【悲報】ガキだけどハルヒが人気だった理由が分からない
雑談
1

【悲報】ガキだけどハルヒが人気だった理由が分からない

“【悲報】ガキだけどハルヒが人気だった理由が分からない”のまとめ

1: 2023/07/10(月) 00:40:35.65 ID:P6T6o6AR0
あの時代に人気だった他のアニメは確かにまあまあ面白いけど、あれが覇権取ったの意味不明すぎる

2: 2023/07/10(月) 00:41:18.11 ID:8ju/QhyC0
俺はなんで推しの子が覇権取ってるのかわからないよ
6: 2023/07/10(月) 00:42:36.59 ID:8ju/QhyC0
俺18だけどハルヒは普通におもろい
SFが好きならやけどね
10: 2023/07/10(月) 00:44:17.94 ID:DnUTcTD1a
作画がやたら持て囃されてたイメージ
11: 2023/07/10(月) 00:44:37.76 ID:Amb3DK3iC
今思うと角川のゴリ押しだったんだろうな
12: 2023/07/10(月) 00:44:54.45 ID:GHhvJhvLa
キャラはつまらんけど話は面白かったで
13: 2023/07/10(月) 00:44:55.36 ID:Dk8+vsuU0
ニコニコ全盛期だから流行った感はある
今で言えばTikTokでアニメのダンスが大流行するみたいなもんやし
14: 2023/07/10(月) 00:45:53.21 ID:jOEHLvqlr
あの時代はガチじゃなくてライトなSFが流行ってたからな
ガチSFからキモオタラノベへの過渡期の作品
そういう時代の流れを把握してないと意味不明だと思う
27: 2023/07/10(月) 00:51:08.77 ID:90lNoz+qa
>>14
今のファンタジーがなろうに移行したのと似てるな
ジュブナイルとかボーイミーツガールとかセカイ系とか一通り流行ってラノベが形になってから来たのがハルヒだった
17: 2023/07/10(月) 00:47:09.80 ID:90lNoz+qa
原作は面白いけどアニメは微妙
ニコニコだったり深夜アニメの隆盛に乗っかった感じ
18: 2023/07/10(月) 00:47:23.61 ID:fHnElS/c0
ハルヒはワイがクラスの陽キャに勧めたら学校とネットで流行り出したなー
24: 2023/07/10(月) 00:50:01.19 ID:d992gNJn0
あの時代はまだアニメで美少女がダンスするだけで新鮮味があった
28: 2023/07/10(月) 00:52:01.94 ID:twHDAsDS0
各話をバラバラにして話題性持たせた
EDにダンス取り入れて流行らせた
長門とかいう都合の良い陰キャの存在

この辺じゃないかな細かいの含めたらキリないわ、あと単純に面白いと思うしめちゃくちゃ力入れてたぞ曲とかも
いらなかったの白石だけだったんじゃないかな、あれのせいでずっと白石稔擦ることになるし

29: 2023/07/10(月) 00:52:27.95 ID:ASGmimFl0
それを言うなら鬼滅が覇権取ってた方がもっと意味わからんわ
32: 2023/07/10(月) 00:53:49.86 ID:/H5u3DGXD
覇権はともかく今見ても面白いわ
34: 2023/07/10(月) 00:54:09.85 ID:LBIwgiBPa
ストーリーとかはそんな面白く無いよな、今でいう日常系的なウケ方な気がする
35: 2023/07/10(月) 00:54:28.78 ID:yb1sTteNa
鬼滅は今でもわからん
漫画は微妙でそこそこ人気程度
アニメ化から一般層にウケたよな
37: 2023/07/10(月) 00:55:10.73 ID:mdv3Zqld0
アングラな感じが良かったんや
スマホの広まった今とは違う空気
40: 2023/07/10(月) 00:55:55.67 ID:f2BcrR2i0
ラノベアニメブームと京アニ効果よな
シャナでバズってたので同じイラスト担当
ふもっふでゴンゾより京アニすげーってなってた
ところに話題のアニメとしてうまくハマった
118: 2023/07/10(月) 01:36:20.90 ID:/HAe4ZdDr
>>40
本来はシャナのほうがラノベの王道的な感じだったのにな
61: 2023/07/10(月) 01:06:19.60 ID:U7pExpgYp
ギアスとかひぐらしとかあの時期のアニメって他に面白いのあるのにハルヒが一番流行った理由は謎やな
62: 2023/07/10(月) 01:06:28.91 ID:CvAGESG80
オタクと思われたくない人が見てもいい雰囲気のあったアニメがハルヒって印象
SFとか演出とかいろいろ言い訳しながら見れた
66: 2023/07/10(月) 01:07:43.33 ID:bigHp3Pr0
ギアスも相当流行ったが
73: 2023/07/10(月) 01:13:43.30 ID:w6laLXexp
ハルヒって今でいうリコリスリコイルみたいなもんだしな
作画良くてキャラがかわいくてなんか名作になりそうな雰囲気あったから流行っただけ
76: 2023/07/10(月) 01:16:47.20 ID:oREKxG7i0
ティックトックバカにしてるけど結局踊りでバズるの何も変わってないな
78: 2023/07/10(月) 01:18:27.24 ID:90lNoz+qa
>>76
バカにしてるけどあれを友達とやって共有するだけで超楽しいと思う
82: 2023/07/10(月) 01:20:14.70 ID:m618x6Wc0
らき☆すたの方がわからんやろ
85: 2023/07/10(月) 01:23:06.50 ID:P6T6o6AR0
>>82
分からないけどハルヒよりキャラ可愛いとは思う
89: 2023/07/10(月) 01:25:06.13 ID:wIIqBrJwa
らきすたとけいおんはマジで虚無だったな
令和のぼざろとかはちゃんとしてるわ
103: 2023/07/10(月) 01:30:18.04 ID:nAAc3QPA0
当時SFと学園部活ものってのが珍しかったから
105: 2023/07/10(月) 01:30:52.45 ID:riswpFOep
セカイ系ならハルヒより電脳コイルの方が好きやわ
122: 2023/07/10(月) 01:38:20.35 ID:yozW0DF90
何歳やねん
123: 2023/07/10(月) 01:38:31.69 ID:90lNoz+qa
エンドレスエイトは炎上してた記憶しかない
124: 2023/07/10(月) 01:38:58.03 ID:oREKxG7i0
らきすたは京アニの流れに上手く乗ったね感
19: 2023/07/10(月) 00:47:39.38 ID:mdv3Zqld0
誰が何と言おうとワイの青春やで

メント1

  • 1コミ速さん2023年7月16日 09:44

    電車男の後だったから尚更人気でたんやろうなあ

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)