“【朗報】連載中の「コボちゃん」、大記録達成”のまとめ
1: 2021/01/07(木) 07:43:30.59 ID:CAP_USER9
植田まさしさん(73)が読売新聞で連載中の4こま漫画「コボちゃん」が7日、一般全国紙の連載漫画で最多となる通算1万3750回に達した。これまでの最多は、2014年まで毎日新聞で連載された東海林さだおさん(83)の「アサッテ君」だった。
好奇心旺盛な男の子とその家族の日常を描く「コボちゃん」は、1982年4月に連載が始まった。単行本は107巻刊行され、テレビアニメ化もされた。
植田さんは「今日の締め切りまでに昨日より『よいもの』を。(中略)これからも、一つ一つコツコツと描き続けていきます」とコメントした。
JIJI.COM2021年01月07日06時08分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010700232&g=soc
植田まさしさん
2: 2021/01/07(木) 07:44:34.44 ID:kVtN7o2F0
まだやってんのか
3: 2021/01/07(木) 07:44:39.59 ID:dHyMZIha0
しゅごい
7: 2021/01/07(木) 07:49:35.47 ID:lGCTurdU0
アニメは短命だったが連載は半世紀近く続いてすごいな
9: 2021/01/07(木) 07:50:46.59 ID:lGCTurdU0
植田氏は1947年5月、東京生まれ。71年にプロの漫画家となり、サラリーマンが主人公の『フリテンくん』(竹書房)、『かりあげクン』(双葉社)がヒット。
現在は読売新聞の連載のほか、週刊誌など4誌の連載を抱え、年間約1100本、1日平均で約3本の作品を描いており、午前10時半の起床から午前3時半の就寝までの生活スタイルで、毎日約10時間仕事する生活を40年余り続けている。
なお、一般全国紙の長期連載作品としては、ほかに毎日新聞夕刊の『まっぴら君』(1954~2001年)の1万3615回、読売新聞夕刊の『サンワリ君』(1966~2004年)の1万1240回、
一般紙以外の全国紙では朝日小学生新聞の『ジャンケンポン』(1969年~)の1万6000回を超えた作品がある。
https://news.livedoor.com/article/detail/19494944/
現在は読売新聞の連載のほか、週刊誌など4誌の連載を抱え、年間約1100本、1日平均で約3本の作品を描いており、午前10時半の起床から午前3時半の就寝までの生活スタイルで、毎日約10時間仕事する生活を40年余り続けている。
なお、一般全国紙の長期連載作品としては、ほかに毎日新聞夕刊の『まっぴら君』(1954~2001年)の1万3615回、読売新聞夕刊の『サンワリ君』(1966~2004年)の1万1240回、
一般紙以外の全国紙では朝日小学生新聞の『ジャンケンポン』(1969年~)の1万6000回を超えた作品がある。
https://news.livedoor.com/article/detail/19494944/
52: 2021/01/07(木) 08:18:40.76 ID:8Gkep/pg0
>>9
コボちゃんより長いというジャンケンポンとかいうマンガ、よっぽど面白いんだろうな。
コボちゃんより長いというジャンケンポンとかいうマンガ、よっぽど面白いんだろうな。
13: 2021/01/07(木) 07:52:18.88 ID:OZsSXcTb0
漫画家になるなら植田まさしににりたい。
22: 2021/01/07(木) 07:59:06.94 ID:OZsSXcTb0
職場にモニター二つあるだけでわりとハイテクといわれる植田まさしになりたい。
24: 2021/01/07(木) 08:00:25.70 ID:UKWeN7FUO
何気におとぼけ課長が1番面白い
26: 2021/01/07(木) 08:01:32.78 ID:pNGWmQNk0
誰か有名人がコボちゃんというペットを飼ってたな
28: 2021/01/07(木) 08:02:27.11 ID:ckfEIpA00
東海林さんはまだ元気なのかな
料理エッセイ本面白かったな
料理エッセイ本面白かったな
29: 2021/01/07(木) 08:02:59.82 ID:/lR515dB0
ガキの頃新聞といえばテレビ欄とスポーツ欄と四コマでこれ読むくらいだったわ
32: 2021/01/07(木) 08:03:51.54 ID:g2tuznWF0
新聞とかいう罰ゲームはとっくにやめたからなあ
33: 2021/01/07(木) 08:04:14.65 ID:K4yCzZum0
アニメはすぐ終わった
35: 2021/01/07(木) 08:04:37.71 ID:y7EshqGc0
フリテンくんの単行本、何冊も買ったわ
ちゃんとオチがあってクスッと笑えるし
何回読んでも面白い
ちゃんとオチがあってクスッと笑えるし
何回読んでも面白い
40: 2021/01/07(木) 08:10:07.80 ID:X2sWWxgT0
まだ73なんだ
49: 2021/01/07(木) 08:16:17.98 ID:V0bvNZ1T0
植田まさしこんな顔なのか
そういやいしいひさいちは一度も顔みたことない
そういやいしいひさいちは一度も顔みたことない
50: 2021/01/07(木) 08:17:59.30 ID:aa9554L10
日本人が必ず一度は読んだことある漫画ってコボちゃんくらいか
読売取って無くても一回くらいはあるだろう
読売取って無くても一回くらいはあるだろう
51: 2021/01/07(木) 08:18:06.28 ID:7nYkraw10
植田まさしが73歳になってることがびっくり
53: 2021/01/07(木) 08:19:05.24 ID:7nYkraw10
アラサーから描きはじめたのか
55: 2021/01/07(木) 08:20:23.97 ID:24ncXKrS0
アサッテ君が記録保持していたとは…
105: 2021/01/07(木) 09:37:15.56 ID:1b8AsH8E0
>>55
アサッテ君のつまらなさは異常
アサッテ君のつまらなさは異常
62: 2021/01/07(木) 08:25:35.87 ID:UzrflOis0
今の読売日曜版の漫画つまらねえ
あたしんちに戻せや
あたしんちに戻せや
66: 2021/01/07(木) 08:32:14.35 ID:ntB/ro4G0
サザエさん以上に前時代的な設定。
67: 2021/01/07(木) 08:33:18.45 ID:AQY/vxMQ0
連載スタートおぼえてるわ
内容全然わすれたけど
内容全然わすれたけど
74: 2021/01/07(木) 08:41:07.42 ID:xu32y1Z60
植田まさしはかりあげクンが一番面白いよな
76: 2021/01/07(木) 08:46:13.56 ID:zwmHlgEh0
かりあげクン>まさしクン>フリテンくん>おとぼけ課長>コボちゃん
81: 2021/01/07(木) 08:56:21.32 ID:HWjxjgGb0
豆だが新聞に漫画を初めて載せたのは福沢諭吉
91: 2021/01/07(木) 09:11:48.88 ID:0gsBAOtC0
かりあげくんのほうがすき
101: 2021/01/07(木) 09:28:39.04 ID:aNWReGOg0
何気にかりあげくんスペック高いよな
31: 2021/01/07(木) 08:03:44.72 ID:3vAzwf5Z0
もはやコラしか思い出せない
“ニュース”カテゴリの新着まとめ
- 死ぬまでに絶対最終回が読みたい漫画ランキングが発表されるwww
- LiSAさん、マスコミにブチ切れる
- 70-80年代ロボットアニメ「一番好きなヒロイン」ランキング ガンダムヒロイン破れる
- 【朗報】現場猫さん、プライズになる
- 【画像】プロミスやアコムなど、カードローンが擬人化されるwwww
- 【悲報】えんとつ町のプペル、ヤフーニュースで酷評される
- 「戦鎚の巨人」 大手レビューサイトで歴代3位に
- 【朗報】えんとつ町のプペルが鬼滅超え!! 西野亮廣「1位になった。まだまだ頑張る」
- 【悲報】延期したシン・エヴァンゲリオンの公開日wwwwwww
- 【悲報】オリラジ中田敦彦「プペルは鬼滅やポケモンよりも面白かった」
コメント1件
コボコラでネット時代にも親しまれてるのがすごい