“サイボーグ009の出身地にちなんだおせち、高島屋とコラボ”のまとめ
「サイボーグ009」と高島屋のコラボおせち。
画像削除済み
石ノ森章太郎「サイボーグ009」と高島屋がコラボした3段重おせちが販売される。高島屋の
オンラインショップなどで、目下予約を受け付け中。価格は2万6250円。
サイボーグ戦士9人の出身地にちなんだ、9種類の料理が堪能できるこの商品。フランソワーズ・
アルヌールの出身地・フランス産の鴨肉をローストした「鴨の香草マリネ」、アルベルト・ハインリヒの
祖国ドイツ産ソーセージのテリーヌ、グレート・ブリテンの故郷イギリスの伝統料理である、
玉子を挽肉で包んだ「スコッチエッグ」など、バラエティに富んだメニューが揃っている。
また重箱の蓋には石ノ森の原画がデザインされるほか、このために制作されたオリジナルカードが
9枚付属。カードには赤いコスチュームを着用した姿とお正月仕様、2種のサイボーグ009が描かれる。
商品が気になる人は高島屋の公式サイトを覗いてみてほしい。
おせちに入る「サイボーグ009」とのコラボメニュー
●フランス「鴨の香草マリネ」…フランス産の鴨肉をローストし、香草に漬け込んだもの
●ドイツ「ソーセージの煮込みテリーヌ仕立て」…ドイツ産のソーセージ使用したテリーヌ
●ロシア「にしん笹奉書」…ロシア産のにしんを湯葉で巻き、味を付けて笹で包んだもの
●アフリカ「チョコレート」…ガーナ産のカカオを用いたGGOrgincsのチョコレート
●アメリカ「パドルフィッシュキャビア」…アメリカ産のパドルフィッシュキャビア
●アメリカ「アプリコット」…アメリカ産のドライアプリコット
●イギリス「スコッチエッグ」…玉子を挽肉で包んだイギリスの伝統料理
●日本「黒豆、煮物など」…北海道産の黒豆煮と国産野菜の煮物
●中国「えびちり」…中国料理の人気メニュー
【高島屋オリジナル】高島屋・家族三世代おせち 和・洋中・お子様 三段重(W135)<関西地域お届け>
http://www.takashimaya.co.jp/shopping/special/osechi/0900002053/0900002054/-/ps_id/4327917/storeCode/ECST0001/c_cd/0900002054
▽ソース:コミックナタリー
画像削除済み
弟「おねちゃんはどんな願い事したの?」
姉「世界から偽装がなくなりま
料理だけど揚げ物なのに日持ちするん?
>スコッチエッグはイギリス唯一の美味しい
>料理だけど揚げ物なのに日持ちするん?
ローストビーフを忘れてないか?
イセエビと思いたいブラックタイガー風サクラエビ。
磨きこんだインジェクション針での霜降り風牛肉みたいの
ギルモア博士は人間
ギャグ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww
クルマエビ!クルマエビ!クルマエビ!
今回ばかりは偽装できなくなったな、でもやるかも
キャラ弁ならぬキャラおせち にしないと。
国際旅団なんて、普通荒くれ者ぞろいのアウトローになるでしょ?
敵をやっつけたら、絶対こいつらが人類史上最悪の存在になるってばさあ
だから、劇中でもそう思われて冷遇されてたり、敵視されてたりするだろ。
●アメリカ「アプリコット」…アメリカ産のドライアプリコット
どちらかが002で
もう一方が005なんだろうけど、良く解からん・・・
牛肉以下全部改造加工のサイボーグ食品にして売り出した方が売れるかもw
加工の限りを尽くして本物の味に挑戦とかw
サイボーグ化して味を飛躍的に高めましたとかw
コメント0件