“女子高生におっさんの趣味をやらせるアニメ、次の作品が決まる”のまとめ
https://dengekionline.com/articles/73279/
『ディー‐アイ‐ワイ【DIY】Do it yourself「自分でしなさい」の意、家具などを自分の手で作ったり修理したりすること』――広辞苑より。
「Do It Yourself!!」は、女子高生を主人公に、家具や友情や、ひいては人生までも、考え、工夫し、苦労し、失敗し、それでも諦めずに自分の手で完成させて、未来を切り開いていこうとする少女たちの、その最初の一歩を描く物語です。
本日オリジナルアニメ「Do It Yourself!!」のアニメの制作が発表となりました。
工具を手にものづくりに悪戦苦闘する DIY女子高生を主人公としたオリジナル作品として、彼女たちの日常の物語を描きます。
同時にキャラクターデザインを手掛ける松尾祐輔描きおろしのティザービジュアルも公開になりました。
主人公の女子高生”せるふ”と”ぷりん”が、二人一緒にものづくりをしている瞬間を切り取った、とても印象的なビジュアルです。
そして、メインキャラクターの、せるふ、ぷりん、くれい、たくみ、しー、ジョブ子の6名も公開になりました
個性が光る6名のDIY女子高生がどのような物語を描いていくのかご期待ください。
監督には、「?灯の冷徹(第弐期)」や「グレイプニル」でも監督を担当した、米田和弘。
シリーズ構成は「転生したらスライムだった件」等の筆安一幸。キャラクターデザインには「ヤマノススメ」「アイドルマスター シンデレラガールズ」等を担当した松尾祐輔。
スタジオは、「グレイプニル」「ゲーマーズ!」等を手がけたPINE JAMに決定しました。
情報公開にあたり米田監督からも「このアニメは、皆さんにはリラックスした気分で見てもらうような、ゆる?い作品になればと思っております。」と、メッセージが到着しました。
さらに本作のもうひとつの主役である工具に関しても、創業150年余にて、建築用工具、家庭用工具、電動工具、DIY用品等の企画・製造及び販売を行う株式会社髙儀が全面的にバックアップが決定。
ものづくりの楽しさを作品を通じて全世界に発信します。
そして、舞台は全国有数の金属加工のまちであり、ものづくりも盛んな新潟県三条市に決定。
豊かな自然と古くから残る街並みの中で、DIYにはげむ主人公たちにご期待下さい。
監督:米田和弘
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン:松尾祐輔
制 作:PINE JAM
次はラズパイでもいじらせろ
top工業
他にも色々あったはずやけど出てこんわ
とんかつDJあげたろうを信じろ
“ニュース”カテゴリの新着まとめ
- 【画像】スレイヤーズ30周年を記念して作られたスカジャンがこちら
- 【悲報】ドラゴンボール、スペインで放送中止騒動
- 【悲報】韓国で『鬼滅の刃』のパクリ漫画が連載される
- 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ひっそりとシリーズ最高記録更新中
- 【悲報】日本企業さん、いまさら禰豆子の巨大フィギュアを40万円で売ってしまう・・・
- 【悲報】呪術廻戦一期EDの人、逮捕される
- 【悲報】アニメ『装甲娘戦機』さん、円盤売上が悲しすぎる
- 【悲報】 「原神をボイコットせよ!」というタグが海外でトレンド入りする
- 【朗報】こち亀作者、「警察ギャグ漫画」の連載決定!
- ゴルゴ13、いつの間にか200巻が発売、こち亀のギネス記録に並んでいた
コメント0件