漫画の実写化で「成功した作品ランキング」発表 3位「デスノート」、2位「るろ剣」1位は・・・
ニュース
2

漫画の実写化で「成功した作品ランキング」発表 3位「デスノート」、2位「るろ剣」1位は・・・

“漫画の実写化で「成功した作品ランキング」発表 3位「デスノート」、2位「るろ剣」1位は・・・”のまとめ

1: 2023/03/02(木) 21:02:53.61 ID:Xgsf0k4O9
3/2(木) 20:50配信
オトナンサー
漫画原作→実写化で「成功した作品ランキング」 3位「デスノート」、2位「るろうに剣心」…1位は?

 ゲーム・アニメ・漫画などのサブカル情報を配信するウェブメディア「otalab(オタラボ)」が、“Z世代”の男女を対象に「アニメや漫画の実写化作品に関する実態調査」を実施し、その結果をランキングなどで発表しました。

「成功した実写化作品ランキング」“少女・女性向け”作品の1位は? 「実写化してほしい作品」ランキングTOP10も! 「SPY×FAMILY」「SLAM DUNK」は何位だ!

 調査は、2023年月2月13~14日にかけて、全国の15~27歳の男性352人、女性360人にインターネットで実施。712の有効回答を基に作成しています

「アニメ・漫画原作の実写化作品は許容できるかどうか」について質問したところ、63%が「許容できる」と回答。その理由について「クオリティーが高かったから」「原作が好きだから」「納得できるキャストだったから」という声が多数を占めました。

「成功した実写化作品ランキング」では“少年・青年向け”作品と“少女・女性向け”作品で分けて調査。

 “少年・青年向け”作品での3位は、大場つぐみさんが原作、小畑健さんが作画を担当した漫画を、俳優の藤原竜也さんと松山ケンイチさんのダブル主演などで実写化した映画「デスノート」でした。同作は、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」を手に入れた夜神月(藤原さん)と、世界的な名探偵「L」(松山さん)の頭脳戦が展開。数々のスピンオフ作品が公開、放送されました。

 2位は、和月伸宏さんの人気漫画を俳優の佐藤健さん主演で実写化した映画「るろうに剣心」。幕末時代を舞台に、凄腕の暗殺者・緋村剣心(佐藤さん)の戦いを描きました。2012年からこれまでに5作、公開されました。

 1位は、空知英秋さんの漫画を俳優の小栗旬さん主演で実写化した映画「銀魂」でした。パラレルワールドの江戸を舞台に、万事屋(よろずや)を営む坂田銀時(小栗さん)と仲間たちの姿をユニークに描いた作品で、これまでに2作、公開されました。

 また、「実写化してほしい作品」ランキングも公開。3位は芥見下々さんの人気漫画「呪術廻戦」、2位は尾田栄一郎さんの人気漫画「ONE PIECE」、1位は藤本タツキさんの人気漫画「チェンソーマン」という結果でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/73f1ed8ed42b14d5d4e2702d6caf0e3eda017cfd

4: 2023/03/02(木) 21:04:21.90 ID:e/bNodFu0
釣りバカ日誌
40: 2023/03/02(木) 21:08:33.80 ID:EK4QE1zs0
>>4
シリーズの長さ的にこれしかないわ
64: 2023/03/02(木) 21:11:15.31 ID:3qiilPUg0
>>4
これは伝説だな
397: 2023/03/02(木) 21:55:28.32 ID:IuRi3wYR0
>>4
実写の方が有名すぎて漫画原作とか知られてないんじゃないか
493: 2023/03/02(木) 22:10:15.86 ID:rNmqdRMj0
>>4
ナンバーワンは間違いなくこれだな
592: 2023/03/02(木) 22:30:51.85 ID:IzVyfTDT0
>>4
圧倒的1位過ぎて漫画原作の存在が霞む
5: 2023/03/02(木) 21:04:31.47 ID:e5eODXUq0
は?キングダムだろ
194: 2023/03/02(木) 21:29:22.75 ID:LYC8Fp5r0
>>5
だね
3も観に行くよー
8: 2023/03/02(木) 21:04:53.59 ID:eg55KRea0
テルマエ・ロマエだろ
15: 2023/03/02(木) 21:05:46.82 ID:q4+F6gJS0
>>8
映画化オリジナルも上手くハマってたな
207: 2023/03/02(木) 21:31:21.75 ID:KUdIxoCP0
>>8
漫画は読んだことない、アニメは途中まで。映画は面白い、少なくともアニメより
9: 2023/03/02(木) 21:04:57.62 ID:q8NduCHS0
アオイホノオ
抜群に面白かった
119: 2023/03/02(木) 21:17:07.51 ID:DT8v0LOQ0
>>9
あれ見て柳楽優弥好きになったわ
695: 2023/03/02(木) 22:58:53.94 ID:h3MpPvSS0
>>9
これだわ。
原作リスペクトがすごいし、ほんと面白かった。
13: 2023/03/02(木) 21:05:41.80 ID:BBxCMiVp0
は?デビルマンだろ
17: 2023/03/02(木) 21:05:55.78 ID:XmG2oBZj0
のだめ
21: 2023/03/02(木) 21:06:31.86 ID:q4+F6gJS0
>>17
のだめも上手かった
53: 2023/03/02(木) 21:09:48.89 ID:g6/5HcrV0
>>17
のだめカンタービレ良かったな
懐かしいわ
170: 2023/03/02(木) 21:25:20.91 ID:PBnWBy9J0
>>17
これだな
503: 2023/03/02(木) 22:11:37.63 ID:wbXKZDLV0
>>17
本人そのものだったよね
31: 2023/03/02(木) 21:07:29.94 ID:AGn47pCx0
孤独のグルメ
35: 2023/03/02(木) 21:08:13.97 ID:q4+F6gJS0
>>31
漫画原作を忘れるくらい成立してるわ
33: 2023/03/02(木) 21:07:47.54 ID:q4+F6gJS0
割とあるな実写化して面白いの
34: 2023/03/02(木) 21:08:00.87 ID:7MDtpWkN0
1位 孤独のグルメ
2位 ちはやふる
3位 のだめカンタービレ

だろ

36: 2023/03/02(木) 21:08:24.98 ID:05/HqVmU0
ライアーゲームはドラマ観たら漫画見れなくなった
43: 2023/03/02(木) 21:08:42.36 ID:q4+F6gJS0
>>36
わかるわ
37: 2023/03/02(木) 21:08:29.90 ID:zNxc1o0W0
味いちもんめ
72: 2023/03/02(木) 21:12:21.25 ID:7MDtpWkN0
>>37
味いちもよかったね
41: 2023/03/02(木) 21:08:37.34 ID:VJmkEGdY0
ドラマだとGTO、ショムニ、特命係長とかいくらでもあるな。ウシジマもか
46: 2023/03/02(木) 21:08:58.96 ID:pdg+l7qY0
ピンポン
54: 2023/03/02(木) 21:09:49.62 ID:q4+F6gJS0
>>46
いい仕上がりだったなぁ…
244: 2023/03/02(木) 21:36:32.73 ID:55Ts4Dol0
>>46
漫画アニメ実写
興行的に全部成功した稀有な例
49: 2023/03/02(木) 21:09:41.20 ID:/wMYYYZN0
キングダムと東リべも成功してたな
51: 2023/03/02(木) 21:09:41.73 ID:q8NduCHS0
フランスのシティーハンターも最高だった
941: 2023/03/03(金) 00:21:04.96 ID:y4pB/PNB0
>>51
あのカラスの使い方に笑ってしまった
56: 2023/03/02(木) 21:09:56.63 ID:5atIBf0T0
鋼の錬金術師は地獄だったな
57: 2023/03/02(木) 21:10:08.16 ID:OTqX7YHM0
ピンポン
58: 2023/03/02(木) 21:10:22.75 ID:q4+F6gJS0
クラウザーさんのタイトルなんだっけ
映画は映画で面白かったな
86: 2023/03/02(木) 21:13:27.17 ID:1kj39MK50
>>58
デトロイトメタルシティ
63: 2023/03/02(木) 21:11:08.01 ID:7rsdrEu00
銀魂は原作よりも全然動いてたけど、なによりギャグが寒い
66: 2023/03/02(木) 21:11:44.19 ID:q4+F6gJS0
失敗作品が目立つだけで成功作品もたくさんあるね
67: 2023/03/02(木) 21:11:53.54 ID:VJmkEGdY0
岸辺露伴もだ
68: 2023/03/02(木) 21:12:02.26 ID:l0KLGd/+0
銀魂の成功はハシカンの存在だと思う
70: 2023/03/02(木) 21:12:17.69 ID:l1L+n+jp0
え?海猿だろ?
73: 2023/03/02(木) 21:12:23.41 ID:dx3iuBia0
魁クロマティ高校は残念ながらだめか
77: 2023/03/02(木) 21:12:37.13 ID:0ZCvwfQf0
医龍
88: 2023/03/02(木) 21:13:32.52 ID:tbNqIjJ00
どう考えても釣りバカ日誌だろ
何年続いたと思ってんだ
76: 2023/03/02(木) 21:12:36.87 ID:7ieSHvbL0
のだめが入らなくなったか

メント2

  • 1コミ速さん2023年3月3日 17:58

    結局現実に則した感じのやつ「漫画原作のあるドラマ」はそれ程大ハズレは無いねー
    ファンタジー、SF、なんかは凝れば凝るほど痛々しいと言うか・・・

  • 2コミ速さん2023年3月4日 16:24

    謳い文句で実写化不可能とかいうやつ
    マジで実写化するなよ

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)