【悲報】呪術廻戦の芸人、ガチで作中最強だったwwwwww
少年ジャンプ
0

【悲報】呪術廻戦の芸人、ガチで作中最強だったwwwwww

“【悲報】呪術廻戦の芸人、ガチで作中最強だったwwwwww”のまとめ

1: 2022/01/31(月) 00:19:24.65 ID:0HEsWkZnp
強すぎる模様

画像削除済み

3: 2022/01/31(月) 00:20:16.32 ID:ZTKDQ4s5K
インフレ始まった?
2: 2022/01/31(月) 00:20:14.06 ID:w9BMV+kk0
理想を現実に変える力かな?
4: 2022/01/31(月) 00:21:21.46 ID:YuQ8ej0D0
こいつはお笑い絡ませないといけないって縛りいれてるからきつそう
ウケないって思ったらなにも思い付かんのやろ
6: 2022/01/31(月) 00:21:38.49 ID:s5RFoTdN0
高羽がこうすればウケると思えば全て実現出来るんやろ?やべぇな
8: 2022/01/31(月) 00:22:30.77 ID:dnHvhO2N0
制約と誓約や
11: 2022/01/31(月) 00:23:26.56 ID:OGRuI8RWM
こいつに五条悟が復活したらウケると思わせれば終わりやん
そもそも呪霊がこの世から居なくなれば受けると思わせればこの作品終わりやん
12: 2022/01/31(月) 00:23:58.66 ID:4I/piRRv0
なんかもう呪術らしさなくなってただの何でもありの能力漫画になるのは宿命なんかね
念しかり魔術系もそうだし
13: 2022/01/31(月) 00:24:20.83 ID:9LXYxh8ad
wifi滑ってたやん
やっぱ受ける図想像できなかったんかな
14: 2022/01/31(月) 00:24:29.25 ID:6ipicOKa0
バショウやん
16: 2022/01/31(月) 00:24:47.21 ID:blGslZi60
ポニーテールもそうやったけど術式のこと知らない縛りって強いよな
18: 2022/01/31(月) 00:24:56.99 ID:lmnwaZ1Zd
呪術要素どこ行ったん
緊張感無くなりすぎやろ
19: 2022/01/31(月) 00:25:07.09 ID:EzuLr6bnM
作中のキャラじゃなくて神視点のモノローグにこういうこと言わせてええんか
完全に作者が介入しとるやん
413: 2022/01/31(月) 01:11:19.77 ID:G1vGQSsT0
>>19
ずっと前からなのに今更言われても
20: 2022/01/31(月) 00:25:10.73 ID:QAbVCNyq0
でもこいつ売れない芸人だからしょーもないネタしか思いつかんのやろ?
21: 2022/01/31(月) 00:25:33.48 ID:ie5XUxz+0
ウケると確信できたものしか実現しないんやからクソ弱いやろ
22: 2022/01/31(月) 00:25:47.83 ID:1VUVhtku0
超人って書いてコメディアンって読むのはなんか違う感があるわ
169: 2022/01/31(月) 00:45:08.09 ID:7M9S2c9z0
>>22
笑人とかの方がいいよな
26: 2022/01/31(月) 00:26:12.42 ID:IlQSU2zl0
高羽「(ここで五条の封印解いたらうけるやろなぁ…)」
28: 2022/01/31(月) 00:26:26.55 ID:5oAlp9Ik0
禁書のアウレオルスみたいやな
30: 2022/01/31(月) 00:26:43.13 ID:2G5/8RLZ0
バショウかな?
31: 2022/01/31(月) 00:26:45.88 ID:+q/JpRNF0
尖ったお笑い感とか持ってたら逆に弱そうやな
47: 2022/01/31(月) 00:29:54.02 ID:ZtVDo3970
もう呪術とかけ離れてただの超能力になってるやん
55: 2022/01/31(月) 00:30:44.57 ID:qIi2wnPO0
>>47
テニスからかけ離れていった作品も世にはある
49: 2022/01/31(月) 00:30:08.84 ID:dD7vY0CR0
春日が使ったらナチュラルに最強やな
50: 2022/01/31(月) 00:30:11.93 ID:48AsLcm40
こういうふざけたキャラがクッソ強い能力持ってるズラしコテコテすぎて嫌い
52: 2022/01/31(月) 00:30:38.00 ID:w9BMV+kk0
呪術要素どこ…?って思ったけどよく考えたら7:3とかメカとか全く呪いっぽくなかったわ
53: 2022/01/31(月) 00:30:38.82 ID:1VUVhtku0
最近の呪術は説明が増えすぎてついていけんくなった
なにがなんだかわからん
59: 2022/01/31(月) 00:31:28.71 ID:0HEsWkZnp
>>53
ナレーションだらけでアニメになったらどんな風に表現するんか気になるわ
64: 2022/01/31(月) 00:32:18.53 ID:1IEe8uge0
>>59
呪術のアニメは画面に文字映す方法を多用してたな
76: 2022/01/31(月) 00:34:18.99 ID:EyiCjXTf0
>>59
出番なくなった五条に任せればwinwinや
60: 2022/01/31(月) 00:31:28.84 ID:QAbVCNyq0
「やれば出来る!」
70: 2022/01/31(月) 00:33:04.52 ID:3cswgN2T0
0の映画めちゃくちゃ面白くて2回見たんだが
漫画は買わなくて良い感じですか?
81: 2022/01/31(月) 00:35:08.86 ID:qIi2wnPO0
>>70
ワイは渋谷終わるまでは好きやった
100: 2022/01/31(月) 00:37:43.66 ID:FdBLORtv0
>>70
ワイは16巻まで買ってる
それ以降は様子見しとる
74: 2022/01/31(月) 00:34:05.18 ID:sBi0bWQv0
能力バトルあるあるだけど、世界の事象に干渉し始めると萎えるわ
一人間がなんでそんな力を授かるねんっていう
75: 2022/01/31(月) 00:34:18.64 ID:FdBLORtv0
ボクの考えた最強能力!をお披露目するには死滅回游が都合ええんやろなぁ
79: 2022/01/31(月) 00:34:49.88 ID:EUIro/GCM
ここで死滅回遊終わったらウケる
実現できるから困るわ
92: 2022/01/31(月) 00:36:34.79 ID:J3T214Dd0
ギャグの才能あるよ
93: 2022/01/31(月) 00:36:55.41 ID:yrFI0jigp
クッソ強いけど
ウケると確信するのは自信家やないといかんし心折られてリタイアパターンになるんかな
96: 2022/01/31(月) 00:36:57.29 ID:hEcjLbnE0
どうせ敵対関係になるんやろ
98: 2022/01/31(月) 00:37:03.30 ID:wrZiFfRO0
本人がウケるって思えばなんでもええのやろ?
無敵やん
103: 2022/01/31(月) 00:38:01.70 ID:ie5XUxz+0
>>98
自分が死んだらウケるやろなって思ったら終わりやぞ
111: 2022/01/31(月) 00:38:43.85 ID:wrZiFfRO0
作者が使いこなせなさそう
112: 2022/01/31(月) 00:38:51.85 ID:tdiHlg2k0
ゴールデンカムイの白石になれない感ある
113: 2022/01/31(月) 00:38:54.74 ID:7xDV2WaT0
バショウ最強説をパクった感じやろ?
116: 2022/01/31(月) 00:39:28.69 ID:J3T214Dd0
ぶっちゃけ最初っから呪術関係なかったし・・・
119: 2022/01/31(月) 00:39:41.25 ID:SYR17CUU0
小梅太夫に発現したらこの世の終わりやん
134: 2022/01/31(月) 00:41:29.45 ID:I0OLZn/2r
扱いにくい術式やな
このスレ見てたらわかる
140: 2022/01/31(月) 00:42:23.64 ID:Vij1fBCMp
いやこの能力でどうやって五条に対抗すんねん
147: 2022/01/31(月) 00:43:06.11 ID:Nt7ZMnvYd
>>140
五条の術式発動しなかったらウケるやろなぁ…
141: 2022/01/31(月) 00:42:24.02 ID:ncAmm/Cm0
これやったらオモロイやろなあ…で具現化したやつが滑った事に気づいたときになんかペナルティ発動しそう
156: 2022/01/31(月) 00:44:03.11 ID:yrFI0jigp
ピンチに一発芸したらウケるやろなあ
これ戦闘中にやり始めるとエンドレスで相手笑い続けるんやろか
36: 2022/01/31(月) 00:27:19.63 ID:mt1Sz+Hv0
ますますハンタみたいやな

メント0

コメントする

・コメントの反映まで時間がかかる場合があります。
・卑猥な言葉、過激な表現はお控え下さい。