【悲報】ジャンプ新連載『暗号学園のいろは』、この暗号の答えが理不尽すぎるwwwwww
少年ジャンプ
1

【悲報】ジャンプ新連載『暗号学園のいろは』、この暗号の答えが理不尽すぎるwwwwww

“【悲報】ジャンプ新連載『暗号学園のいろは』、この暗号の答えが理不尽すぎるwwwwww”のまとめ

1: 2023/05/22(月) 21:20:36.19 ID:UZyO5MxVa

つまり導かれた答が嘘になるから←は???

語り部のAくんがいる理屈すらかなり無理やりなのに、もうめちゃくちゃでは?

3: 2023/05/22(月) 21:22:00.10 ID:UZyO5MxVa
語り部のAくんが嘘ついてるっていうなら前提そのものが破綻してるからなんも断定出来ないし、よしんばそこには目を瞑ったとしても色々めちゃくちゃだと思うんやが
4: 2023/05/22(月) 21:23:28.63 ID:RbqxxmLe0
毎週暗号作るんはすごいけど「うぉ~なるほど!」みたいな出来のはほとんどないよな
7: 2023/05/22(月) 21:24:03.34 ID:2fQ1IVou0
週刊で暗号作るとか無理だからしゃーない
じゃあ最初からやるなって話ならまあそれはそう
8: 2023/05/22(月) 21:24:07.63 ID:4ub+IAsX0
Aも嘘ついてるは別にいいけどその結果導かれる答えというか日付逆にしろよって思った
6日行ってみたけど間違ってたからじゃあ9日に桜やん!ってならんか
11: 2023/05/22(月) 21:25:40.80 ID:UZyO5MxVa
>>8
そもそも条件を設定してる語り部が嘘ついてたらその瞬間全部破綻してなんの断定も出来なくなるだけやんこれって
問題そのものが破綻して終わりなのでは?
9: 2023/05/22(月) 21:24:22.01 ID:K6Q+Jad60
いつもの言葉遊びを暗号でやってるだけやろこれ
15: 2023/05/22(月) 21:26:50.09 ID:dOKHYK/p0
そんな真面目にこの漫画読んでるの君だけだよ…
12: 2023/05/22(月) 21:26:27.04 ID:N8v/Y4/a0
ぶっちゃけ誰も暗号解いてないで読んでる
17: 2023/05/22(月) 21:27:45.36 ID:/0QIoKe50
普通に読み解くと
6日 早朝 プール
になる

そこに
語り部が嘘をついていた=読み解いた結果と一致しては行けない

だから9放課後桜になるんやで

20: 2023/05/22(月) 21:28:49.41 ID:RdXohK/40
暗号は読み飛ばしていろはくんだけを見てる
21: 2023/05/22(月) 21:29:04.92 ID:EN4S8prS0
Aくんの嘘いうなら何もかも嘘ってのもアリになるだろ
34: 2023/05/22(月) 21:33:49.83 ID:Gh/Iln/Ld
上の一文が嘘ならなんでもありじゃないのこれ
48: 2023/05/22(月) 21:37:46.28 ID:K6Q+Jad60
謎解きとか論理クイズじゃなくて暗号だから無茶苦茶でもええんやろ
52: 2023/05/22(月) 21:38:29.54 ID:rB7qL7960
一話から暗号を解く気せんかったわ
54: 2023/05/22(月) 21:38:37.86 ID:YeDR/xmJ0
ワイも全員が一人ずつ嘘をついてるが嘘なら答え絞れんやろと思った
Aの問題の答えが嘘ってことか
58: 2023/05/22(月) 21:40:32.70 ID:UZyO5MxVa
>>54
なんでそこだけピンポイントに嘘云々の理屈が適用されるんやって話や
そうなる根拠がどこにもないやん
55: 2023/05/22(月) 21:38:39.17 ID:4qeWUKQgp
「全員が一つずつ嘘を言っている」が嘘だから「全員が一つずつ本当のことを言っている」になったってこと?
どうも釈然としない
64: 2023/05/22(月) 21:41:30.94 ID:YeDR/xmJ0
>>55
Aの出題した問題の答えの嘘が答えなんや
72: 2023/05/22(月) 21:44:55.56 ID:iZo0lozN0
そもそも最初の自己紹介クロスワードから意味不明で読むのやめたわ
76: 2023/05/22(月) 21:45:38.56 ID:YeDR/xmJ0
Aの出題文が嘘なら何にも成立しない
だから問の答えが嘘なんや
79: 2023/05/22(月) 21:46:43.32 ID:Vr2CWTadd
論理パズルならAの存在ハッキリしないとあかんやろ
82: 2023/05/22(月) 21:47:51.81 ID:XbUI93pd0
問題文が嘘なら問題自体が存在しないのだから答え無しが正解
87: 2023/05/22(月) 21:49:23.23 ID:K6Q+Jad60
論理クイズじゃなくて暗号やぞ
99: 2023/05/22(月) 21:53:12.40 ID:jtKoZrXy0
雑学が前提すぎてあらかじめその知識ないと絶対解けないからもう解く気しないわ
102: 2023/05/22(月) 21:54:39.88 ID:nwie4NVp0
関西弁の子が可愛いで
105: 2023/05/22(月) 21:55:07.16 ID:9id70N1r0
暗号なんて深く考えずにライブ感で読めってアドバイスあったわ
65: 2023/05/22(月) 21:42:22.76 ID:ThiIn88d0
この作品の暗号要素はヒカルの碁の囲碁みたいなもんや
無視してろ

メント1

  • 1コミ速さん2023年5月26日 12:51

    大丈夫!大多数の読者はわいと同じように意味もわからんし理解する気もなく何となく面白いで読んでるから!

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。