【画像】リメイク版『うる星やつら』、あるシーンが物議に
雑談
1

【画像】リメイク版『うる星やつら』、あるシーンが物議に

“【画像】リメイク版『うる星やつら』、あるシーンが物議に”のまとめ

1: 2022/10/15(土) 03:03:36.61 ID:WTqInx3F0

画像削除済み

4: 2022/10/15(土) 03:05:34.51 ID:r+lv3O+na
黒電話知ってるスタッフおらんからな
5: 2022/10/15(土) 03:05:49.13 ID:Wp0b50XK0
時代やな
7: 2022/10/15(土) 03:05:59.29 ID:2EDbo2Qg0
適当やな
6: 2022/10/15(土) 03:05:50.12 ID:/x5rL2Y40
はえー今ググってみたけど黒電話のコードってグルグルのアレなんや

画像削除済み

9: 2022/10/15(土) 03:06:18.69 ID:gmioi0r00
なぜ人はググれば分かることをググらないのか

画像削除済み

11: 2022/10/15(土) 03:07:22.44 ID:/x5rL2Y40
>>9
真っ直ぐなのもあるんか…(´・ω・`)
12: 2022/10/15(土) 03:07:51.39 ID:BU4RcMmd0
>>9
原作はきっちりスパイラルコードやで
前作アニメもな
14: 2022/10/15(土) 03:08:49.46 ID:WatuhTVVd
今思うとなんであれわざわざグルグルにしてたん?
16: 2022/10/15(土) 03:09:14.51 ID:OJns1lqi0
>>14
電話するとき指でくるくるして遊ぶため
19: 2022/10/15(土) 03:09:53.93 ID:S2xlKL6T0
>>14
伸ばせるから
そのまま真っ直ぐのコードだと邪魔やろ
21: 2022/10/15(土) 03:10:07.14 ID:gmioi0r00
>>14
そうしないとコードがダラっと垂れるからやろ
垂れないようにしたら逆に長さ短すぎるし
15: 2022/10/15(土) 03:08:58.43 ID:/LaFpHIy0
黒電話というか固定電話ってだいたいこのグルグルコードな気がする最近見てへんけど
25: 2022/10/15(土) 03:10:54.71 ID:eXBMdKJ20
グルグル描いてたら🙄手間かかってしゃーないやん
31: 2022/10/15(土) 03:11:53.06 ID:jj0RXDbKa
「黒電話 ストレートコード」でこのタイプ普通にいっぱい出てくるな
34: 2022/10/15(土) 03:12:55.34 ID:LG0xeAeX0
このタイプのやつもあるよな
41: 2022/10/15(土) 03:13:31.91 ID:b4i0gmVkM
OPしか見てないけどスマホ使ってたやん
中身は昭和のままなんか
42: 2022/10/15(土) 03:13:44.32 ID:wPSfIdOma
キャストに金かけてるからやろ

諸星あたる:神谷浩史
ラム:上坂すみれ
三宅しのぶ:内田真礼
面堂終太郎:宮野真守
錯乱坊:高木渉
サクラ:沢城みゆき
ラン:花澤香菜
レイ:小西克幸
おユキ:早見沙織
弁天:石上静香
クラマ姫:水樹奈々
温泉マーク:三宅健太
尾津乃つばめ:櫻井孝宏
面堂了子:井上麻里奈
あたる父:古川登志夫
あたる母:戸田恵子
ラム父:小山力也
ラム母:平野文

※高橋秀弥の高ははしご高が正式表記。

https://natalie.mu/comic/news/497114

52: 2022/10/15(土) 03:15:18.87 ID:r6lZNugc0
>>42
古川と平野文いるのはいいねぇ
90: 2022/10/15(土) 03:24:08.55 ID:w/67O5vfd
>>42
このメンツを4クールつかうのか
58: 2022/10/15(土) 03:16:56.33 ID:UiHjFzhUp
コードレスでない電話といえば普通スパイラルコードだよね?

画像削除済み

61: 2022/10/15(土) 03:17:22.66 ID:gmioi0r00
>>58
バッテリー式すこ
63: 2022/10/15(土) 03:18:06.96 ID:wY7rofjNd
>>58
こいつの仕事は何や
73: 2022/10/15(土) 03:20:42.43 ID:zBk1da4td
意図的なんかミスなんか分からんけど電話線て2通りあるんやな

画像削除済み

画像削除済み

88: 2022/10/15(土) 03:23:47.61 ID:/LaFpHIy0
>>73
魔女宅の頃はストレートが主流やろ多分戦前の時代設定やろうし
93: 2022/10/15(土) 03:25:42.05 ID:zBk1da4td
>>88
はえー時代によって変わるんやな
107: 2022/10/15(土) 03:33:10.92 ID:bFHV9A6iM
>>73
布被覆コードやな後者は
76: 2022/10/15(土) 03:21:20.35 ID:CBFagXsf0
むしろ古いやつだとストレートあるイメージだから違和感ないわ
78: 2022/10/15(土) 03:21:46.64 ID:UUKaXink0
まあ化石みたいな昭和アニメをリメイクするくせに
初歩的なミスしてるから文句言われるんだろ
96: 2022/10/15(土) 03:27:33.03 ID:2EDbo2Qg0
>>78
OPじゃスマホ使っとるしな
チグハグやわ
103: 2022/10/15(土) 03:31:03.64 ID:MQk0rMoAp
>>96
スマホならスマホ
ガラケーならガラケー
ちゃんと作品内で統一すべきよな

画像削除済み

111: 2022/10/15(土) 03:34:20.13 ID:gmioi0r00
>>103
やべえ
115: 2022/10/15(土) 03:35:21.06 ID:eXBMdKJ20
>>103
えぇ…
121: 2022/10/15(土) 03:37:26.86 ID:fcu8TkCG0
>>103
せめて携帯耳に当てろ
152: 2022/10/15(土) 03:50:36.90 ID:TQbhUyxI0
>>103
そりゃこんな会社に任せてたら 惑星のさみだれも 滅茶苦茶になるわ
172: 2022/10/15(土) 03:59:18.54 ID:sidma7mX0
>>103
すべてがおかしい
81: 2022/10/15(土) 03:21:55.25 ID:Z6dlAh2g0
ストレートって相当昔やろ
83: 2022/10/15(土) 03:22:43.41 ID:CS6m3Mk00
クッソまるでぐるぐるコード知ってる奴がおっちゃんみたいやん!!!!!
134: 2022/10/15(土) 03:41:35.88 ID:MQk0rMoAp
最近は家電置いてない人も増えてきてるから知らんのもしゃーない
421: 2022/10/15(土) 06:05:17.13 ID:Job4p77+0
もっと昭和感を出して欲しいよな
77: 2022/10/15(土) 03:21:38.00 ID:1dKQCJab0
何気ない違いやけど作画コストは段違いやな

メント1

  • 1コミ速さん2022年10月17日 22:57

    鬼は全て滅すべし

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)