“進撃の巨人売れる←わかる タイバニ売れる←わかる まどマギ←は?”のまとめ
1: 2013/10/29 10:15:16 ID:1Ky9oU3a0
ステマ?
4: 2013/10/29 10:16:00 ID:ISY7GSZa0
売れる=ステマ
面白い=ステマ
スレ乱立=ステマ
面白い=ステマ
スレ乱立=ステマ
8: 2013/10/29 10:17:22 ID:362FpC0f0
>>4
これよ
これよ
5: 2013/10/29 10:16:02 ID:xFXlgVm+0
タイバニって売れたの?スレタイの他二つに比べて全然そういう話聞かないけど
7: 2013/10/29 10:16:57 ID:odL7PoNO0
>>5
売れたけども
製作者が思ってたより売れたってだけ
売れたけども
製作者が思ってたより売れたってだけ
6: 2013/10/29 10:16:19 ID:a9mJfpVX0
クソワロタ
10: 2013/10/29 10:17:45 ID:8IvKCm2L0
腐かよ
13: 2013/10/29 10:18:37 ID:sPcbtYiC0
>>10
なるほど
納得した
なるほど
納得した
11: 2013/10/29 10:18:08 ID:xgzteXW30
アニメに疎い俺がタイバニとかいうのを知らんのだから売れてないんだろうな
12: 2013/10/29 10:18:28 ID:lQphOzGj0
もはやステルスのステじゃなくなってる
15: 2013/10/29 10:19:14 ID:I0G9WSEii
他二つよりタイバニが一番わかんね
今まで全く話題にならなかったのに
急に腐女子が持ち上げだしたよな
20: 2013/10/29 10:20:37 ID:fVZQLMEy0
>>15
タイバニ面白いぞ
腐要素抜きにしても
タイバニ面白いぞ
腐要素抜きにしても
21: 2013/10/29 10:20:49 ID:ON8Z2RJm0
タイバニは確かに不自然なくらいなヨイショがあった
19: 2013/10/29 10:20:28 ID:BG42c+Zn0
俺が寝ずに最後まで見たアニメは良作 よってまどまぎは良作
24: 2013/10/29 10:22:01 ID:4ZCXHSEi0
まどかもAKBも実際売れてるものは売れるべくして売れてると思うよ
良いもの=売れるものじゃない
良いもの=売れるものじゃない
26: 2013/10/29 10:22:22 ID:QL8qY1wd0
タイバニは業界人が騒いでただけ
バイヤーのせいでフィギュアーツ高騰なんてあったけど
落ち着いてみたら大暴落
バイヤーのせいでフィギュアーツ高騰なんてあったけど
落ち着いてみたら大暴落
27: 2013/10/29 10:24:13 ID:aJrzvY7h0
進撃の巨人は人間が巨人化してるってところで冷めた
無力な人間が強い巨人に立ち向かっていくのが売りだと思ってたのに
実は巨人の正体は人間でしたとか
アンパンマンは君さ位に意味不明
無力な人間が強い巨人に立ち向かっていくのが売りだと思ってたのに
実は巨人の正体は人間でしたとか
アンパンマンは君さ位に意味不明
29: 2013/10/29 10:25:07 ID:odL7PoNO0
>>27
そのせいでオチがだいたい読めたしな
そのせいでオチがだいたい読めたしな
32: 2013/10/29 10:27:23 ID:MtrS54MN0
>>29
オチ教えてよ
オチ教えてよ
34: 2013/10/29 10:29:07 ID:odL7PoNO0
>>32
どーせ進撃の巨人ってタイトルだから
実は王国側が悪者で
それに立ち向かってるのがライナー達みたいな
後エレンの父親はライナー側にいるだろうな
執拗にエレンを欲しがるし
後エレンの記憶がないのも伏線だな
どーせ進撃の巨人ってタイトルだから
実は王国側が悪者で
それに立ち向かってるのがライナー達みたいな
後エレンの父親はライナー側にいるだろうな
執拗にエレンを欲しがるし
後エレンの記憶がないのも伏線だな
37: 2013/10/29 10:30:51 ID:ozlChiPD0
>>34
っていう読者予想の裏かこうとしてグダグダのまま終わるんじゃないかな
っていう読者予想の裏かこうとしてグダグダのまま終わるんじゃないかな
41: 2013/10/29 10:32:16 ID:odL7PoNO0
>>37
まあ色々と展開が早すぎなんだよな
もっとゆっくりと進んでけば良かったのにな
まあ色々と展開が早すぎなんだよな
もっとゆっくりと進んでけば良かったのにな
俺の思ってた事は大半の読者が思ってるだろ
40: 2013/10/29 10:31:21 ID:MtrS54MN0
>>34
それオチって言わなくね
途中じゃん
それオチって言わなくね
途中じゃん
44: 2013/10/29 10:33:31 ID:odL7PoNO0
>>40
はいはい
じゃあ実は王国が悪者で
最終的にはエレン達は王国滅ぼして修了
はいはい
じゃあ実は王国が悪者で
最終的にはエレン達は王国滅ぼして修了
これで満足?
45: 2013/10/29 10:34:01 ID:MtrS54MN0
>>44
イライラするの早すぎだろww
イライラするの早すぎだろww
28: 2013/10/29 10:24:57 ID:ozlChiPD0
進撃しかわかんね
31: 2013/10/29 10:27:22 ID:WZz7Lm2G0
当時まどマギは
「魔法少女?子供向けかよ」と、思わせておいたところに「あれ?結構複雑で話しが重い…」ってところでギャップを感じて一瞬「凄ええええ!」ってなったけど
実際、今落ち着いてみるとまぁ普通
何か際立って面白いとは思わない
「魔法少女?子供向けかよ」と、思わせておいたところに「あれ?結構複雑で話しが重い…」ってところでギャップを感じて一瞬「凄ええええ!」ってなったけど
実際、今落ち着いてみるとまぁ普通
何か際立って面白いとは思わない
38: 2013/10/29 10:30:54 ID:ZbUrOD0TO
>>31
当時みんなでワイワイしてたのが一番楽しかったのはあるな
当時みんなでワイワイしてたのが一番楽しかったのはあるな
42: 2013/10/29 10:32:19 ID:kI2qgyaB0
>>38
地震で延びたのも逆に盛り上がったしな
地震で延びたのも逆に盛り上がったしな
39: 2013/10/29 10:31:06 ID:YRiG+qm20
進撃の巨人はエレンが巨人化して以降の方が面白い。本当に完全な人間対巨人のままで話が進んでたら人気も一過性だったんじゃねえの。
50: 2013/10/29 10:36:42 ID:ahY1pD0qi
進撃→元々の原作人気
タイバニ→アメコミ風のヒーローアクションってのが受けた
まどか→魔法少女と本編の展開のギャップが受けた
52: 2013/10/29 10:37:09 ID:TS+jUfX+0
タイバニは熱かったよ
58: 2013/10/29 10:39:13 ID:EGoLA+l20
どれも楽しめてる俺は勝ち組
62: 2013/10/29 10:42:42 ID:YRiG+qm20
ソーマが売れる←わかる
暗殺教室が売れる←まあわかる
ニセコイが売れる←ギリギリわかる
ソウルキャッチャーズが売れない←は?
暗殺教室が売れる←まあわかる
ニセコイが売れる←ギリギリわかる
ソウルキャッチャーズが売れない←は?
69: 2013/10/29 10:57:42 ID:kf4Y6Br/0
>>62
今週掲載順高かったし…
今週掲載順高かったし…
92: 2013/10/29 11:39:25 ID:bUAo9fzc0
>>62
ニセコイが売れるのは分からん
なんか絵が上手くないと言うかヲタが好みそうな今時の萌え絵じゃないし
ニセコイが売れるのは分からん
なんか絵が上手くないと言うかヲタが好みそうな今時の萌え絵じゃないし
93: 2013/10/29 11:40:46 ID:DUdDt4Q90
>>92
今のトレンドってあんな感じの柔らかい絵じゃないの?
今のトレンドってあんな感じの柔らかい絵じゃないの?
94: 2013/10/29 11:41:19 ID:NmYEiP7q0
>>92
そりゃ少年誌なんだからオタ受けはそこまでじゃない
そりゃ少年誌なんだからオタ受けはそこまでじゃない
95: 2013/10/29 11:44:10 ID:2uxJhhkn0
>>92
少年誌ラブコメってToLOVEる然り、当時やってた他のラブコメ2本然り、サービスカット入れまくって絵柄もトーン使いまくりのべったりした感じのが多いからな。
そんな中でニセコイが皆無では無いけどエ口要素も薄くて白い感じの絵柄が清潔感というか清涼感をもたらしてたのはあると思う。
73: 2013/10/29 11:04:19 ID:LBCYpAbb0
内容の善し悪しはともかく
主要スタッフの面子だけ見ても売れる要素は十分ある
主要スタッフの面子だけ見ても売れる要素は十分ある
75: 2013/10/29 11:06:08 ID:qS4NdNzf0
巨人が一番 は? だわ
78: 2013/10/29 11:08:19 ID:gwRCsKGT0
>>75
巨人しか知らないだけだろにわか
巨人しか知らないだけだろにわか
77: 2013/10/29 11:07:26 ID:wF3oS5cg0
売れてるもの叩けばいいと思っている馬鹿
79: 2013/10/29 11:09:25 ID:kI2qgyaB0
何でもそうだけど売れてないからつまらないとは限らないんだよな
82: 2013/10/29 11:13:21 ID:y1IgT/Q20
タイバニの終盤とか酷いもんだったけどな
あれでメディアミックスだの映画だのよくやれたなって感じ
あれでメディアミックスだの映画だのよくやれたなって感じ
83: 2013/10/29 11:24:24 ID:CRC08JbLI
進撃は原作者からもアニメ制作側からもプライドが感じられなくて嫌い
お互いに譲り合っただけのヌルいアニメ
お互いに譲り合っただけのヌルいアニメ
84: 2013/10/29 11:28:07 ID:DUdDt4Q90
>>83
あれだけ作画にこだわってるアニメも少ねえだろ
進撃に作画班とられまくって他所の会社がグチるぐらいだぞ
あれだけ作画にこだわってるアニメも少ねえだろ
進撃に作画班とられまくって他所の会社がグチるぐらいだぞ
91: 2013/10/29 11:37:58 ID:qHM/pkUT0
これ言ってるのってまどマギすらリアルタイムで見てなかった世代なの?
96: 2013/10/29 11:44:24 ID:WM8pHX8qO
>>91
リアルタイムで見たけど最終回でがっかりしたわ
つうか脚本ほぼ龍騎やんあれ
3話がピーク
リアルタイムで見たけど最終回でがっかりしたわ
つうか脚本ほぼ龍騎やんあれ
3話がピーク
98: 2013/10/29 11:47:07 ID:NmYEiP7q0
>>96
ピークは10話だと思うが最終回は確かに微妙たったな
ピークは10話だと思うが最終回は確かに微妙たったな
97: 2013/10/29 11:46:23 ID:gwdjNvsk0
けいおんが売れるのはまぁ分かるが
あんな感じの日常系のほのぼの萌えアニメは腐る程あるのにけいおんだけ突出してるのは分からんな
そんな魅力があるとは思えないし
バンド要素がリア充にも受けたのかな
あんな感じの日常系のほのぼの萌えアニメは腐る程あるのにけいおんだけ突出してるのは分からんな
そんな魅力があるとは思えないし
バンド要素がリア充にも受けたのかな
99: 2013/10/29 11:49:19 ID:DUdDt4Q90
>>97
純粋に演出がうまい。見てて視覚的に面白いアニメは内容関係なく人気出るよ
純粋に演出がうまい。見てて視覚的に面白いアニメは内容関係なく人気出るよ
102: 2013/10/29 12:14:41 ID:tel8Vi/z0
面白いから売れる
当たり前だろ
当たり前だろ
103: 2013/10/29 12:31:25 ID:uPKTWQKf0
在宅アニメ評論家スレ
コメント29件
腐女子が立てたスレをまとめちゃう管理人wwwww
言い訳のきく萌えアニメだから
ムッツリも含めてみんなで盛り上がれた
奇をてらう展開の作品が放送当時は過大評価で、その後過小評価されるのは宿命なのかな
進撃は硬派()厨が騒いでいるだけ
萌えアニメと大差ないから
進撃は硬派()厨が騒いでいるだけ
萌えアニメと大差ねえから
俺も進撃はあんまり好きになれないんだが俺の代わりに※5がどういう点で萌えアニメと大差ないのか説明してみてくれ
まどマギの映画面白かった
進撃はアニメがすごくなかったらガンツ以下なレベル。
ガンツも最後はダメだったが。
>>3
奇を狙う作品(エヴァ、まどか)が売れる
↓
のちにそれをパクったアニメ(ガサラキ、ベターマン、ラーゼフォン、ビビッドレッドとか)が作られるが、エヴァやまどかより売れない
↓
ガサラキとかビビッドの信者がエヴァやまどかを叩くって感じかねえ
まどかマギカの良さはシナリオでもなくキャラクターデザインでもなくBGMだから
シナリオは龍騎だしデザインはシナリオとのちょっとしたギャップにすぎない
鎧武でステマ抜きの本当の実力が出てるよね
※6
信者が思考停止な所だよ
硬派()厨は萌えアニメじゃないってだけで
進撃を持ち上げるから質が悪い
「萌えアニメにはまらない俺かっこいい」というのが見え見え
可愛いキャラがでて来るから萌えアニメ好きだと
自覚してる方がまだマシ
>>102でFA。
進撃の巨人もまどかもステマと言われるが、売れているのは作品自体に魅力があるから。
逆に言えばつまらなかったらいくらステマしようが売れないから。
両作品ともアニメトップクラスの円盤枚数売上なわけだが、ステマ連呼厨は
自分達の贔屓作品もステマすればそのくらい売れるとでも思っているのかねw
ないないw
単に魅力がないから売れなかっただけだろwっていう
自分がつまらないと思った作品が、売れてるとステマに感じてしまうのは仕方ない
俺にとっては進撃がソレ
他の二つは読んだことないから知らね
まどマギはステマが酷かったらしいから
それで嫌いな人がいるのも分かるけど
アニメ自体はありがちな魔女っ子モノと思わせて
意外な展開で、伏線きっちり回収していて面白かった
タイバニはアイデアが面白かったのに展開がゴミカスでした。
他でも言われてるけど、まどマギが北斗の拳みたいな絵柄だったら3話で首チョンパしてもあんな騒ぎにはならんだろ?そういうことだ。
ギャップによるビックリ箱アニメ
進撃の巨人って売れてるの?
ソードアート・オンラインと同じ、信者がいろんなサイトで過大評価しているステマ作品だと思う
虚淵はともかくまどかで犬カレーを初めて知ったわ
ストーリーと異様にマッチしてた魔女空間とか文字とか気持ち悪かったり独特な雰囲気に魅せられた部分も大きい
虚淵の脚本と犬カレーとBGMとあのキャラデザのどれか一つ欠けても映画見るほどハマらんかった
ストーリーの大筋は普通に理解できるように構成されてるし細部の小ネタも気づけばより楽しめる
キャラ萌え以外で盛り上がるオタクアニメって久しぶりだった思い出
どうでもいいが、いい加減ステマって言葉聞き飽きたわ。
書き込んでる時間帯がもうお察しくださいって感じ
ステマって言えばいいと思ってるやついるよね
ステマってなに!?
アンパンマンは君さ並に意味不明で腹筋崩壊wwwww
まどマギと進撃はよく聞くが、タイバニはな…
どうしてもステマということにしたいらしいが
ステマが法的に禁止されている海外でもヒットしてるからな
叛逆も深夜アニメ最大ヒットでアンチ涙目ですわ
まあ叛逆から一年以上たってるから言える話だが
多くの人が面白いと思ってるから深夜アニメ最高の関連商品市場を形成できたんやで
まあ人を選びそうな作風ではあるけどな
未だにステマ信じてる馬鹿がいたのか……
ステマでここまで売れるなら
何で皆ステマしないんでしょうねぇ……
未だにステマ信じてる馬鹿がいたのか……
ステマでここまで売れるなら
何で皆ステマしないんでしょうねぇ……
まあでもイッチがわざわざスレ立てるんだからまどマギは色々な意味で有名なのよ