【朗報】Vtuberさん、またまた大きなコラボが決定して声優と差がついてしまう
VTuber
7

【朗報】Vtuberさん、またまた大きなコラボが決定して声優と差がついてしまう

“【朗報】Vtuberさん、またまた大きなコラボが決定して声優と差がついてしまう”のまとめ

1: 2022/11/15(火) 06:42:57.18 ID:ceMKhqS10
女性VTuberグループ「ホロライブ」と郵便局がコラボ!「ホロライブ年賀はがき」と「ホロライブグッズ」が販売開始!

画像削除済み

画像削除済み

2: 2022/11/15(火) 06:43:50.29 ID:ceMKhqS10
上坂すみれYouTubeチャンネル
平均再生数・・・1万
13: 2022/11/15(火) 06:51:54.93 ID:POu8UIVn0
>>2
vtuberがのびとるというよりこの辺の声優のチャンネルがいまいち伸びないのも謎なんよなファンもっとおるやろし
すみぺコンスタントに動画出しとるのに
5: 2022/11/15(火) 06:47:26.45 ID:ceMKhqS10
Vってかホロライブは完全に一つのコンテンツとして確立してるからな
人気もあり確実に売れるんだからそらどこも飛びつくだろうよ
6: 2022/11/15(火) 06:47:46.11 ID:ceMKhqS10
人気声優がサロメの名前出した事で暗黙の了解が無くなったよな
12: 2022/11/15(火) 06:51:39.48 ID:ceMKhqS10
ホロで1億稼いでないやついるのかな
17: 2022/11/15(火) 06:53:16.47 ID:sPTyIW3w0
>>12
ロボとか絶対いってないやろ
16: 2022/11/15(火) 06:52:55.15 ID:ceMKhqS10
確実にこの20年くらい声優が担ってた
パーソナリティやアイドル的ニーズは取られた
声優は原点に還って声優の本分で生き残るしかなくなったな
22: 2022/11/15(火) 06:55:33.84 ID:FYsgWYC40
>>16
アニソン歌手の仕事を素人声優が奪ったのと同じように
声優の本業であるアフレコも奪われるやろね

既に何件か実例あるし

20: 2022/11/15(火) 06:54:36.51 ID:5d0ZirZ10
Vtuberは声優崩れ多いからなあ
29: 2022/11/15(火) 07:00:43.41 ID:ceMKhqS10
アニメのヒット=主役が売れる
これなくなったよね
31: 2022/11/15(火) 07:02:15.29 ID:ceMKhqS10
コンビニがコラボしまくってて草
毎回ファイル集めちゃう
34: 2022/11/15(火) 07:05:07.01 ID:POu8UIVn0
>>31
あのクリアファイルて集めてどうするんや
40: 2022/11/15(火) 07:09:02.27 ID:sdODf45P0
声は明らかに声優のが上やけど
配信者としてはなんも面白くないんや
42: 2022/11/15(火) 07:10:13.15 ID:DNgINKm90
アイドル声優が増えてきた頃に声優なら声で勝負しろよ言われてたのにvtuberが出てきたら顔出せよ言われてて草
48: 2022/11/15(火) 07:13:05.18 ID:n642GDPa0
声の仕事なのに顔出したのがお終いよ
24: 2022/11/15(火) 06:56:59.12 ID:4Y45VP8rp
vtuberは結婚ご報告が無いのがええな

メント7

  • 1コミ速さん2022年11月16日 00:23

    畑がそもそも違う
    Vは芸人やバラエティタレント、声優は俳優女優って感じ
    Vの演技とか聞くに耐えないレベルがほとんどだからそっちで声優の椅子が減ることはないが元々声優自体が飽和してる上にアニメの質は下がる一方
    声優がVの界隈に出張ってきてるものの鳴かず飛ばずってのが現状

  • 2コミ速さん2022年11月16日 03:54

    友達がいないオタクくんの独りよがりスレの典型。

  • 3コミ速さん2022年11月16日 06:54

    声優の方が声が上って言うが、演技の声で配信できるわけじゃないからな。

  • 4コミ速さん2022年11月16日 10:18

    パヤヲが声優を娼婦の声と嫌ってた理由が分かった気がする
    自分が歳とってきたのもあるけどパヤヲの言いたいことが理解できてきた
    初期の台本読むだけの動画投稿Vも声優と同じで、今のVと比べて不自然というか合成物質・人工甘味料感がプンプンしてて人間味も惹かれるものも無いわ

  • 5コミ速さん2022年11月16日 14:07

    演技力のカケラもないDAIGOだってハリウッド映画の主役の吹き替えが出来る
    話題のピクサーの吹き替えはほぼ俳優女優に芸人だ
    オタクは演技力が云々言うが、声の演技そのものは大して重要性を持たんのだろう
    当のオタクすらもまだ記憶に新しいノベタの時にVtuberと声優の区別が付けられなかった位だ
    声優の価値は取った役と作品の価値に比例するのだろうな

  • 6コミ速さん2022年11月17日 01:20

    ウォンテッドは酷すぎたなw
    ただその酷さをネタとして見たい人間が一定数いることはたしか
    結果宣伝にはつながってるから大根演技でも畑違いの人間が吹き替えに呼ばれ続けるんだよな
    洋画は本家の演技と字幕があるからいいけどアニメや日本のゲームでやられるとマジでつらいわ

  • 7コミ速さん2022年11月17日 17:43

    ホロの年賀コラボ毎年やってなかったっけ?

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)