“【悲報】「スラムダンク」映画公開で聖地・鎌倉の踏切にファン殺到 マナーが悪すぎて住民激怒”のまとめ
3日から映画「THE FIRST SLAM DUNK」が公開されることもあり、大勢のファンたちが写真撮影に訪れている。
地元の受け止めはどうなのか。世代を超えて愛されるスラムダンクの〝聖地〟を歩いてみた。
11月下旬。平日にもかかわらず、多くの観光客が踏切周辺に集まっていた。聞こえてくるのは日本語に中国語、韓国語とさまざまな言語での会話だ。
東京都から遊びに来た30代の日本人カップルは、目を輝かせて踏切を見つめる。「スラダンの大ファンなので、来ることができて感動。映画も、もちろん見に行きます」
シンガポールから来た21歳の女性2人組は、電車が通過する瞬間を写真に収めようと、スマートフォンを握りしめる。「小さい頃にスラムダンクを見ていたの。海も見えて、日本っぽくてすてきね。ビューティフル!」。撮影後は、すぐにインスタグラムで発信していた。
香港から来た42歳の男性は、スラムダンクを見てバスケットボールを始めたという。「僕は(主人公の)桜木が好き。バスケを始めたばかりの桜木のディフェンスが面白かった」
◆映画館が「ガチで湘北に」
聖地の熱狂に応えようと、地元の映画館も宣伝に力が入る。
大型商業施設「テラスモール湘南」(藤沢市)にある映画館「109シネマズ湘南」は11月18日、公式ツイッターアカウント名を「109シネマズ湘北」と変更。スラムダンクの学校名である「湘北高校」になぞらえており、インターネット上では「いつの間に」「ガチで湘北になったと思った」と話題となっている。
担当者は「(スラムダンクの)観客動員数日本一を目指したい」と熱意を込める。
一方、踏切周辺に住む近隣住民の思いは複雑だ。鎌倉市の60代男性は「正直、迷惑」と顔をしかめる。「踏切周辺に店があるわけでもないから(観光客は)お金を落としてくれない。住民にとって(観光客の集まりは)ありがたくはない」
鎌倉市の80代女性は「車道の真ん中で(観光客が)撮影しているのを見ると、ハラハラする」と吐露する。とくに外国人観光客のマナーが目にあまるといい、「(私有地の)車庫の前でおしっこする人もいるのよ」と怒りをあらわにする。
※以下会員記事
神奈川新聞社2022年 12月 3日 (土)
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-953763.html
動画
スラムダンクは読んでるけどアニメはあまり見てない人間には聖地って感じはしないな
原作じゃ特に出てこなかった場所でしかない
OPって事は毎週?出てた場所じゃね?
なんも面白くもない
つくづく何もない埼玉県民でよかったと思う
クレしんの聖地なのに。
ロードバイクで疾走して動画撮ってて流川の真似かな?って見てて笑ったわ
住むなら横須賀か葉山の方がいい
鎌倉なのか
“ニュース”カテゴリの新着まとめ
- 【朗報】海賊版サイトで漫画「タダ読み」、巨大サイト閉鎖で被害額が半減へ
- 【悲報】ブルーロックの円盤売上、測定不能で135枚以下wwwwwwwww
- 【悲報】『ぼっち・ざ・ろっく!』のアニメ化前の単行本特典、とんでもない値段で取引される
- 【悲報】嫁にガンプラを捨てられて可哀想と大バズりした男性、家族旅行にガンプラを持って行って作っていた・・・
- 【朗報】ぼっち・ざ・ろっくさん、ギターの売り上げを数十倍にしてしまうwwwww
- 【悲報】ぼっちざろっく、人気格差が思ったより大きい
- 【悲報】カードゲーマーさん、マナーが悪すぎてトイレの使用を禁止される
- 【画像】Vtuberみたいでお馴染みの『ファイアーエムブレムエンゲージ』の漫画、ジャンプで連載開始wwwwww
- 【動画】『ぼっち・ざ・ろっく!』、一般ニュースで報じられるwwwwwww
- 【悲報】Netflix、背景にAIを使ったアニメを発表するも世界中のアニメオタクがブチギレ
コメント0件