『海猿』『ブラックジャックによろしく』の作者、10年間の電子書籍印税が5億円を越える
漫画家
0

『海猿』『ブラックジャックによろしく』の作者、10年間の電子書籍印税が5億円を越える

“『海猿』『ブラックジャックによろしく』の作者、10年間の電子書籍印税が5億円を越える”のまとめ

1: 2022/09/17(土) 20:12:36.80 ID:AOvLJw4va
■佐藤秀峰作品電子書籍ロイヤリティ(2013/1/1~2022/4/30)
合計¥557,505,766(税込)

画像削除済み



https://note.com/shuho_sato/n/n75c0cd1347a4

2: 2022/09/17(土) 20:12:56.01 ID:AOvLJw4va
「ブラックジャックによろしく」は二次利用規約に従う限り、商用・非商用の区別なく、事前の承諾を得ることなく無償で複製し公衆送信し、また、どのような翻案や二次利用(外国語版、パロディ、アニメ化、音声化、小説化、映画化、商品化など)を行うことも可能です。
僕と佐藤漫画製作所は、二次的著作物に関して原著作物の著作権を行使しません。
また、著作者人格権(同一性保持権)を行使しません。

無償で利用できるということで、当初は「どうやってお金を得るんだ?」といろいろな方に言われました。
が、二次利用フリー化によって著作の電子書籍の売り上げを飛躍的に伸ばすことができました。
それは今も続いています。

4: 2022/09/17(土) 20:13:31.90 ID:53bo0bXx0
普通に面白い
5: 2022/09/17(土) 20:14:09.48 ID:NpduNxDZ0
集英社とかなら2桁は生涯収入多かったんやろな
6: 2022/09/17(土) 20:14:40.90 ID:Yc+Mm4L/0
なんでみんな真似しないんや?
10: 2022/09/17(土) 20:17:09.30 ID:sLEiUfkg0
まぁ単行本が余りに出回り過ぎて中古がタダ同然の値段で買えるから電子書籍で読む気にはならんけどな
12: 2022/09/17(土) 20:18:35.50 ID:ZDe18tvPa
フリー化によって売り上げ伸びたってのは根拠あるんか?
19: 2022/09/17(土) 20:23:09.20 ID:5PYmqgMd0
>>12
ネットの書籍はフリー化した方が売上伸びるとはよく聞くな
データは知らん
22: 2022/09/17(土) 20:27:17.83 ID:wMH0LnO20
>>19
作者の他の作品読みたいなぁただで読めたし買ってもええかは人情やろ
13: 2022/09/17(土) 20:19:41.04 ID:mPIE1ct60
人間魚雷のやつおもろかったわ
17: 2022/09/17(土) 20:22:18.15 ID:DjVBI+4s0
表紙描きたくないからって白紙で単行本出てたのほんま草

メント0

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。