【悲報】大手メディア「『すずめの戸締まり』は実は空席だらけ。作られたブームかもしれない」
ニュース
12

【悲報】大手メディア「『すずめの戸締まり』は実は空席だらけ。作られたブームかもしれない」

“【悲報】大手メディア「『すずめの戸締まり』は実は空席だらけ。作られたブームかもしれない」”のまとめ

1: 2022/11/15(火) 15:26:32.23 ID:vFtfv8j10
『君の名は。』や『天気の子』などのヒット作を手掛けてきた新海誠監督の最新アニメーション映画『すずめの戸締まり』。ついに11月11日から全国での公開が始まったのだが、客入りがまばらな劇場も少なくないという…。

実際に劇場へ足を運んだ人も、意外な空席具合に騒然としたようだ。SNSには、

《愛知の映画館もめちゃくちゃガラガラだったわ…》
《夜の部で観に行ったけど、土曜の夜なのにガラガラでした》
《ロビーも売店も空いていて、座席数500弱の南大沢では一番広いスクリーンでも鑑賞客はポツポツとまばらでした》
《「すずめの戸締まり」観てきた。近所の映画館はガラガラでほぼ貸し切り状態》

などの声が続出していた。

「ヒットメーカーである新海監督の最新作ということもあり、どこの映画館もかなり上映回数を増やしています。なんと1日で30回も上映している映画館もあるほど。上映回数を増やせば興行収入と動員を増やせますが、それが仇となり、時間によっては空席が目立ってしまったようですね。都心ならまだしも、地方の映画館もかなり気合いを入れて上映回数を増やしているようですが、完全に目論見が外れてしまったと言えるでしょう」(映画ライター)

ここ最近のアニメ映画は、「上映回数を増やす」「ロングラン上映する」「複数の特典を用意する」といったヒットの法則が見えてきた。今は空前のアニメ映画ブームだが、実情を考えると、この現象は作られたブームなのかもしれない。
https://myjitsu.jp/archives/392475

2: 2022/11/15(火) 15:26:56.11 ID:iC4l8Ijzd
まいじつ
3: 2022/11/15(火) 15:27:11.51 ID:YmxAUhg/M
大手メディアとは
5: 2022/11/15(火) 15:27:45.35 ID:rfsTw3TTH
それもメディアの印象操作じゃん
7: 2022/11/15(火) 15:28:58.09 ID:sGi172N40
言うほどブームか
8: 2022/11/15(火) 15:29:22.35 ID:Q8PiqoECa
テコ朴掲載紙じゃないやん
9: 2022/11/15(火) 15:29:28.71 ID:ptKom2IK0
まいじつが言うなら間違い無いな
15: 2022/11/15(火) 15:34:32.81 ID:li4Tl3spa
ブームにすらなってなくて草
そういえばあまりゴリ押ししてないよな以前と比べると
13: 2022/11/15(火) 15:33:10.75 ID:6WgwL2Dx0
まいじつにこういう取り上げ方でも取り上げてもらわないと扱われないレベルで話題性ないのは事実だよね
17: 2022/11/15(火) 15:36:35.48 ID:QfLEh/+M0
天気の子よりおもろそうやけど
20: 2022/11/15(火) 15:43:10.35 ID:ZrBaa10P0
TwitterJPで載せたかった記事がGにくる時代
22: 2022/11/15(火) 15:45:34.04 ID:Y2ZjJX7c0
お前が操作定期
24: 2022/11/15(火) 15:51:35.26 ID:CocXVqzx0
実績があるから舞台を用意して貰えるっていうただのシンプルな現実を、なぜこうも自分に都合の良い言い方に変えてしまうんだ?
26: 2022/11/15(火) 15:52:26.77 ID:mpil+GgNp
まいじつさぁ
23: 2022/11/15(火) 15:46:15.43 ID:d3/SlKL5a
まずブーム作れてないぞ

メント12

  • 1コミ速さん2022年11月15日 17:08

    君の名は、天気の子は観たのにコレは観ようと思えない理由の一つはタイトルから微妙臭が漂ってる

  • 2コミ速さん2022年11月15日 17:35

    100ワニでゴリ押しアレルギーになった

  • 3コミ速さん2022年11月15日 18:10

    ※2
    安心しろ、君の好きな作品もごり押しやぞ

  • 4コミ速さん2022年11月15日 18:16

    しんかいって前からずっと印象だけで売れてるように見せかけてるだけだろ

  • 5コミ速さん2022年11月15日 18:33

    >>4
    その印象で実際売れてるんだからええねん。
    チェーンソーマンとか、Twitterやらで印象操作してるけど結局売れてないからな

    伴ってなければ「売れてそうなイメージ」というだけで終わる

  • 6コミ速さん2022年11月15日 19:08

    新海誠が作品の外で作品の説明を後付けするのが嫌い。村上春樹好きの新海の小説なんて死んでも読まないし(村上春樹にいつか怒られろとさえ)。説明はプレバト俳句ならいいんだけどw
    結局作品だけで黙って勝負できないからなのか?

  • 7コミ速さん2022年11月15日 19:46

    >>3
    信者が発狂してて草

  • 8コミ速さん2022年11月15日 19:56

    実際昨日はまだしも、いつも少ない火曜とはいえ今日の客入りは微妙や

  • 9コミ速さん2022年11月15日 20:06

    新海に信者なんているんか・・・?

  • 10コミ速さん2022年11月16日 02:33

    夏休みとかとちゃうからしゃーない
    でもそれ考えると、鬼滅も同じような時期に封切りされて
    あの興行だから、やっぱ化け物級だったんよな

  • 11コミ速さん2022年11月20日 01:03

    すずめとか初動もなく失速したざこじゃん

  • 12コミ速さん2022年11月25日 11:10

    電通の影響力が落ちたし、ツイッターもトレンド操作ができなくなったから流行を操作するのも難しくなっていく。良い傾向だよ。

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)