“【朗報】 人気Vtuber・壱百満天原サロメさん、「同接の激減」についてついに配信で触れる”のまとめ
デビュー当初は同接12万も…壱百満天原サロメ“同接の激減”について本音ぶっちゃけ
「にじさんじ」でチャンネル登録者トップに君臨する大人気VTuber・壱百満天原サロメが、3月3日の配信で“ぶっちゃけトーク”を行った。配信の同時接続者数がデビュー当初から減少していることについて、自身の想いを語っている。
“数字”についてもNGなしでトーク
サロメはチャンネル登録者が170万人を突破したことを記念して、「NGなし」でファンからの質問に答えていく企画を行った。
その配信の27分ごろに飛び出したのが、「同時接続数が減ってきていますが、サロメ嬢は気にしてますか?」という質問だ。
YouTubeで配信を行った際の視聴者数、いわゆる“同接”についての話題は、タブー扱いされることも多いが、サロメは「普段は触れませんけども、本日はそういうことも触れましょう!」と自ら切り込んでいく。
サロメは一切ネガティブな反応は見せず、「正直言いますと、ここからがスタートかなとわたくしは思っております」と堂々と発言。配信者は活動を通して“色んな人に好かれていく”ものだとして、「ここからわたくし、どんどんみなさまにもっと好きになっていただきたいと思っている」と前向きな考え方を示した。
そもそも“数字”については大した意味を認めていないようで、「ここからがスタートっていうのはもちろん、数字の意味ではなくて…」「たしかに一番最初の時って、今より事実として数字が多かったじゃないですか」「ここからじゃあ、いかに自分をもっと好きになっていってもらえるか」ともコメント。
そしてライバーには1人ひとりの“本番”があるとして、「わたくしの本番は今これからだと思っております」という名言を生み出した。
女性リスナーが激増する「にじさんじ」
意地が悪い質問に対して、正面からポジティブに答えてみせるサロメに、視聴者たちは感動すら覚えたようだ。
SNS上では、《サロメ嬢の返答素敵すぎ》《うまく返すの偉いな》《すげー人だなって感じた》《同接に触れられるの完全に別ステージ行ってるからだろうな》といった称賛の声が上がっている。
同接に意味があるのかどうかはともかく、たしかにサロメがデビューした当初の勢いは、今の比ではなかった。トップ配信者や芸能人ですら難しい“同接10万人”を連日のように突破し、昨年5月29日には約12万7,600人という大記録まで打ち立てたことは記憶に新しい。
それから1年弱が経とうとしている現在、同接は1~2万前後に落ち着いている。十分人気VTuberと言える数字ではあるが、相対的に勢いを失ったように見えるのは確かだろう。
とはいえ、現在の「にじさんじ」では女性ファンが増加傾向にあり、そうした層を取り込んで男性VTuberが躍進している。
とくに剣持刀也などは3~4万人以上の視聴者で安定しているほどで、その勢いはとどまることを知らない。
すなわち女性VTuberにとってはある意味逆境にも近い今の「にじさんじ」にあって、サロメの数字は十分すぎるものではないだろうか。
“おヨーグルト”のCMでお茶の間に衝撃を与えたことを考えても、数字だけでは計測できない人気があることは間違いないだろう。
https://myjitsu.jp/enta/archives/118514
バズらせかたを間違えると炎上するだけだし
次は何か忘れたけど興味無いゲームだったので見なくなり
そのうちオススメにも出なくなって記事見るまで忘れてた
小峠「なんてことだ(´・ω・)」
たくさんあるな
ユーチューブすらマトモに見れない
企画ちゃんと立てるブレーンいないとそりゃ廃れるだろ
“VTuber”カテゴリの新着まとめ
- 【朗報】VTuberさん、生身のタレントの100倍の広告効果があることが判明
- 【画像】後藤真希さん、記者会見でVtuberデビューすることを発表wwwwwwwwwww
- 【朗報】ホロライブチョコ、売り切れ!!!!!!!!
- 【朗報】人気アイマス声優さん、Vtuberに転生へwwwwwwww
- 【速報】Snow Man佐久間大介さん、ブログで人気Vtuber・星街すいせいさんと友人であると認める 恋愛関係は否定
- 【悲報】人気Vtuber「東海オンエアの聖地に来た!本人に会いたいなぁ」→謝罪へ
- 【動画】元にじさんじのVtuberさん、月収が160万だったことを暴露する
- 【動画】にじさんじの女Vtuberさん、外部の男Vtuberとコラボしたときの発言が過激すぎる・・・
- 【放送事故】Snow Man佐久間大介さん、ゲーム配信中に人気VTuber・星街すいせいさんの姉のアカウントが映る→慌てて配信中断
- 【悲報】女性Vtuberさん、ピクシブ百科事典でとんでもない記事を作られる・・・
コメント11件
そもそも企業vtuberは同僚とか仲の良い配信者とかとコラボして数字を回すんだよ
自分が配信できない時はそっち見てもらってとにかく配信から離れないようにするソシャゲとかのデイリーと同じ戦法だな
それをしなかった時点でブームは一過性にしかならない
デビュー配信
壱百満天原サロメ 91,063
ホロ6期
ラプラス・ダークネス 167,362
博衣こより 180,233
風真いろは 175,706
沙花叉クロヱ 176,165
鷹嶺ルイ 149,755
ほぼ相互コラボしない(コラボ相手ファンが来ない)、ストリーマ系のゲームをやらない(キッズとゲーム実況者ファンが来ない)
古いタイプのゲーム実況にマシンガントークっていうオールドスタイルで数字維持できてる時点で化け物
ましてや男女比率5:5くらいなんだろ?スキが無さすぎる
わかりやすい出オチ
最初らへんの10万人ってどこいったんだよww
落ち着いた今も相変わらず強いとは思う
シロのステマスクリプト居なくなっちゃったのか…
上場の広告塔にされハリボテみたいな登録者数と純粋なファンが1割りだけ残ったみたいなかわいそうな人と言うか悪魔
でも下げ止まった感があるからそれでいてこの同接はにじなら上の方
ヨーグルトだかで名前だけは知ってる
スーパーで必ず流れてるんや
バイオしてた時は見てたわ
今は全然見てない
まいじつの必死の擁護だけど、あれだけ数字でホロライブへの叩き棒になってて、数字が減った途端に数字には意味はないアピールは流石に草。それは数字が出ている時に言う台詞やろw