“人外対人間の作品で人間対人間の展開が始まった時のガッカリ感は半端ないよな”のまとめ
1: 2015/01/30(金) 07:54:55.34 ID:yjS9GTEu0.net
急激につまらなくなる
3: 2015/01/30(金) 07:55:58.90 ID:5NgL962o0.net
テラホとか進撃とか
4: 2015/01/30(金) 07:56:11.65 ID:GlIWKG3Np.net
マブラヴオルタはよかったよ
ネイティブはクソ
ネイティブはクソ
6: 2015/01/30(金) 07:56:34.73 ID:uYqn8SKMd.net
わかる
すげぇ人外みたいんであっておまえらの痴話喧嘩をみたいんじゃない
すげぇ人外みたいんであっておまえらの痴話喧嘩をみたいんじゃない
7: 2015/01/30(金) 07:57:25.61 ID:0OFZgtES0.net
ガンツ ドラゴンボール
8: 2015/01/30(金) 07:57:35.18 ID:6pkjmxFO0.net
ヘルシングが浮かんだが少佐も大概だったから違うか
10: 2015/01/30(金) 07:58:09.92 ID:kAlQv8n40.net
テラフォ6巻くらいまではかなり好きなのにどうしてそうなるんだ
11: 2015/01/30(金) 07:58:28.15 ID:3Fxfcjdn0.net
ワールドトリガー
アニメしか見てないけどちょうど人対人やってるな
アニメしか見てないけどちょうど人対人やってるな
12: 2015/01/30(金) 07:58:38.17 ID:knZskNOmd.net
つーか政治劇が始まると萎える
14: 2015/01/30(金) 07:59:02.65 ID:265zsYGi0.net
人間対人間で人間対人外の展開になる方が萎える
18: 2015/01/30(金) 08:01:18.07 ID:v5la3CHfa.net
>>14
これ
実は悪い奴は他にいたんだ!みたいな責任転嫁感
これ
実は悪い奴は他にいたんだ!みたいな責任転嫁感
23: 2015/01/30(金) 08:04:31.06 ID:AGLi7LKza.net
>>14
終盤で有りがちで妻ら
終盤で有りがちで妻ら
15: 2015/01/30(金) 07:59:21.79 ID:eBb3Hj6a0.net
人外と人外の方がきつい
19: 2015/01/30(金) 08:01:32.00 ID:EuDbgheS0.net
人間対人外かと思ったら裏でお偉いさん方が人外を操ってるパターン
28: 2015/01/30(金) 08:08:36.58 ID:s08OYcMr0.net
>>19
でお偉いさんが人外を制御出来なくなって主人公たちが倒すとかな
でお偉いさんが人外を制御出来なくなって主人公たちが倒すとかな
21: 2015/01/30(金) 08:02:27.60 ID:Gw9Iy0lj0.net
エヴァンゲリオン
22: 2015/01/30(金) 08:03:44.37 ID:cn1T2AXZd.net
実は敵は元人間だったよりは話考えてるだろww
26: 2015/01/30(金) 08:06:11.06 ID:NATVjkX8K.net
ベルセルクは対人外抜いても黄金時代が傑作なんだが
29: 2015/01/30(金) 08:09:57.58 ID:q388qOiz0.net
わかるわ
斬新なデザインが楽しみで見てるんだよな
斬新なデザインが楽しみで見てるんだよな
31: 2015/01/30(金) 08:11:17.08 ID:4/xJcjkf0.net
ドラゴンボール
幽遊白書
ブリーチ
幽遊白書
ブリーチ
全部そうだな
“雑談”カテゴリの新着まとめ
- 【朗報】少年ジャンプの新連載、「売れる」オーラがやば過ぎる
- 【悲報】鬼滅の刃に女性ハラスメントがあると指摘した男性、フェミニストから叩かれる
- 進撃の巨人を蹴ったジャンプ編集者って今どうなってるの?
- チェンソーマン、B級映画感がさらに増してしまう
- 【悲報】らき☆すたハルヒけいおん!が大好きだったワイの現在・・・
- アニメ制作会社「アニメの2期か・・・。タイトルどうしようかなぁ~」
- 【朗報】 声優の小原好美さん、今年の実績が凄すぎる
- 歴代ジャンプの打ち切り漫画でガチで続きが読みたい作品
- ブラックラグーン ハンターハンターやベルセルク以上に終わりそうにない
- 【悲報】漫画「テラフォーマーズ」さん、もう誰も覚えていない
コメント18件
非常に空気を読んで攻め込むのを待ってくれる人外さんサイド。有能。
全人類が一丸となって人外相手に立ち向かうありえなさが見たいのに
変にリアリティ入れんでええねん
どんな展開でも萎えるんだな、お前らは
俺は逆だわ
危機的状況でもしょうもない理由で内輪揉めする展開は大好物
ただし「本当に怖いのは人間」みたいな説教臭さや、敵サイドが普通に折れて「任せたぞ主人公!」みたいな展開はクソ
DBが挙げられてる意味がわからんのだがどういうこと?
アムロとシャアの銃撃戦は好きじゃないなぁ
人間対人外→最初から話にならないから人外と合体して同じ土俵に上がろう
人外対人外→デーモン側やるだけやって人間対人間に仕向ける
人間対人間→人類滅亡
人外対人外→相打ち。神降臨で結局は神が勝利
読んだ後の「あれ、最初からどっちにしろ神には勝てなくね?」感は最高
バイオレンスジャック?あれはあれで大好きだけどね
バーサスアースが当てはまりすぎて辛い
人外の雑魚キャラ化と同時にクソ漫画化が始まってしまった
ナデシコェ・・・っていうよりあれは最初は敵は人外だと誤解してただけか
人気が出て連載が長引いた結果と思うと痛し痒し
お話には終わらせる適切なタイミングがあるんだろうね
ワールドトリガーは人間同士の駆け引きや作戦タイムが一番面白い。
ワートリは人外、対人含めてこそだろう。
だな。ワートリファンに人気のある作中の戦いは対人バトルばかりだし。
ナデシコは良かったけどな
アムドライバーはん~
人間対人外の話を楽しむ為にその作品を見てるわけだからな。人間対人間になってガッカリするのは当然。でも「つまらなくなる」っていうのはイマイチ分からんなぁ…
変なご都合展開とかにしなければ別に良い。
そもそも人外と戦うという舞台設定そのものが、なんらかの人間の思惑が働いていなかったらおかしいからな?
人間を圧倒する人外
↓
それに様々な知恵と技術で立ち向かい逆転していく(←やたら誉めそやされるのはココの部分)
↓
人外側も謎の急進化で対等に or 人外が負けては困る人間勢力が横槍
↓
人外がどうして生まれたのかの真実が明かされる、それは大体人間が原因
これがSFやアクションの鉄板なのに、これで文句言うとか、「ただただ人外に人間が食われるだけ、宇宙や自然って怖いなー」な作品が見たいならホラーやエイリアンでも見とけよ
昔から続く鉄板ネタだからこそ何か工夫がないと飽きられるわな
うしおととらは面白いぞ人外と人間の主人公が手を組んで人外を潰すんだからな。
まぁ途中でオチ読めるんだけどね。