“【漫画】ゴリラーマンの新連載始まる 主人公は中年に”のまとめ
https://news.yahoo.co.jp/articles/214182193c85b11db43df962f98b9f3e976ba1d9
無口すぎる謎の高校生が主人公の人気漫画「ゴリラーマン」が帰ってきた。28日発売の週刊漫画誌「ヤングマガジン」17号から、中年となった主人公の活躍を描く新作「ゴリラーマン40」の連載が始まった。
「ゴリラーマン」は、「BECK」「7人のシェイクスピア」「RiN」などで知られる漫画家ハロルド作石さん初の長期連載作で、1988年~93年に発表された。白武高校に転校してきた「ゴリラーマン」の異名をとる池戸定治(いけどさだはる)を巡るバトルやギャグを描いた漫画作品で、OVA(オリジナルビデオアニメ)化、ゲーム化もされた。ハロルドさんは90年に同作で講談社漫画賞を受賞した。
2020年10月にはヤングマガジン40周年の読み切り企画として新作の前後編2話が掲載され、40歳のサラリーマンとなったゴリラーマンのほか、藤本修二や藤瀬健次、「コンドルラーメンの親父(おやじ)」など前作のキャラクターも登場し、話題を呼んでいた。
ハロルドさんは「2年前、ヤンマガ40周年の企画でゴリラーマンの読み切りの依頼を受け、『じゃあ40周年なんで“ゴリラーマン40”で……』。そんな軽い気持ちで描いてみたらとても楽しく、なんやかんやで連載させていただくことになりました。この楽しい気持ちがゴリラーマンを読んだことのある方にも、読んだことのない方にも伝わると嬉(うれ)しく思います」とコメントしている。
https://cvxf2z6hud.user-space.cdn.idcfcloud.net/thumbnail/book/1267_1647577310121/1084.jpg
食っていかないとダメだから
当時カテキョーしてたガキがこの漫画好きだったんだよ
何十年前だよ
新刊待ってんだけど
世の中、七転八倒しても打ち切りや、デビューすらもままならない人が沢山居るのに
中年になってからはあんま見たくないかも
最後はドラゴンボールみたいな バトル物になっていた
絵柄変えてから良さが失われたよね
仁村とか普通にまあまあの大学行って出世してそう
よく描かれてるよね
まさかこの歳になってもう一回ゴリラーマンを描くとは作者も思って無かっただろうよw
実際才能があって面白い漫画を描けるがアニメ化やグッズ化等の商業的には成功しなかったのが痛かった
あとは蛇足
あれおもろいのに
“ニュース”カテゴリの新着まとめ
- 【朗報】有名弁護士「ゆっくり茶番劇の商標権をオレが買い取って抹消登録します」
- 【朗報】西野亮廣さん、久しぶりに炎上して話題になる
- 【悲報】パチンコのダンまち、ハズレ台すぎて中古価格が大暴落wwwwww
- 【朗報】ゆっくり茶番劇の柚葉さん、商標登録は「ゆっくり茶番劇を守るため」だった・・・・!
- 【悲報】『劇場版ガンダム ククルス・ドアンの島』で改悪 何故かシャア・アズナブルが登場・・・
- 【悲報】米津玄師さん、シン・ウルトラマンの感想が雑すぎる
- 【悲報】ゆっくり茶番劇の柚葉さん、正論で日本人を痛烈批判
- 【大悲報】ヤンマガさん、Youtuberの人生を漫画化して連載してしまう・・・
- 【悲報】円盤大爆死の炎炎アニメ3期決定に売上民困惑 「原作も打ち切られたのになぜ・・・」
- 【悲報】仕事を辞めてゆっくり動画に専念した人、収益を停止され生活できなくなる
コメント0件