“【悲報】ジョジョ9部の連載開始で転売祭り!『ウルトラジャンプ』の値段が2.5倍に”のまとめ
ジョジョ9部の連載開始で転売祭り!『ウルトラジャンプ』の値段が2.5倍に
荒木飛呂彦が手掛ける『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの最新作、『The JOJOLands(ザ・ジョジョランズ)』がついに始動。第1話が2月17日発売の『ウルトラジャンプ』3月特大号に掲載されたのだが、思わぬ混乱を巻き起こしてしまった。
日本各地で“ウルジャン難民”が発生
「ジョジョランズ」は、シリーズの第9部にあたる作品。ハワイを舞台として、新主人公“ジョディオ・ジョースター”が大富豪になるまでを描いていくという。
前作の第8部『ジョジョリオン』は2021年8月に最終回を迎えたため、およそ1年半を経て始まった新作となる。
もちろんファンたちは大興奮しており、単行本を待てずに「ウルトラジャンプ」を手に入れようとする人も多いようだ。
しかしそれによって、各地の書店などで売り切れ騒ぎが勃発。SNS上では、《ウルジャンを買いに行ってみたら予約分で全部売り切れとの事でした!》《都内の本屋はどこもかしこも売り切れだった》《ウルジャン売り切れすぎ 紙で欲しかった》《危うくウルジャン難民になるとこだったよ…恐るべしジョジョ…》といった報告が相次いでいた。
「ウルトラジャンプ」は電子版も発行されているのだが、紙版限定として、「ジョジョランズ」の特製Tシャツが手に入る応募者全員サービス企画が実施されている。それによって、ますます需要が高まっているのだろう。
転売によって価格が高騰
しかし売れ行きが爆発的に伸びたことによって、“転売”騒動も巻き起こっているようだ。
たとえばフリマアプリ『メルカリ』を覗いてみると、そこには高額で出品された雑誌がずらり。「ウルトラジャンプ」2023年3月特大号は定価800円(税込)なのだが、2,000円近い値段が付けられており、およそ2.5倍にまで高騰している。
そのため“ウルジャン難民”の間では、《マジで転売ヤーいなくなってほしい》《ウルジャン転売!? 吐き気を催す邪悪すぎる》《スタンド能力で高額転売ヤーを殲滅したい》と転売に対して憎しみを燃やす声も上がっていた。
なお、漫画雑誌としては異例なことだが、「ウルトラジャンプ」は過去に何度か「ジョジョ」関連で増版したことがある。
2012年に「ジョジョ」の連載25周年を記念した「25YEARS WITH JOJO」が付録となった号が発売されると、売り切れとなってしまう書店が続出。それを受け、集英社が増刷を決定した流れだ。
また、2010年には「ジョジョ」シリーズ100巻到達を記念した小冊子が付録となった号が売り切れ多発となり、初版7万部に加えて3万部が増刷されることとなった。
逆に言えば、今回の売り切れ騒動もある程度想像できたはずなので、あらかじめ転売対策を打っておいてほしかった気もするが…。
文=「まいじつエンタ」編集部
https://myjitsu.jp/enta/archives/118102
買わなきゃいいんだし
電子書籍で十分でしょ
芸スポのおかげだよw
読んだけど主人公のビジュアルが微妙すぎw
内容は5部パターンだから刺戟的でグッド。
バスタードがあるやないかwww
応募者全員分サービス(購入)のTシャツの申し込み用紙に価値があるんかね…
それならまたTシャツが手元に届く頃に騒ぎそうだな
そのTシャツをメルカリで買えばいいだけなんだよな
全プレなんてさほど高騰しないし
だよなぁ。本当ワケ解らんわ…
お店ごっこしたいだけなのかね
主人公スタンドがモビルアーマー系なのが残念。無駄無駄無駄無駄ラッシュ見たかったわw
“ニュース”カテゴリの新着まとめ
- 【悲報】「私に天使が舞い降りた!」、とんでもない場所とコラボイベントをしてしまう・・・
- 【朗報】企業、ついに気づく 「CMに芸能人使うより『アニメ』作ったほうが効果あるわ」
- 【悲報】機動戦士ガンダム水星の魔女の円盤売上wwwwwwwwwwww
- 【悲報】大学の女性教授、ブルーギルの擬人化イラストにブチギレ 「日本はどんだけ世界から遅れてるの!」
- 【画像】爆死中のシン・仮面ライダーさん、焦って追告祭りを始めてしまうwwwww
- 【悲報】ジブリ、鈴木Pがタイ人のシングルマザーに惚れ込んで職権乱用 社内大荒れしていた・・・
- 【悲報】韓国の新聞「人気漫画 『スラムダンク』には日本帝国主義の野心が隠されている」
- 【画像】バンドリのイベントに設置されたメッセージボード、とんでもないことになる 想像の10倍は酷い・・・
- 【悲報】マンガ大賞2023、逆張りの聖典になってしまう・・・
- 【悲報】最終回で遺影を流した艦これアニメ二期、ニコ生アンケートが大荒れする
コメント0件