【悲報】ロボットアニメ、もう流行らない
雑談
0

【悲報】ロボットアニメ、もう流行らない

“【悲報】ロボットアニメ、もう流行らない”のまとめ

1: 2022/03/10(木) 19:17:20.16 ID:CaKNE8z90
ガンダムしか残ってない模様

3: 2022/03/10(木) 19:17:40.19 ID:jsXsWcRq0
大体全部去年終わった😭
4: 2022/03/10(木) 19:17:48.42 ID:Z8GINUoDd
一応ファフナーはまだ息しとるぞ
26: 2022/03/10(木) 19:27:42.96 ID:UZ2RhmhdH
>>4
終わったやん
多分またやるやろうけど暫くは冬眠や
8: 2022/03/10(木) 19:19:51.49 ID:/S7Z8hMM0
最後に流行ったのも閃光のハサウェイ
11: 2022/03/10(木) 19:21:31.32 ID:ga2L10KH0
>>8
20億ぽっちが流行ったってのもさみしいけどそれ抜きでも続きが当分絶望的なのが痛いわ
9: 2022/03/10(木) 19:20:55.33 ID:dLPCCEIV0
最近のロボットアニメ流行らせようと思って作ってないよね
10: 2022/03/10(木) 19:21:29.97 ID:BcaXzO7a0
メ、メガトン級ムサシ…
22: 2022/03/10(木) 19:26:18.97 ID:1FNhMAqP0
>>10
これってアニメ終わったん?
13: 2022/03/10(木) 19:22:43.69 ID:57NSDHGa0
電車をモチーフにしたロボットアニメとか流行りそうなのにな
15: 2022/03/10(木) 19:23:34.18 ID:QfSd/FG40
>>13
シンカリオンあるで
14: 2022/03/10(木) 19:22:46.98 ID:RSDalXsL0
ロボットのデザインも数パターン似たようなのばっかだし
16: 2022/03/10(木) 19:24:00.57 ID:EqSda32jd
グリッドマンをロボアニメとして復活させたのは評価する
18: 2022/03/10(木) 19:24:36.50 ID:RDSEClnn0
流行りを狙ってつまらんの出るよりはましや
19: 2022/03/10(木) 19:25:30.79 ID:W7JYKuxtp
“ロボットアニメ”を作ろうとしてる時点でもうダメ
ロボである必要がないなら作るなよ
20: 2022/03/10(木) 19:25:48.96 ID:l5pndCCe0
最後に「流行った」って言えるのグリッリッドマンまで遡らなアカンか?
23: 2022/03/10(木) 19:26:37.23 ID:CaKNE8z90
>>20
覇権とらなきゃ流行ってないからコードギアスまで遡る
21: 2022/03/10(木) 19:26:01.71 ID:9BodDEtI0
ヘボット!が地上波ロボアニメ最後の輝きだったという風潮
25: 2022/03/10(木) 19:26:43.31 ID:wYmMPiP50
ミリタリーアニメじゃあかんのか
27: 2022/03/10(木) 19:28:04.89 ID:36X9UwjM0
バックアロウと境界戦記の売れ残りフィギュアの量エグくて草
28: 2022/03/10(木) 19:28:09.87 ID:xy8e4oRr0
グリッドマンとダイナゼノンはいい作品やけど流行らんのは時代やな
29: 2022/03/10(木) 19:28:10.44 ID:RRX8Kx+e0
勇者シリーズのリメイクか新シリーズをしてくれ
36: 2022/03/10(木) 19:30:24.67 ID:9BodDEtI0
>>29
今日び勇者シリーズやるなら相当おもちゃの出来がよくないと厳しいと思う
トランスフォーマーからの流用も昔より難しいだろうし
30: 2022/03/10(木) 19:28:46.43 ID:ljV6op/x0
普段ロボットアニメ見ない勢としてはメガトン級ムサシ面白かったで
境界戦記はなんとも言えなかったけど
31: 2022/03/10(木) 19:28:54.45 ID:9xloLDT+0
正直ファフナーがここまで長寿だとは思わんかったわ
33: 2022/03/10(木) 19:29:13.95 ID:9hCU94gf0
求められることが多すぎて難しい
これさえあれば見ますみたいな感じじゃなくてあれもこれも揃ってないと駄目みたいな感じ
34: 2022/03/10(木) 19:29:21.66 ID:xy8e4oRr0
グリッドマンの再放送とか一挙とかないよな?
35: 2022/03/10(木) 19:29:41.51 ID:EqSda32jd
ファフナーはスピンオフ制作決定したってニュース見たな
37: 2022/03/10(木) 19:30:29.62 ID:aTMbw7sHd
ラブライブゼノグラシアやればワンチャン
40: 2022/03/10(木) 19:30:59.09 ID:QTEozn450
男はみんなロボット好きとはよく言うけど今のキッズもロボット好きなんか?
あれ男の生態なのかヒット作があったからなのか気になるんやが
42: 2022/03/10(木) 19:31:21.13 ID:QfSd/FG40
>>40
ロボはダサいらしい…
41: 2022/03/10(木) 19:31:14.39 ID:lnWYR//e0
セル画からデジタルに切り替わってからロボットに重みが無くなってペラペラ感強まったよな
ロボットアニメ衰退の一つの原因だと思う
12: 2022/03/10(木) 19:21:31.50 ID:QfSd/FG40
境界線機の死にっぷり愕然とするわ

メント0

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)