“シャーマンキングって糞漫画の癖に何で評価されてんの?”のまとめ
1: 2013/11/27 01:36:19 ID:/q6xHs7l0
・ブリーチレベルの内容の薄さ
・ジャンプ漫画特有のインフレ
・見開きで白紙
・プリンセスハオ
・ジャンプ漫画特有のインフレ
・見開きで白紙
・プリンセスハオ
ダム子が可愛い以外に存在価値のない糞漫画だよね
3: 2013/11/27 01:37:50 ID:t9aTOHYK0
絵かっけーじゃん
4: 2013/11/27 01:38:02 ID:nnKGeC+50
雰囲気かな
雰囲気が好きだった
雰囲気が好きだった
中学の時シャーマンキング好きだったやつのニートフリーター率は高いと思う
14: 2013/11/27 01:39:38 ID:Qvyqrwp20
>>4
ようニート
ようニート
5: 2013/11/27 01:38:04 ID:os+SSx/u0
ヒカルの碁とかマンキンとか
投げっ放しは嫌だ
投げっ放しは嫌だ
マンキンはウルティモで絵柄めちゃくちゃ変わって帰ってきたけど
6: 2013/11/27 01:38:11 ID:KAVxoQBC0
メカデザイン?
7: 2013/11/27 01:38:18 ID:xi8Qj7Kg0
たいして評価されてねーよ
俺は好きだけど
俺は好きだけど
8: 2013/11/27 01:38:32 ID:tfh8FiNO0
まんたの妹の名前が面白いから
小山田 まんの子(おやまだ ‐こ)
まん太の妹。1994年3月3日生まれの魚座。血液型はO型で趣味はジャニーズ。東京出身。5歳にしてパソコンを扱える等頭脳明晰だが、嫌味な面も。
ちなみに作品ネーム時には名前に「の」がついていなかったが、編集部に止められ、現在の名前に改名されたとの事。
まん太の妹。1994年3月3日生まれの魚座。血液型はO型で趣味はジャニーズ。東京出身。5歳にしてパソコンを扱える等頭脳明晰だが、嫌味な面も。
ちなみに作品ネーム時には名前に「の」がついていなかったが、編集部に止められ、現在の名前に改名されたとの事。
9: 2013/11/27 01:38:40 ID:IAjSB1Nn0
よみがーえーれーwwwwwwwwww
10: 2013/11/27 01:38:57 ID:ofmXczRi0
クソ漫画じゃないから評価されてんだよ
11: 2013/11/27 01:39:05 ID:Qw7E9rCV0
当時ジャンプで見てたのシャーマンキングと遊戯王ぐらいだった
12: 2013/11/27 01:39:27 ID:aTgjBO1S0
まあ勢いだけだわな
13: 2013/11/27 01:39:37 ID:V20QVGN50
完全版だかなんかで完結したんじゃないのか?
15: 2013/11/27 01:39:41 ID:tj4X+PgZ0
なんか妙な癖のあるセンスだったな
18: 2013/11/27 01:41:01 ID:g70y4kF80
自称センスある奴らがもてはやして自分らセンスあるよねって確かめあう需要
19: 2013/11/27 01:41:16 ID:Hw+L9eqI0
キャラのカッコ良さはなかなかだと思う
あとデザインセンスとネームセンス
あとデザインセンスとネームセンス
レインとかアースとかを選ぶあたりのセンスがいい
20: 2013/11/27 01:41:31 ID:W242wrTn0
ハオの強さ設定をミスった
21: 2013/11/27 01:43:14 ID:g70y4kF80
でも恐山ル・ヴォワールはマジでいい話
25: 2013/11/27 01:44:19 ID:xi8Qj7Kg0
>>21
俺も好き
当時は評判悪かったような気がするけど
俺も好き
当時は評判悪かったような気がするけど
23: 2013/11/27 01:43:54 ID:nXquHj1BP
恐山ル・ヴォワールは最高だった
22: 2013/11/27 01:43:43 ID:aAWcWe2a0
ストーリーより絵が好きだなー
独特のゆるい雰囲気が特に
ただそれでいてかっこよさもある
独特のゆるい雰囲気が特に
ただそれでいてかっこよさもある
24: 2013/11/27 01:44:07 ID:ye1oY/N+0
あれに妙にハマった友達が面倒くさかった
26: 2013/11/27 01:44:52 ID:nGqR3IPQ0
ヘッドホン真似してた奴www
28: 2013/11/27 01:45:26 ID:3ullfn3d0
武井はセンスは抜き出てるけどなんか少年漫画的な見せ方とか下手だなーとは思う
まぁあの独特な感じが好きな奴もいるんだろうが
まぁあの独特な感じが好きな奴もいるんだろうが
29: 2013/11/27 01:45:41 ID:/muQ6Z8S0
完全版のキャラ紹介すごい
30: 2013/11/27 01:45:56 ID:92hEjPhu0
ハオがぶっ飛んだ強さのままだったのが良かったな最終的に主人公パーティの最大巫力20万だし
ただガンダーラは全員神クラスなのに強いんか弱いんかわからん
ただガンダーラは全員神クラスなのに強いんか弱いんかわからん
31: 2013/11/27 01:46:28 ID:LFjB0t7m0
プリンセスハオはなんやて!?と並んで伝説になったろ
32: 2013/11/27 01:47:27 ID:Amzbd34e0
葉が魅力的過ぎた
33: 2013/11/27 01:47:42 ID:BfAg4Ci3O
初期のクオリティが維持出来てたらやばかった
内容も後半なんか変な悟り開いたみたいなってきつかった ユーモアはある
内容も後半なんか変な悟り開いたみたいなってきつかった ユーモアはある
35: 2013/11/27 01:49:04 ID:3ullfn3d0
完全版の話だが人間を嫌いとか癌細胞とかいう主人公とか斬新過ぎたな
36: 2013/11/27 01:49:28 ID:uA18JN7L0
やたら設定を細かく考える
↓
だけど描くの面倒くさい、ギャグ系やってるほうが楽
↓
もう適当でいいや
↓
だけど描くの面倒くさい、ギャグ系やってるほうが楽
↓
もう適当でいいや
って感じの読者舐めくさった漫画だったよな
ラストといい
37: 2013/11/27 01:49:32 ID:l15dFQ6j0
メカデザインくっそ格好良い
画像削除済み
画像削除済み
画像削除済み
46: 2013/11/27 02:07:05 ID:yCqCt6di0
俺も雰囲気かな
独特だろなんか
人気があるってわけじゃないと思うけど俺は好き
独特だろなんか
人気があるってわけじゃないと思うけど俺は好き
“雑談”カテゴリの新着まとめ
- 西野亮廣「夢追い人へのアンチ活動は夢をあきらめた人による反撃」
- 【悲報】最近のガンダムの食玩、値段がヤバすぎる
- 鳥山明「ドラゴンボール超では悟空の新しい変身が登場します」うおおおおお
- 【悲報】カイジのスピンオフ「イチジョウ」 始まったのに全く話題にならない
- 広瀬アリス「彼岸島を読んで号泣した」←これ冷静に考えておかしいよな
- 【朗報】呪術廻戦さん、ついにNARUTOハンタークラスにまで登りつめてしまう
- 【悲報】しまぶー新作のビルドキング、速攻で打ち切られそう・・・
- 【悲報】なろう系のタイトル、さらに酷いことになる
- 【悲報】呪術廻戦2クール目のオープニングwwwww
- コロコロコミックで覚えてる打ち切り漫画書いてけ
コメント24件
マニアックだから一般ウケないし。投げっぱなしがジャーマンな終盤が非難の的ではあるな。
面白かったです!
シャーマンキングファンは作品のテーマのせいか、中傷されてもなかなか折れねえな
メカデザインは永野護をパクってるだけ
普通ちょっと独特な、あるいはミステリアスな雰囲気を醸し出した作品はあまり評価されない。だけど、それでもシャーマンキングは大衆に認められている方ではないだろうか。
あと、>>4 の、中学の時好きだった奴のニートフリーター率は高いと思う。には同意。
ハオの世界や人間に失望、絶望してシャーマンだけの美しい世界を創るというその理想は、何か共感するものがある。
ハオは皆や作者から悪者扱いされるだろうけど、彼の考え、物事に対する価値観、世の中に失望、絶望しているところは深く共感する。
自分が葉だったら、最後ハオの一部になると言われたときに自分から取り込まれていって、自分からハオの一部になりたい。バッドエンドを迎えたい。
そして永遠にハオのことを見守りたい。
あと好き度合いは葉=ハオ
葉とハオは同じ性質を秘めてる。
中二時代ハマっていた
中二から卒業した後に読んだら信じられない程つまらなくて
それまでこれを面白いと思っていた自分が一気に恥ずかしくなった
ダム子知ってるあたりちゃっかり完全版読んでる>>1
シャーマンキングって武井宏之先生の伝えたいことがしっかりしてるよねーなに伝えたいかわからん漫画よりはいいと思うけど、何で認められないんだろう、、、
シャーマンキングって武井宏之先生の伝えたいことがしっかりしてるよねーなに伝えたいかわからん漫画よりはいいと思うけど、何で認められないんだろう、、、
ナゼにマンキンつまんねーってゆうやついんの?ワンピースなんかゴチャゴチャでわかんねーだろwあれマジクソwwww
ナゼにマンキンつまんねーってゆうやついんの?ワンピースなんかゴチャゴチャでわかんねーだろwあれマジクソwwww
そもそもなんでアニメ化されたのか不思議でならない
そら面白くなきゃ有名に離れない
少年漫画の見せ方が下手なんじゃなくあえて外してたんだよ
だから五重の塔を用意してまず地下に行くし
トーナメント開始早々主人公は辞退する
インフレは残念だけどジャンプの示す王道にあえて勝負を挑んでいたと思う
※7
今でも厨二から抜け出せて無くてワロタ
今度は何を好きな自分カッケーしてるの?
昔、友達から借りて読んだことがあるがあまりのクソ漫画だったため捨ててやった。
デザインが好きだし、少年ジャンプらしい漫画ではないけど、台詞の一つ一つが筋の通ったことを言ってて好きだった。あとハオと葉の立ち位置が好き。
これはあくまで自分の感想であって、誰かに否定されようが気にしない。貶されても自分が好きなんだから気にしない。
けど、一つだけ言っておくと、自分がどう思っていようが好きな人はその人の感覚で言っているんだから人の感性を否定するべきではない。自分の感性や感想を人に押し付けるのはよろしくない。
好きと言うのには何か理由があるし、嫌いと言うのにも何か理由はある。勝手に自分の意見押し付けて堂々と公共の場で好き勝手言うのもよろしくない。
※18
否定するべきでないと否定している人間を否定している件。ブーメラン乙です。
10巻ぐらいまでは話に筋が通っていて好き。
アメリカトーナメントあたりから作者がシナリオをブン投げ始めた印象。
まん太のテンションがマジでダメ?♀️
名前のセンスもくそダセーし、語感が悪い
オパチョがかわいい
オーバーソウルが出て来てからがグダグダすぎてクソつまらん
完全版含めて全部読んだのにほとんど記憶に残らない漫画だった
思い返せば中盤から読むのしんどくなってたかも
キャラはいいけどストーリーの見せ方が良くなかったんだろう