“【画像】「間違いなく作者に何かあった連載漫画の扉絵」が話題になる”のまとめ
投稿者はジャンプ+で「HEART GEAR(ハート ギア)」を連載中の漫画家、タカキツヨシ(@takatsuyo320)さん。1枚目は架空の連載作品の第1話『イラズラあくま、登場』の扉絵。全身にふわふわの毛が生え、しっぽにリボンをつけた「あくま」が男の子からゲーム機を奪い取っています。男の子は困っていますが、一緒にいる女の子は笑っていてコミカルな雰囲気です。
ところが2枚目の第12話は大きく雰囲気がちがいます。タイトルは『魔神、降誕』。巨大な魔神が破壊された街に降り立っています。1話より等身が大きくなった男の子は、武器を持ち魔神と対峙。背中の翼と頭の角、共通する特徴を持つ「あくま」と「魔神」は同じ存在なのか、人類は破滅から逃れられるのか……シリアスでスケールの大きい展開になっています。
「同じ漫画、同じ作者なのか?」と信じられないほどの作風の変化を表現した投稿に、「多分12話がエイプリルフール回なのかそもそも1話がほのぼの詐欺なのかのどっちかだな」「短期打ち切り食らってる……」「作家の画力が上がりすぎてもはや別の作品になっちゃうのままありますね」など、様々な理由が推測されていました。
「コメディ路線で始まってシリアスに終わる作品は割とありますが逆はあまり聞きませんね」の声もあり、シリアス路線に変貌する作品として、「魔法少女まどかマギカ」「なるたる」「デビチル(真・女神転生デビルチルドレン)」「Rewrite(アニメ版)」などが挙げられていました。
また、1話と12話の絵から「もしかして、1話で悪魔がしっぽにつけてたリボン?を12話で主人公が左手首につけてる…?」「イタズラ悪魔は魔神だったのか、それとも男の子が手にしてる武器になったのか、どっちだろう……」など想像を膨らませる人も。「担当編集に話を聞いてみたい」というコメントに共感してしまうほど、多くの謎を感じさせる投稿でした。
※以下リンク先で
第1話
画像削除済み
第12話
画像削除済み
絵柄は一緒だろ?
クリアしないと現実の世界に戻れないとか
あれ?なんかそんなの洋楽であったよな
ドットチェンジ!
画像削除済み
83は制作陣が変わっちまったからな
ニナが悪いよニナが
“漫画家”カテゴリの新着まとめ
- 【悲報】ギャグ漫画家さん「親が死んでも友達が死んでもギャグを描かなきゃいけない。気が狂う」
- 【悲報】メダリストの作者、自分の描いた漫画の主人公に推しの声優を当ててしまう
- 昔の漫画家「積極的に顔出しします」今の漫画家「顔は一切公開しません!」
- 【画像】テコンダー朴作者のコラム、普通に面白いwwwwww
- 【悲報】人気漫画家さん「リメンバー・ミーを観て泣かない人、人間じゃないです」
- 【画像】あの大物漫画家さん、Vtuberにハマるwwwwwwwww
- 『ドラゴンボールダイマ』に対する鳥山明のコメントwwwww
- 【画像】漫画家さん、5000万円借金してしまうwwwwwwww
- 【悲報】ぼざろ作者、2019年の過去ツイートにより後藤ひとりのとんでもない設定が判明wwww
- 【朗報】冨樫さん、Twitterで最新の原稿を公開!!!!!!!!!
コメント2件
昔のジャンプなら普通
シリアスバトルやりたいけど編集に導入はギャグ路線で人物紹介させられるとかよくある話
本筋に入る頃には打ち切り決定しているという悲哀