“【画像】こち亀の警察手帳、ハイテクすぎるwwww”のまとめ
1: 2022/03/10(木) 15:27:21.64 ID:jGmO20z3M
最先端の技術やなこれは…
画像削除済み
画像削除済み
画像削除済み
画像削除済み
3: 2022/03/10(木) 15:29:16.04 ID:Hch5yTb10
104巻で最近ちゃうの
21: 2022/03/10(木) 15:36:41.27 ID:9ZmbDhP20
>>3
1997年10月3日発売
1997年10月3日発売
26: 2022/03/10(木) 15:37:43.98 ID:ImFvVLAbd
>>21
ヒェぅ
ヒェぅ
4: 2022/03/10(木) 15:29:59.16 ID:YB/IzkI60
あきもつ先生ってただのガジェオタじゃなくてちょくちょく未来予知するよな
14: 2022/03/10(木) 15:34:35.49 ID:tJfEUWb50
>>4
プロゲーマー、オンライン飲み会、ボカロ、ソシャゲ課金、バーチャルユーチューバー、出会い系サイトなどの予見をしてる
プロゲーマー、オンライン飲み会、ボカロ、ソシャゲ課金、バーチャルユーチューバー、出会い系サイトなどの予見をしてる
5: 2022/03/10(木) 15:30:56.04 ID:Bu4zVo48d
電子手帳ネタって104巻よりもっとずっと前になかったか?
11: 2022/03/10(木) 15:33:41.72 ID:tJfEUWb50
>>5
90巻に警察手帳進化論っていう話があって電子手帳のさきがけの話をしている
90巻に警察手帳進化論っていう話があって電子手帳のさきがけの話をしている
6: 2022/03/10(木) 15:31:20.03 ID:p1pD69W20
秋本先生は今のスマホも予想してたのか
7: 2022/03/10(木) 15:31:29.92 ID:QqUkOXFC0
警察のシステムってガチで遅れてるっぽい
こないだ指紋採取されたんだけどパソコンがWindow7だった
こないだ指紋採取されたんだけどパソコンがWindow7だった
16: 2022/03/10(木) 15:35:13.84 ID:jj0tkL8ia
>>7
自転車泥棒すな!
自転車泥棒すな!
18: 2022/03/10(木) 15:35:26.19 ID:YISiF9pdM
逆に今こち亀やってたらどんな話やるのか気になる
50巻ぐらいのときの熱量で
23: 2022/03/10(木) 15:37:06.11 ID:hiu3ee8Yd
これ描いてるのが25年前というね
29: 2022/03/10(木) 15:37:51.58 ID:Xf6UFOnEp
秋本治はマジでパソコン強いよな
週刊連載しながらどうやって追ってたのか気になる
週刊連載しながらどうやって追ってたのか気になる
30: 2022/03/10(木) 15:37:52.63 ID:HmECmdW4d
もっと前からあったよな。部長が両津のゲーム売って将棋のゲーム買っちゃうやつとか。登場はそれよりも前か。
35: 2022/03/10(木) 15:39:10.52 ID:tJfEUWb50
>>30
この話よりは前だな
両津のゲーム30本売ってゲーム屋さん「ラッキー」で将棋のソフトを買う大原部長の回かな
この話よりは前だな
両津のゲーム30本売ってゲーム屋さん「ラッキー」で将棋のソフトを買う大原部長の回かな
36: 2022/03/10(木) 15:39:32.51 ID:hjkm/fJI0
色々調べてちゃんと漫画にちゃんと落とし込んで週刊連載で原稿落とさないってやべーわ
39: 2022/03/10(木) 15:40:23.98 ID:481lBnjW0
スマホで同じことできるようになってもやらない警察よ
43: 2022/03/10(木) 15:41:49.38 ID:hjkm/fJI0
>>39
警察内部の情報が引き出せる端末とか
紛失したり金のために売却する警官出たらやべーからな
警察内部の情報が引き出せる端末とか
紛失したり金のために売却する警官出たらやべーからな
59: 2022/03/10(木) 15:46:23.15 ID:R86O11MQd
>>39
警官の人間性をそこまで信用できんだろ
警官の人間性をそこまで信用できんだろ
41: 2022/03/10(木) 15:41:21.01 ID:4Ii6+SAq0
今思えばザウルスってめっちゃ進んでたよな
時代が追いついてなさすぎてスマホみたいにならなかったけど
時代が追いついてなさすぎてスマホみたいにならなかったけど
45: 2022/03/10(木) 15:41:59.03 ID:s0wSgHEKd
こち亀は10年20年後を予言して白龍は1ヶ月2ヶ月後を、する漫画や
47: 2022/03/10(木) 15:42:10.79 ID:5bbITzEM0
これを元にスマホが開発されたとか熱いよね
52: 2022/03/10(木) 15:44:47.00 ID:/Q8UlQ9+0
時代を感じる
20年ぐらい前か
20年ぐらい前か
53: 2022/03/10(木) 15:45:17.49 ID:OhRRDH1V0
技術的ハードルが存在しない漫画ですら
「薄型キーボード」から発想が抜け出せなかったのに
やっぱiPhoneを生み出した奴は天才だな
「薄型キーボード」から発想が抜け出せなかったのに
やっぱiPhoneを生み出した奴は天才だな
63: 2022/03/10(木) 15:46:48.61 ID:GiTQFHow0
>>53
フリックやタッチパッドは誰も予想できんかったな
フリックやタッチパッドは誰も予想できんかったな
55: 2022/03/10(木) 15:45:21.58 ID:9nxw2zOq0
AppleのNewtonは新しすぎた
57: 2022/03/10(木) 15:45:45.25 ID:bpLJAdRG0
一番こち亀が面白い時期やな
73: 2022/03/10(木) 15:49:32.71 ID:t+D4BEqg0
ジョブズがパクったってマ?
31: 2022/03/10(木) 15:37:57.96 ID:DDeLnw2vM
流石に画面自体がキーボード兼用になるのまでは予見してなかったか
“雑談”カテゴリの新着まとめ
- 【悲報】小学館&サンデー、ガチで『葬送のフリーレン』と心中する模様
- 【朗報】『少年のアビス』の柴ちゃん先生(30)、アビスくんと無事結ばれる
- 【画像】キングダムの壁、まだ生きてたwwwwwwwwwww
- 【画像】今人気の女性向け漫画、ガチでヤバいwwwwwwww
- 【画像】少年マガジンの五等分の花嫁の後継作がこちらwwwwwww
- 【悲報】ワンナウツとかいう野球漫画、中日ドラゴンズを批判してしまう
- 【悲報】ダンジョン飯、原作最終回&アニメ化決定してるのに話題にならない
- 【悲報】漫画『ブラックジャック』、表現規制のせいで意味不明になる
- 【天才】漫画家さん、さりげない描写で違法サイト対策をする
- 【悲報】『ライザのアトリエ』のアニメ、ただの原作宣伝アニメだった・・・
コメント0件