“「六畳間の侵略者!?」原作ラノベの文章wwwwwwwwwww”のまとめ
1: 投稿日:2014/10/01(水) 00:12:43.11 ID:R2P5az7J0.net
画像削除済み
読みやすい!!!!!!!!!
2: 投稿日:2014/10/01(水) 00:13:17.36 ID:WzZz/myu0.net
台詞多いな
4: 投稿日:2014/10/01(水) 00:13:53.23 ID:Y8pPMi430.net
禁書読んでからはがない読んだら楽過ぎワロタ
6: 投稿日:2014/10/01(水) 00:14:27.55 ID:XvuzLgIF0.net
読みやすいなこれ
8: 投稿日:2014/10/01(水) 00:15:36.42 ID:k2b+zVD30.net
ラノベなんだからこれくらいでよい
11: 投稿日:2014/10/01(水) 00:17:06.89 ID:UwAvaP0p0.net
ぶっちゃけラノベにしては割りとまともなほう
俺妹とかも結構読める
はがないとかは無理
俺妹とかも結構読める
はがないとかは無理
なんでだろう
13: 投稿日:2014/10/01(水) 00:21:29.93 ID:wLCRouTO0.net
>>11
画像削除済み
そこまで差があるか?
12: 投稿日:2014/10/01(水) 00:17:12.19 ID:WJkOofPr0.net
原作読み始めたけど主人公以外の思ったことをいちいち地の文で書いてるのが特徴的だと思った
15: 投稿日:2014/10/01(水) 00:27:10.78 ID:1t14YHbZ0.net
回りくどい表現の無いラノベは読みやすい
禁書とか西尾はすごい疲れる
禁書とか西尾はすごい疲れる
劣等生はもう読む気も失せる
18: 投稿日:2014/10/01(水) 00:30:01.24 ID:BcHqI/PK0.net
>>15
劣等生と禁書は回りくどいんじゃない
劣等生と禁書は回りくどいんじゃない
そもそも文章が汚い
禁書は勢いがまだあるからいいけど劣等生はもうだめ
個人的にシャナもよみにくい
19: 投稿日:2014/10/01(水) 00:31:22.35 ID:S/A/VNF40.net
このくらいの勢いの方が読む方も書く方も楽なのかもな
ラノベ書いてるから参考になった
ラノベ書いてるから参考になった
22: 投稿日:2014/10/01(水) 00:36:20.20 ID:LGDwAHk10.net
でもラノベ読むような中学生が好むのはごちゃごちゃしてて回りくどい文章なんじゃないの?
23: 投稿日:2014/10/01(水) 00:36:50.97 ID:H5CpO8gZ0.net
正直SAOの字の量に慣れ過ぎて大抵のラノベが物足りなくなった
24: 投稿日:2014/10/01(水) 00:39:10.42 ID:6K+DLyoH0.net
わざと簡素に書いてるのか
簡素にしか書けないのかの差は大きい
簡素にしか書けないのかの差は大きい
26: 投稿日:2014/10/01(水) 00:44:37.49 ID:UPUckyq40.net
六畳間の原作は描写めっちゃ細かい
心理描写とかその行為の理由とか
たしかに健速クオリティ
回りくどくないけど軽くもない
心理描写とかその行為の理由とか
たしかに健速クオリティ
回りくどくないけど軽くもない
コメント6件
読んだことないけど、六畳間はなんだか読みやすそうだな。しかし、ラノベの文章ってなんだか、ガラケーと同じような進化を辿ってる気がするな。中高生向けに独自のスタイルになっているっていうか。
だって健速だもん
その辺のゴミラノベとは違う
こなかな、かにしの等知らんにわかなんだろうけど
ラノベにゴミはないよ
だって燃えるゴミとしては出されないもの
ページ稼ぐには、会話増やした方が早い、相対的に行間の描写が減るし
悲しいけど、これが問題にはあまりならないのよね
まあ仮にもこなかなとかのシナリオ書いてたわけだしなあ
最近読み始めたけど状況とかしっかり描写しながらもくどくなくて読みやすい
でも媒体が違うせいか今までと比べて微妙にテンポ悪い気もする
やっぱり健速乙ってことだね
2期あるといいなー
六畳間の文章を悪文って言う人がいるけど、簡潔なだけなんだよな。
理系のレポートとか法律論文試験の優答を読んでるような感じ。
作中で理系知識が割と出てくるから、筆者は理系なのかもしれないな。
六畳間の文章を悪文って言う人がいるけど、簡潔なだけなんだよな。
理系のレポートとか法律論文試験の優答を読んでるような感じ。
作中で理系知識が割と出てくるから、筆者は理系なのかもしれないな。