“ラピュタ「君をのせて」の作詞は宮崎監督作じゃない!? 製作費50億の超大作「かぐや姫の物語」舞台あいさつにて明かされる”のまとめ
西村義明プロデューサー(36)が14日、大阪市内で行われた試写会で舞台あいさつを行い、
ジブリ内の知られざる“内緒話”を告白した。
主演声優を務めた女優・朝倉あき(22)と、主題歌を担当した歌手・二階堂和美(39)とともに
登場した西村氏。「内緒話をしますと『君をのせて』って歌がありますよね?」と、引退した
宮崎駿監督の作品「天空の城ラピュタ」の主題歌を挙げて
「あれ作詞・宮崎駿って書いてあるんですけど、本当は高畑勲なんですよ」と“衝撃発言”をした。
場内がどっと沸く中、解説した西村氏によると曲の製作過程で高畑監督が歌詞にかなり
“加筆”したらしく「高畑さんが筆を加えて。(サビの)『地球はまわる 君をのせて』も高畑勲です」
と内情を明かし、ファンを沸かせていた。
一方で「かぐや姫‐」は製作に8年の歳月と50億円の製作費がかかっており、西村氏は
「回収しないと僕のクビが飛ぶのでお願いします」とヒット祈願していた。
また、この日は歌手で現役僧侶という異色の肩書きを持つ二階堂が主題歌「いのちの記憶」を
披露。高畑監督からオファーを受けた当時を「私のことを知っているなんてマニアックだなと
思いました」と振り返った。初対面の際は「高畑監督が私の祖父に似ているので、
写真を持って行ったらスルーされた」と苦笑いを浮かべた。
レコーディングを行った今年4月は、6月に出産した女児を妊娠しながらの録音だったことも
明かし「2人、一心同体で歌いました」と語っていた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/11/14/0006497528.shtml
関連スレ
【映画】6分のPV「かぐや姫の物語 プロローグ-序章-」 BD/DVDセットを100万人に配布 11月16日から
http://www.logsoku.com/r/moeplus/1384225731/
【テレビ】「金曜ロードSHOW!」で2週連続のジブリ祭り 「かぐや姫の物語」公開記念で
http://www.logsoku.com/r/moeplus/1384325274/
大袈裟に話題つくりをするのはどうかと。
ジブリ潰れるわ・・。
厳しいだろうなぁ。西村義明プロデューサー(36)、まだ若いのに
大変だね。個人的には30億ぐらいがいい所かと。
興行収入が全部製作側に入るわけではないので50億じゃペイしないよ
およそ総製作費の3倍あれば興行収入で黒字になると言われているので
150億が必要だな
ラピュタが出来た当時はまだ10歳にも満たないガキじゃねーかw
当時の関係者が明かすならともかく、なんでこんな若造が暴露してんのよw
けど高畑が長い間作品を発表できなかった分だけの
プロモーション不足感がある
作品一本で会社傾いて、社員も路頭に迷いかねない。
吉本みたい。
アニメは金が掛かるんだから仕方ない
絶対コケルなと思った。風立ちぬのもうけ全部吐き出しても無理
もうジブリは存続がヤバイ
ジプリは全部内部制作で、年間諸経費が10億円ちょっと
多分製作費50億っていうのは、たんに高畑が会社のリソースを使ったぶんを
適当に計算して八年間でかけただけだろう。
だからすでに製作費は償却済みだろ。
つか、そもそもジプリって創設以来トータルで1400億円の興行収入があるわけで
世界基準で考えたら映画の興行収入の利益だけで500億円が自社に入ってないとダメなはず。
だけど年間10億の経費でやってるわけだから、むしろかわいそうなぐらいに中抜されてるんだよ。
制作費について分かってないバカ発見。
ネットで仕入れた自分の知識と違う発言に対しては、匿名をいいことにいきなりバカ呼ばわり。
いかにも引きこもりアニヲタらしい思考回路だな。
コメント0件