“【朗報】大物声優「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」”のまとめ
メンタルヘルスの重要性が叫ばれる今、声優業界はどうあるべきなのか。23日の『ABEMA Prime』では、40年以上のキャリアを持つ三ツ矢雄二氏と、榎本温子氏の声優2人とともに議論した。
■榎本温子「20代の頃のメンタルは悪かった」
以前と比べて声優の仕事は変化してきているのか。三ツ矢氏は「今みたいに全ての声優さんが歌を出し、踊り、芝居もして、みたいなことは僕たちの時はなかった。それが変わったのは、2.5次元ミュージカルが流行り出した頃と、深夜アニメが増えたこと。
深夜のアニメを見ているファンがまずキャラクターを好きになって、その声を担当している声優さんのことも好きになって、両方合致して人気が出た。今の“声優アイドル”は、例えばAKB48といったものを模倣したものがだんだん主流になり、“声で芝居をする職業”という部分が二の次、三の次になっている。
オーディションをすると、『あなたはグラビアに出られますか?』『水着になれますか?』『歌を歌えますか?』と聞かれる。それができない人はキャスティングされないこともあったりして、時代は変わったなとすごく感じる」と話す。
略
■三ツ矢雄二「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」
声優業界の疑問点として、三ツ矢氏は「若手声優が使い捨てになっている」ことをあげる。「アイドル以外で地道に続けている人たちは、1本30分のアニメーションで1万5000円というギャラで細々と頑張っている。
そういう人たちが何年後かにギャラを上げなくちゃいけない時に、『他にいるからいいよ』と使い捨てになってしまう。事務所と密に関係を持っていても、『休ませてください』と言うといい印象を与えない。僕は事務所に強く言えるけど、新人の人は言えないというのは、将来がすごく心配だ」と懸念を示す。
さらに、業界を変えていくためには「声優ブームが一旦収まること」が必要だと指摘。
「聖子ちゃんや明菜ちゃんのアイドルブームは一度去った。それと同じように、アニメ・声優ブームも落ちつくか去っていかないと、やはり新しいシステムは成り立たない。
今、30代や40代で残っていられる声優さんは先があるけど、20代でバタバタしている新人の声優さんはある意味、明日がない。そういう子たちがきっちりと残れるように使う側が考えていかないと。
今のブームになってから、アニメや洋画の声優、ラジオのディスクジョッキーなど、『マルチに活躍したい』って判を押したように言ってみんな入ってくる。
そういう仕事があればやって、自分の首を締めちゃって自滅する。1回これをチャラにして、“声優は裏方で、芝居をする。
そのキャラクターを生かしていく仕事なんだよ”という根本に、使う側も戻ってもらいたい」と訴える。
略
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31a33ab9b9740879c6a4be3a23822584b4b5cf7
ゴッドマーズのマーグ役で女の人達にキャーキャー言われてたんでしょ
毎年毎年、新人が出てくる訳だからイスの取り合いでしょ?
純粋に作品応援したいので見なきゃいいじゃんって訳にもいかない。
最悪声だけの出演にしてほしい。
武道館、ドームライブだよ
夢のある職業だよやっぱり
そういうのを目指すのやめろと言われても
無理がある
それで高いギャラになってる
ニカ ララウラ声優さんも休養したね
代わりが
ゴールデンカムイのアシリパさん
層が厚いな
粗製乱造なのもあるんだろうけど、円盤がもっと売れるかサブスクで儲けられればなぁ
“声優”カテゴリの新着まとめ
- 【悲報】声優の浪川大輔さん、唐突に声優業界関係者にディスられる
- 【悲報】人気若手声優・羊宮妃那さん、配信時代の陽キャ映像が発掘されてファン阿鼻叫喚 「ショック」「女神だと思ってたのに 」
- 【悲報】ウマ娘声優「フラスタありがとう!代表して音泉さんのを載せますね」ウマ娘ファン「おい!俺が送ったフラスタの写真を載せろ!」→怒涛のリプ凸で声優ツイ消し
- 【悲報】シャニマス声優の八巻アンナさん、例のアレから出演がガッツリ減ってしまう・・・
- 【悲報】人気声優・小倉唯さん、同接259人
- 【悲報】声優業界、ガチで終わる・・・
- 【朗報】人気声優ゆかりん「入籍のご報告」
- 【画像】大人気ウマ娘声優さん、とんでもないペースでゲーム配信をしてしまう…
- 【画像】人気声優「濃いメンツが集まった」
- 【悲報】人気声優・浅野真澄さん、お気持ち表明
コメント1件
芸能界なんてそんなもん、というのが結論なんだけど
作品のファンとしては中の人なんて意識したくないから声優は裏方に徹してほしいわ