxk0
むゆと渡会くらいしか知らんわ
https://i.imgur.com/75gZGCV.png
25: 2023/07/24(月) 18:58:03.65 ID:C8S+B/A30
>>16
一人も知らないや
18: 2023/07/24(月) 18:54:23.68 ID:XXMm0voQM
人数多過ぎやろ
19: 2023/07/24(月) 18:54:35.02 ID:j0gv/pcH0
無料で同接1000人つくならめっちゃええやん
20: 2023/07/24(月) 18:55:15.73 ID:9QnOODjwa
配信ってセンスが7割やろ
勉強したからって何とかなるもんでもなさそう
22: 2023/07/24(月) 18:56:32.36 ID:/bn/uvxk0
実際何教えてるんや
29: 2023/07/24(月) 19:00:07.47 ID:QXur1GNA0
>>22 ダンスや歌や演技、配信やコンプラ、機材関係も教わっていたと聞いたが内容は非公開だな
27: 2023/07/24(月) 18:58:39.55 ID:kFa/WTm1a
数撃ちゃ当たる戦法やめるんか?
35: 2023/07/24(月) 19:12:26.00 ID:VNWZiyOLH
あんまり大量投入するとアタリショックみたいにユーザーの信頼失うで
36: 2023/07/24(月) 19:12:42.24 ID:osqV4g6F0
そもそも今有名なニコニコ出身の配信者ってゲームとか歌とか当時の流行に乗っかった動画を出してバズってんだよね
オリジナルのジャンルとかほぼいないと思う

YouTubeでバズる仕組みも伸びてるコンテンツにおすすめで上がる事が強い条件だからそこは今も変わってない気がする

7: 2023/07/24(月) 18:41:22.03 ID:EESxtU3B0
なんだったのか

メント11

  • 1コミ速さん2023年7月26日 23:15

    ここの事務所はほんと焼畑商法やな

  • 2コミ速さん2023年7月26日 23:40

    ユメグラと同じ末路かな?

  • 3コミ速さん2023年7月27日 00:20

    ID:QXur1GNA0 これ通報していいよね。

  • 4コミ速さん2023年7月27日 00:30

    2,3年は安定だろうと思ってたけど何かいっぺんににじさんじ怪しくなってきたな。
    損切り早いのはいいけど内部タレントの信用失い始めたら終わりよ

  • 5コミ速さん2023年7月27日 01:17

    夏休みじゃねーの?

  • 6コミ速さん2023年7月27日 01:35

    去年も一時休止してるよ
    ってかそもそもアカデミーと言いつつ実質デビューまでの準備期間で配信の練習してるみたいなもんだし色々調整してるんだろ

  • 7コミ速さん2023年7月27日 06:27

    1レス目完全に捏造じゃん

  • 8コミ速さん2023年7月27日 08:18

    お勉強に従う良い子ちゃん見たいわけじゃないんだけど
    にじさんじは動物園なんだよ
    育成とかつまんねぇこと言ってんな
    珍しい野生動物とっつかまえて来いって

  • 9コミ速さん2023年7月27日 11:28

    見に来るバカ達の知能に合わせないとな

  • 10コミ速さん2023年7月27日 11:48

    やっぱ人気になるには本人の社会経験や、変なぶっ壊れた価値観持っててトークも上手い必要がある
    ただ単にガワが良くて、会社から支給される配信の技術を学んだだけじゃつまらん奴にしかなれない
    恐らく内部雇用増やして安定化したかったんだろうけど、人数増やすと負債化するからね
    にじの人気Vも前世や引き抜き多いんだし、他箱みたいに人気の個人勢引き抜きが良かっただろうに経営判断ミスったな

  • 11コミ速さん2023年7月27日 22:15

    育成w
    まず経営や雇用を自分らが学べよ

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)