【朗報】鬼滅の刃の作者の人生、マジでやばすぎると話題にwwwwww
漫画家
4

【朗報】鬼滅の刃の作者の人生、マジでやばすぎると話題にwwwwww

“【朗報】鬼滅の刃の作者の人生、マジでやばすぎると話題にwwwwww”のまとめ

1: 2023/05/17(水) 10:35:06.68 ID:EYqhttl20
吾峠呼世晴の漫画家人生

・会社員時代の24歳の時に趣味で初めて漫画を一本完成させる。家族に勧められてジャンプに送ったら見事入賞。
・アシスタントやその他漫画家に携わる経験なし
・色々読み切りを投稿して賞を貰う。
・26歳で鬼滅の刃を連載開始。当時は漫画家がどういうものか知らず金もないためアシスタントは一人だけ。
・編集に「建物などは定規を使う」と教えられる
・31歳で鬼滅の刃完結。
・現在消息不明。

凄すぎて草

3: 2023/05/17(水) 10:35:54.42 ID:I+qiNwha0
定規の使い方も知らんまま漫画力だけで上り詰めたからな
天才やろ
4: 2023/05/17(水) 10:36:35.40 ID:I+qiNwhaa
読み切りも全部おもろいのが凄いわ
肋骨さんとかセリフめっちゃ上手いし
5: 2023/05/17(水) 10:36:51.58 ID:pB/5fe/v0
もう一生働かないでも生きていけるやろから
悪い男に騙されずに幸せになってて欲しい
7: 2023/05/17(水) 10:37:43.18 ID:3ibZko1Da
編集が有能だった説
13: 2023/05/17(水) 10:40:17.37 ID:lBhZ8H/Va
>>7
炭治郎を主人公にしようって言ったのは編集らしいな
元は冨岡義勇が主人公だったっぽいで
しかも盲目設定
それやとジャンプじゃウケなさそうやから他にないかって聞かれた時「炭焼きの子ならいますけどって言って決まったらしい」
21: 2023/05/17(水) 10:42:29.25 ID:A2EFgFrzd
>>13
そこでちゃんとモブキャラに設定が練り込まれてんのは凄いよな
28: 2023/05/17(水) 10:45:00.08 ID:GBKaA2CN0
>>13
らしいっぽいらしい…🤔
573: 2023/05/17(水) 11:36:57.43 ID:d9IfveNYd
>>7
有能だったのはガチ
ただ編集がやったのは五峠の才能を引き出しただけや
8: 2023/05/17(水) 10:38:25.94 ID:UscJ+II+a
漫画について勉強した今
もっと面白い作品を作れる可能性があるのか
127: 2023/05/17(水) 11:00:07.46 ID:vWogMroaH
>>8
知識あっても必ずしもいいもんになるとは限らんからな
逆に失う感覚的なものもあるやろ
10: 2023/05/17(水) 10:38:36.21 ID:5Xa97AtW0
アメリカンドリームならぬジャンプドリームやん
17: 2023/05/17(水) 10:41:02.08 ID:YpbPyasp0
1億部くらい?
25: 2023/05/17(水) 10:43:00.54 ID:5ZUBB6gua
>>17
1億8000万部ぐらいやな
たったの23巻でそれやから巻割すると歴代1位になる

ちなドラゴンボールとかは完全版とかも含んでるから正確では無い

485 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1930-R6fP)[] 2023/03/07(火) 08:24:15.18 ID:h1Fx0qvK0
巻割 歴代
652万部 鬼滅
619万部 DB
548万部 スラダン
501万部 ワンピ
384万部 タッチ
370万部 北斗
347万部 ナルト
323万部 進撃
318万部 呪術
296万部 クレしん、ハガレン
290万部 スパイ (仏込み300万)
277万部 コブラ
264万部 コナン
263万部 幽白
257万部 るろ剣
255万部 セーラームーン
250万部 寄生獣、デスノ
242万部 ナウシカ
238万部 NANA
233万部 ハンター
229万部 ヒロアカ
225万部 卍
221万部 バガボンド
216万部 ドラえもん
210万部 約ネバ
208万部 みゆき
200万部 GTO
90万部 ジョジョ

19: 2023/05/17(水) 10:41:45.25 ID:1Xv3jR9D0
超短期間で人生上がりやな羨ましい
20: 2023/05/17(水) 10:41:50.89 ID:usT1oXkI0
1作目メガヒットさせて2作目で大コケした先輩見てるんやからもう描かんやろ
22: 2023/05/17(水) 10:42:40.73 ID:UN+PLlNlM
編集が漫画家志望だった東大卒
漫画家が編集の言うこと素直に聞けるタイプ
970: 2023/05/17(水) 12:04:58.20 ID:vX/SbixO0
>>22
何から何まで言いなりにはなっていないだろ
「人は急に強くならない」と言って修業の部分は意見を曲げなかった
24: 2023/05/17(水) 10:42:52.17 ID:cGlfSJTe0
ここまで存在の匂い無いから
架空の人物やないかと思うわ
作品自体はネットとか会議で決めて作った的な
35: 2023/05/17(水) 10:47:32.47 ID:5ZUBB6gua
>>24
一応写真はあるで
スマホいじってる手だけ見えてるのならある
41: 2023/05/17(水) 10:49:14.53 ID:eQht/qGB0
>>24
久保とか何人かで飲み会来てる投稿あった気がする
26: 2023/05/17(水) 10:43:33.36 ID:uKb1Uyz6M
究極の一発屋なんやけどその一発でもはや人生あがりという
38: 2023/05/17(水) 10:48:42.98 ID:ar4vQFs20
結局顔バレ無かったな
39: 2023/05/17(水) 10:48:54.77 ID:I472Br1vM
引き換えに人間不信を手に入れた模様
43: 2023/05/17(水) 10:49:35.50 ID:eQht/qGB0
>>39
知らない親戚増えたとかいう闇よ
55: 2023/05/17(水) 10:51:43.67 ID:p4Sp8ysa0
>>39
まあそこらへんは成功した人間はしゃーない
40: 2023/05/17(水) 10:49:00.08 ID:zU5m8OV40
ここまで映画が売れても売上に関しては一切触れてないのがすごい
あとどこまでも謙虚すぎてなんGが叩けなかったの草
44: 2023/05/17(水) 10:49:43.46 ID:3KuVFc7a0
未だに名前が読めないな
読みたくもないが
45: 2023/05/17(水) 10:50:09.12 ID:Grbr5HKCM
編集に主人公変えましょうと言われて素直に応じるタイプは希少種
48: 2023/05/17(水) 10:50:40.91 ID:oVScLfb8d
漫画って当たればすごいんやな
53: 2023/05/17(水) 10:51:29.33 ID:uMVzU4pPM
名前覚えられないからだいたいみんな『鬼滅の作者』って呼んでるよな
56: 2023/05/17(水) 10:52:07.14 ID:WM5Mo1jKa
作者女なんやっけ
57: 2023/05/17(水) 10:52:15.03 ID:/bhEbMAQM
もう生活に困らん経済状況やろうし好き勝手に何か描いて欲しいわ
58: 2023/05/17(水) 10:52:18.59 ID:GnETpVd70
資産100億ぐらいありそう
61: 2023/05/17(水) 10:52:58.32 ID:9eJHqZhD0
週刊連載キツそうだから隔週や月次で連載してほしいわ
67: 2023/05/17(水) 10:53:23.81 ID:qg0Y4rdrd
原作だけでいいから続けてくれって言われまくってんのやろな
71: 2023/05/17(水) 10:53:45.44 ID:zU5m8OV40
最終巻のあとがきがこれ
連載開始から一度も休まなかったのは病気の子から最後まで見たいと手紙あったからなんよな


78: 2023/05/17(水) 10:54:32.86 ID:ehmjTgGma
>>71
リアル縁壱やなほんま
81: 2023/05/17(水) 10:54:43.10 ID:eQht/qGB0
>>71
人間できてるわほんま
88: 2023/05/17(水) 10:55:57.99 ID:WTApnyRG0
>>71みたいに終始謙虚なのが凄いと思うわ
アニメのおかげもあると思うが、ここまでハネたら普通人間なら多少は気が大きくなるやろに
89: 2023/05/17(水) 10:56:05.95 ID:AV5wqOvBr
>>71
手紙のやりとりとかしとったんやろか
ぐう聖すな
416: 2023/05/17(水) 11:26:50.31 ID:ZkNOtIxs0
>>71
こいついつも感謝してんな
985: 2023/05/17(水) 12:06:19.95 ID:lMpVjNB8a
>>71
聖人すぎる
76: 2023/05/17(水) 10:54:22.08 ID:CXm1vPT10
アシスタントに道具の使い方教わってたとか漫画に描いてあったし本当に素人だったんだろうな
83: 2023/05/17(水) 10:54:51.67 ID:pZwWwSy/0
ぶっちゃけアニメ会社が当りだったから流行った感あるわ
92: 2023/05/17(水) 10:56:23.01 ID:PgKCHgaJa
>>83
アニメ制作+主題歌sssやな
114: 2023/05/17(水) 10:59:00.99 ID:ZkNOtIxs0
あの謙虚さだとあれだけ稼いでも豪遊してなさそう
115: 2023/05/17(水) 10:59:08.30 ID:w/d/2zuA0
多分30年ぐらい働かんでも生きていけるんやろうな
羨ましいわ
32: 2023/05/17(水) 10:46:08.44 ID:D12QVJ7Ya
もう一生分稼いだやろうし隠遁生活やろな

メント4

  • 1コミ速さん2023年5月22日 07:35

    共同ペンネームで架空っぽい感あるけどな

  • 2コミ速さん2023年5月22日 08:13

    もう描かないだろうな
    描く必要ないだろうし

  • 3コミ速さん2023年5月22日 09:00

    原作画よりアニメ絵のお陰で売れた気がする。

  • 4コミ速さん2023年5月23日 10:09

    アニメがバズって原作も売れたのは事実だな。運も実力の内よ。
    漫画に限らず編集の能力は重要で小説とかも同様だからそれはほんとにそう。

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。