“こち亀人気投票開催中 あなたが好きな登場人物は誰?”のまとめ
1976年から2016年まで週刊少年ジャンプにて連載され、アニメやドラマにもなった大人気ギャグ漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。
破天荒で型破りな主人公・両津勘吉をはじめ、数多くの個性的なキャラクターが登場し、ストーリーを盛り上げていました。
【画像:ランキング17位~1位を見る】
そこで今回は、代表的な登場人物4人を紹介します。
●両津勘吉
亀有公園前派出所に務める巡査長。短気で強欲な人物ですが、義理人情に厚く、周りからは”両さん”の愛称で親しまれています。お金には目がなく、
警察官の身でありながら、儲け話があるとお金のために詐欺まがいの行動を起こすことも。
また手先が器用で多才なため、一時的な大成功を収めることも珍しくありませんが、結局はその強欲さが仇となり、大失敗に終わることがほとんどです。
●中川圭一
亀有公園前派出所に務める巡査。世界的に有名な中川財閥の御曹司として、複数企業の社長業をこなしながら、警察官として交番に勤務しています。警察官になる前はカーレーサーをしていたこともあり、
自身も迷うほど広大な自宅には約2万台もの車を保有しています。両津とは腐れ縁のような関係で、連載中には遠い親戚関係にもなりました。
頭脳明晰でルックスもよく、さらにスポーツ万能で性格も良いというパーフェクトな人物です。
●秋本・カトリーヌ・麗子
亀有公園前派出所に務める巡査。世界的大企業の秋本財閥の令嬢という筋金入りのお嬢様でありながら、婦警として交番に勤務しています。容姿端麗でさまざまな才能を持ち、
明るく活動的な性格なことから、後輩や一般市民など多くの人に慕われています。両津のことは「両ちゃん」と親しみを持って呼んでおり、少なからず好意を抱いているようです。
なお、中川とともにオリジナルの制服を着用していますが、これは無遅刻・無欠勤かつ20ヶ国語が完璧に話せることを条件に認められる「私的制服着用許可証明書」があるため。
そのため、かなり優秀な警察官であることがうかがえますね。
●大原大次郎
亀有公園前派出所に務める巡査部長で、派出所のメンバーからは「部長」と呼ばれ尊敬されています。自分にも他人にも厳しい生真面目な性格で、頑固一徹という言葉がよく似合う人物。
両津の上司として、いい加減な仕事ぶりを叱りつけるお目付け役を務めています。
普段は真面目な人物であるものの、両津と引けを取らないほどの負けず嫌いであるため、何かと張り合おうとしたり、暴走したりすることも……。
●あなたが好きなこち亀の登場人物は?
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクターの中から、代表的な4人を紹介しました。およそ40年にわたって連載されていたこち亀には、数多くのクセが強い魅力的なキャラクターが登場していますよね。
あなたの好きな「こち亀」の登場人物は誰ですか?
1/12(火) 19:05配信 ねとらば
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4303a0f9846508e7c91b017fe7f7ff911919ef3
なかったことにはされていないけど、両津とキャラが被ってるから使いづらい
AT男子の先駆けでしたね
次点はマリア
あっという間に消えた
この前の読み切りに出てたよ
小梅ちゃん一択だろ
なんかキャリアウーマンっぽく再登場させたのは冷めた
なんの特徴もない平凡キャラなんて後から新登場させられないしな
本田
絵崎コロ助
ここら辺まで絞った
とどめは大阪だった
寿司屋はギリギリ許せた。
大阪はほんまにあかん
ボーナスが現金支給だった頃に取り合う回
中川が常識人になって麗子が動きにくくなってたから、妹が突破口になるべきだった
両津のボケのツッコミは中川だろうと。
中川が鼻っからいるからこち亀が成立している。
寅さんとさくらみたいなもんだな。
“ニュース”カテゴリの新着まとめ
- 【悲報】ヤングジャンプさん、初のなろう作品掲載が大不評
- 【悲報】プペルの台本80セット買った無職、まだ目が覚めていなかった・・・
- 【悲報】俳優の萩原聖人さんとあの人気声優が熱愛報道
- 【悲報】西野さん、吉本辞めそう
- 【悲報】『日本アカデミー賞』にプペルがノミネートwwwwwwww
- プペル美術館を当てにしてお店を開いた夫婦、美術館が一向に建たず借金まみれに
- 【TBS】10代が好きなアニメ・漫画キャラランキング 「五条悟(呪術廻戦)」が圧勝www
- 【朗報】アニメ『呪術廻戦』 円盤売上が凄すぎるwwwww
- 「キン肉マン」29巻分(38巻から66巻まで)が無料公開 29日から
- 【朗報】プペル、ガチで社会現象になる 鬼滅を抜いて2週連続1位
コメント0件