“【悲報】なろうコミカライズ、次々と打ち切りへ”のまとめ
1: 2022/03/02(水) 04:28:03.76 ID:TcWjzgDJa
5巻すらもたないのゴロゴロで草
4: 2022/03/02(水) 04:30:00.48 ID:BOM7qBFg0
おかしい世界で人気のはずなのに
8: 2022/03/02(水) 04:31:30.62 ID:MWvfcaGw0
続いてるほうなんちゃう
なろうじゃないやつのほうが打ち切り率高いやん
なろうじゃないやつのほうが打ち切り率高いやん
10: 2022/03/02(水) 04:33:28.32 ID:20dm+u1m0
なろうコミカライズ作家って病むやつもおるらしいな
11: 2022/03/02(水) 04:33:52.34 ID:ljaiHOJCa
なろうは無料やから見てる層が大半やろ
13: 2022/03/02(水) 04:35:00.78 ID:2wqVciyE0
2巻越えられるかどうかが壁でかなりシビアらしい
1巻売れないと畳まないといけなくなる
1巻売れないと畳まないといけなくなる
17: 2022/03/02(水) 04:36:45.34 ID:nuDV+tyK0
>>13
1巻売れへんとってどんぐらい売れればええんやろか
1巻売れへんとってどんぐらい売れればええんやろか
19: 2022/03/02(水) 04:38:10.72 ID:MWvfcaGw0
>>17
打ち切りラインなんてそれぞれやけど
とりあえず1巻重版してないと厳しいくらいちゃうか
打ち切りラインなんてそれぞれやけど
とりあえず1巻重版してないと厳しいくらいちゃうか
58: 2022/03/02(水) 04:56:24.99 ID:nuDV+tyK0
>>19
はえ~
そういうのってジャンプ漫画とかの厳しい雑誌だけなのかと思ってた
はえ~
そういうのってジャンプ漫画とかの厳しい雑誌だけなのかと思ってた
14: 2022/03/02(水) 04:35:09.41 ID:1aLeApGc0
魔王学院の終わり方悲しい
15: 2022/03/02(水) 04:35:23.37 ID:Xq13ybEQ0
どの作品も殆ど似たような内容やし自然とそうなるやろ
21: 2022/03/02(水) 04:38:58.26 ID:20dm+u1m0
約半分の作品が2巻以下で終わるきららの方が割合としてはヤバいやろ
25: 2022/03/02(水) 04:40:45.16 ID:2iQ5ZeZe0
似たような内容の漫画が大量にある以上打ち切りかじゃあ別の読めばいいやになる
29: 2022/03/02(水) 04:43:00.67 ID:UNGPJ13Jd
ジャンプラでやってるなろうあれわりと人気で草
28: 2022/03/02(水) 04:42:29.90 ID:PnQ177EY0
Twitterでバズった漫画のコミカライズも大概ヤバそう
30: 2022/03/02(水) 04:45:14.94 ID:ssLAylRl0
ほんまにウケると思って漫画化しとるん?
34: 2022/03/02(水) 04:47:11.24 ID:MWvfcaGw0
>>30
ゲームが続編ばっかりになる現象と一緒や
無難に売れると思うからだすわけ
オリジナルやるより打率高いから
ゲームが続編ばっかりになる現象と一緒や
無難に売れると思うからだすわけ
オリジナルやるより打率高いから
31: 2022/03/02(水) 04:45:21.31 ID:uAcczhnM0
https://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/2022-02-21/
ちなみに先週の売り上げランキングはこんな感じや
112: 2022/03/02(水) 05:23:08.72 ID:0I1q0ijx0
>>31
なろう多そうに見えるわ
なろう多そうに見えるわ
35: 2022/03/02(水) 04:47:47.55 ID:3vvWYcaM0
12話ちょっとで打ち切られるなろう漫画すこ
話のたたみ方が無理やりで面白い
話のたたみ方が無理やりで面白い
43: 2022/03/02(水) 04:51:19.39 ID:oifCGZ110
タイトルだけの出オチだししゃーない
46: 2022/03/02(水) 04:52:05.78 ID:3vvWYcaM0
いちいち冒険者ギルド的なのに入会とかランクの説明とかでページ稼ぐ必要あるか?
ステータスは何も説明されずにスッと出てくんのに
ステータスは何も説明されずにスッと出てくんのに
50: 2022/03/02(水) 04:53:21.47 ID:s4ELr3nR0
なろうコミカライズ案件きたことあるけど原稿料くそやったぞ
割に合わん仕事や
割に合わん仕事や
55: 2022/03/02(水) 04:54:41.64 ID:OE8XgbhX0
タイトル大喜利みたいなもんやし
59: 2022/03/02(水) 04:56:27.18 ID:Rz926Xm60
コミカライズ作者は自分で話考えてる訳ちゃうし
おもんなって思っても書き続けなアカンからモチベの維持難しそうやな
おもんなって思っても書き続けなアカンからモチベの維持難しそうやな
70: 2022/03/02(水) 05:02:14.26 ID:g7BCbV7d0
宣伝費も掛らんから青田買いガチャして当たれば力入れるんだろ
71: 2022/03/02(水) 05:03:18.64 ID:NE9b/aINr
コミカライズな関わらず一般に逃げるやつは多いだろ
74: 2022/03/02(水) 05:05:28.37 ID:5xjAQzqgp
数撃ちゃ当たる戦法だからな
ウケが悪けりゃ続ける価値はない
ウケが悪けりゃ続ける価値はない
75: 2022/03/02(水) 05:06:01.79 ID:AhmRWUG3d
急に連載が終わるやつあるよな
一応の最終回すら書かずに
一応の最終回すら書かずに
78: 2022/03/02(水) 05:09:15.70 ID:jaWycV3Q0
今のなろうヤバいやろ
婚約破棄と悪役令嬢ばっかりや😩
婚約破棄と悪役令嬢ばっかりや😩
80: 2022/03/02(水) 05:09:32.28 ID:YSDyusJ+0
なんというか、作者の書きたい部分がそこで、読者の読みたい部分がそこなら
いろいろと省エネでいいよね
いろいろと省エネでいいよね
84: 2022/03/02(水) 05:11:49.04 ID:xsgmjkBr0
数を打ち過ぎるんや
85: 2022/03/02(水) 05:11:56.95 ID:qvKXoXMbp
2巻くらい出して終わるの多いよな
89: 2022/03/02(水) 05:13:08.45 ID:SlaaG+xg0
もう破滅回避系も回避の準備してる途中で打ち切り食らって何やったんやこれみたいな状態やね
98: 2022/03/02(水) 05:16:13.54 ID:jkYBMD0o0
一話を3、4分割してあげてるだけだし単行本になると大して巻数延びないのよな
107: 2022/03/02(水) 05:19:34.91 ID:l2hmIMqw0
なろう系はニコニコマンガで十分や
115: 2022/03/02(水) 05:24:43.24 ID:9284mpDw0
ピッコマ見ると地獄やで
令嬢物ばかりや
令嬢物ばかりや
123: 2022/03/02(水) 05:28:58.51 ID:/OVSdPoz0
追放系とかザマァしたら終わりやしな
“雑談”カテゴリの新着まとめ
- 【悲報】海外版「進撃の巨人」、巨人が服を着せられてしまい絶望的なシーンが面白くなってしまう
- 【悲報】令和の少女漫画、マジでヤバイwwwwwwwwww
- 【悲報】ぼっちざろっくの伊地知虹夏ちゃん、1人だけ設定が重すぎる・・・
- 【画像】推しの子の有馬かなちゃんの帽子に付いてるアレが何なのか議論になる
- 【画像】御坂美琴さん、週2~3で自家発電していたことが判明
- 【悲報】ぼっちざろっく原作の後輩キャラ、明らかに滑ってしまうwwwwwww
- 【悲報】なろう主人公さん、有能なのに言葉が通じないだけで追放されてしまう
- 【画像】AIが描いた「名探偵コナン」の実写化、灰原哀ちゃんが可愛すぎるwwwww
- 【朗報】画力が凄すぎるなろう漫画が発見されるwwwwwwww
- 【画像】アキバにガンダムいたんだがwwwwwww
コメント3件
判子絵で判子漫画描く意味が分からないし、読んでる人達の気持ちも分からない。
広告見てても全部同じだし、本気で楽しいの?
そもそも基本的な日本のサブカル自体の年代層が10-20代がほとんどというデータが昔からあって、ネットなんか特に傾向がわかりやすいとは思うけど、子供っぽくて分かりやすいのが受けるので、漫画やアニメ、音楽等もなろう系ばかりになったという。
俺の好きなコミカライズは原作はエタってるけど漫画家が頑張って10巻まで出てる、エロ売りだけど