“『鬼滅』吾峠呼世晴、『鋼の』荒川弘、『金田一』さとうふみや 女性漫画家が男性名を使う理由”のまとめ
2020/11/8
略
吾峠氏の性別が女性だという報道が仮に事実だとして、なぜ女性漫画家が“男性名”をペンネームにするのか。コミック界の歴史を紐解くと、これは珍しいことではない。
「どの業界もそうだと思いますが、まだ漫画の世界で働く女性が少なかったころの名残ですね」そう話すのは、漫画原作者の太田ぐいや氏。
「ひと昔前は、作者が女性というだけで読まないという人もいましたから、男性のペンネームを用いる女性漫画家は多かったです。また、“漫画の力は低いくせに、ちょっと美人だから仕事が取れている”などという女性蔑視も残念ながらあった時代でした。
『シュート!』の大島司先生、『鋼の錬金術師』の荒川弘先生、『ホイッスル!』の樋口大輔先生、『金田一少年の事件簿』のさとうふみや先生、『レイプ』や『最強ブス~金も男も世界は私のためにある~』の坂辺周一先生などは有名です。『モテキ!』の作者である久保ミツロウ先生は自画像を男性っぽく描いていましたが、女性漫画家さんです。
サッカー漫画『Jドリーム』や『オフサイド』で有名な漫画家・塀内夏子先生も、デビュー当時は“塀内正人”という男性名義のペンネームでした。彼女の場合は人気を博した後に“夏子”と改めましたが、そのことで悪影響を及ぼしたことは特にないように見えます。人気を得ることができればペンネームは何であろうと関係ないとも言えますね」(太田氏、以下同)
これらの漫画作品は、いずれも少年誌やヤング誌、青年誌で連載されていたものだ。読者は少年や若い男性がメインとなるため、“男性が読む漫画をなんで女性が?”“男性の描写は男性しかできない”という意識は、時代背景もあるが、ほかの雑誌媒体より強かったのかもしれない。
「逆に、少女漫画や女性漫画、ハーレクインなど、女性がメインの読者層の雑誌では、“女性の描写は女性しかできない”という見方が影響しているのか、わざわざ男性のペンネームにする女性漫画家はほとんどいません。
ちなみに、漫画の中身をじっくり読むと“男性っぽいペンネームだけど、ひょっとして女性?”と類推できる1つの判断基準があるんです。それは“女性を乱暴するシーンをあまり描かない”ということ。どんなに凄惨な漫画でも、男性が女性に暴力をふるうシーンが少ない場合は、女性漫画家である確率は高いです。例外として、先ほどの坂辺周一先生はその名の通り『レイプ』という漫画が実写化もされて大ヒットしましたが、そういう女性漫画家さんもいます」
女性の漫画家が男性のペンネームを名乗ることは時代背景が大きく影響していたが、現代ではまた新たな変化があるという。
「ジェンダーレスの世の中になり、男と女の二元論自体が時代遅れという傾向にはなっています。そもそも、男性か女性かよくわからないペンネームも多くなってきました。『クール教信者』『天原』『Tiv』『知るかばかうどん』などなど、枚挙に暇がありません。この傾向は今後、ますます強まっていくと思われます。インパクトが強いペンネーム、覚えやすいペンネーム、そして何よりSNSで検索されやすいペンネームが好まれていくでしょう」
SNSの隆盛により時代は逆転し、男性向け作品を描く“顔出しの”女性漫画家はむしろ人気となることが多い。
全文はソースをご覧ください
ほかのはどうだろう
逆に少女漫画で掲載だから男だけど女性っぽいペンネームにしたんだっけか?
弓月光もかなあ
女性作家の男性名だが。
ティプトリーの本を「あの話は女には書けない」と
ドヤって論評してた男性作家もいたようだが
実は女だったという
なんでこんなに日本のこと知ってて脚本が書けるんだろうと思ってたw
オレもモーリス・ルブランの身内か何かなのかなと思っていた
俺はほぼ確実に女性だと思ってるわ。
呪術廻戦に関してはおそらく女性だと思うがもしかしたら男かもって感じ。
タツキは男
ただしTwitterは小学生の妹ながやまこはるという設定でやってる
まやみおだとばかり
絵の線も硬くて細いし
ストーリーはキバヤシが考えているので
デスノートの原作者がガモウひろしのほうが
よっぽど衝撃なんだが。
後、落第忍者乱太郎の作者(尼子兵衛作)も男性名の女性漫画家だね。
鬼を追う理由が復讐ではないところが
男
そういうペンネームでいいじゃん
逆に男が少女漫画で描こうと思ったら女性名にするだろうし
男に間違われるが女だぞとか書いてた
じゃあ少女漫画誌で連載しとけよwww
週刊少年ジャンプから少年を外せ
“漫画家”カテゴリの新着まとめ
- キングダム作者、今度はこれに手を出してしまう
- 岸本斉史「セリフにはあえて違和感を残すようにしています」
- 【朗報】きくちゆうき、人知れずTwitterフォロワー数120万人突破
- 【悲報】進撃の巨人の作者、イェーガー派と調査兵団派のレスバを見てほくそ笑んでいた…
- 【悲報】GACKTさん、つの丸先生に激怒 宣戦布告する
- 【悲報】ボーボボ作者、もうダメそう・・・
- 「マジンガーZ」「デビルマン」「キューティーハニー」…永井豪原作で最も好きなアニメ作品は?
- 『はたらく魔王さま』作者、吸血鬼とシスターがコンビニ夜勤する新作を書いていた
- 【悲報】嘘喰いの作者さん、久しぶりの嘘喰いの絵がひどい
- 週刊少年ジャンプ「しまぶーよ!新たな伝説を築け!」しまぶー「おかのした」
コメント1件
読めないペンネーム付けられると、作品すら見る気なくなるんだけど。